|
|
|

|
●フルート、筝、ベースによるグループユニット
ENATONE(エナトーネ)待望のアルバム。
「濤」(とう)2023年10月18日発売
<ENATONE>
中山英二(bass)
北沢直子(flute)
武田明美(筝)
GWNJ-2032(ホワッツニュー)
ENATONE |
|
|

|
●3人のピアニスト、ローランド・ハナ、
ドン・フリードマン、ピーター・マドセンとの
デュオの、コンピレーションアルバム。
「EVER and EVER」
2022年2月1日発売
中山英二(b) with ローランド・ハナ(p)
ドン・フリードマン(p)ピーターマドセン(p)
ENC-2001〜2002(EN JAPAN) |

|
●不朽の名作を収録。三位一体のトリオミュージック。
「How I Miss Youl」
2017年4月26日発売
中山英二(b)ピーター・マドセン(p)
嘉本信一郎(ds)
GWNJ-2010(ホワッツニュー) |

|
●ソロベースの可能性を極限まで
表現した 渾身の話題作!
「Beyond My All」(私のすべてを超えて)
2014年10月22日発売
中山英二 Bass Solo
WNCJ-2260(ホワッツニュー) |

|
●待望の海外ユニットによる絡みあう三つの波紋。
「World Triangle」(ワールド・トライアングル)
2013年2月6日発売
”中山英二ワールドトライアングル”
中山英二(b)ピーター・マドセン(p)
ギュンター・ヴェーヒンガー(fl)
WNCJ−2242(ホワッツニュー)
|

|
● 新たなる衝撃を投げかけた、
21作目にあたるアルバム。
「EGENETO」(エゲネト)
2011年2月
中山英二(b)ピーター・マドセン(p)金井塚秀洋(ds)
WNCJ−2217(ホワッツニュー) |

|
●北海道を拠点に活動していた1978年に
残されていた 幻の音源ついに32年目の
復刻デビュー第2弾!
「My Present Song」(マイ・プレゼント・ソング)
2010年4月
中山英二(b)宮野弘紀(g)渥美孝昭(ds)
CDSOL-1348 発売・販売 (株)ウルトラ・ヴァイブ
|
|
|

|
●北海道を拠点に活動していた1978年に
残されていた 幻の音源ついに32年目の
復刻デビュー第1弾!
「Aya's Samba」(アヤのサンバ)
2010年2月
<中山英二カルテット>
CDSOL-1344 発売・販売 (株)ウルトラ・ヴァイブ
|
|
|
●2009年に復刻発売された中山英二の海外のアーティスト達とのアルバム!
日本のジャズシーンに残る名作がニューマスターリング復活!
※好評発売中・・全国のレコード店にて発売中・・・只今売れています
 |
 |
 |
「ロマンテイック・ブルー」
ABCJ-522
¥2500 |
「シンクロニシティ」
ABCJ-523¥2500 |
「カンヴァセイション」
ABCJ-499¥2500
|
<中山英二ニューヨークカルテット>
中山英二(b)ディック・オーツ(sax)
ピーター・マドセン(p)エリオット・ジグムンド(ds) |
中山英二(b)
ドン・フリードマン(p)
|
●発売元;(株)アブソードミュジックジャパン ●販売元;キングレコード(株)
|
|
 |
●原音再生による超お薦め必聴盤
心の鼓動・魂の叫び・震撼度最大のベースソロアルバム!
「A Lasting Cry of My Soul」(遥かなる想い)08年11月
中山英二ベースソロ
ENC-1004(E・NJAPAN)
|
|

|
【特別参加アルバム】
内外のトップベーシスト12人!ジャズからクラシックまで、
心ふるわすベースの響きが・・・
「驚異の低音ベスト」08年5月
KICW9093〜4(キングレコード)
海外では・・ロン・カーター/リチャード・デヴイス/
ブライアン・ブロンバーグ/レッド・ミッチェル・・etc
国内では・・納 浩一/藤原清登/そして中山などなど・・・
※【CD2】のIJ最後の2曲に、ドン・フリードマンとの
デュオにて参加しています。
|
|

|
聴く者を否応なしに音楽の世界へ誘う!
「ワーリング・オブ・ザ・ウインド」(風の舞い)05年8月
中山英二(b)/ピーター・マドソン(p)
with 山口友生(g) 3曲のみゲスト参加
WNCJ−2153(ホワッツニュー) |
|
■ローランド・ハナとのコラボレィションの名作2Wが追悼アルバムとして復活! |
|

「メモアール」
ローランド・ハナ(p)
中山英二(b)
WNCJ-2140
(ホワッツニュー)
|

「ハッシャバイ」04年12月2W同時発売
ローランド・ハナ(p)&中山英二(b)
〜3曲のみ、小松誠司(perc)ゲスト参加〜
WNCJ-2141(ホワッツニュー)
|
|

|
華麗に舞いながら激しく熱く・・ほとばしるエネルギーに
溢れたライブアルバム
「エイジーズ・ムード」04年3月
中山英二 meets ピーター・マドソン(p)
ENC−1002(E・NJAPAN)
ジャケットはデジパック仕様 |
|

|
1982年に発売されたデビユーアルバムが24ビット
ダイレクトカッティングCDにて復活。
音質、ジャケットも豪華に・・・
「北の大地/中山英二」03年3月
今田 勝(p)宮野弘紀(g)山中良之(ts)
スザンヌ・キム(v0)渥美孝昭(ds)
TBM-XR−5044(TBM) |
|

|
日本人メンバーとのライブを収録したアルバム
「オールドカントリー/中山英二」01年10月
塩川光二(sax) 宮沢克郎(p) 嘉本信一郎(ds)
WNCJー2107(ホワッツニュー) |
|

|
ベースソロで綴る魂の叫び
「いつか見た瞬間(とき)」’99年
BASS SOLO
WNー1006(ホワッツニュー) |
|

|
「NANGO」’98年
塩川光二(sax) 宮沢克郎(p) 長谷川博久(ds)
大倉正之助(大鼓)
MGCJー1009(メディアリング) |
|

|
「ハッシャバイ」’97年
サー・ローランド・ハナ(p)&中山英二(b)
WNー1001(ホワッツニュー) |
|

|
ビデオ「中山英二ニュ−ヨークカルテット」
ライブ・イン・ジャパンVol.1 Vol.2
’95年10月15,16,17日収録
ディック・オーツ(sax) ピーター・マドソン(p)
エリオッット・ジグムンド(ds) |
|

|
「シンクロニシティー」’95年
中山英二ニューヨークカルテット
ディック・オーツ(sax) ピーター・マドソン(p)
エリオッット・ジグムンド(ds)
JICC−89580(ジムコ) |
|

|
「ロマンティック ブルー」’93年
中山英二ニューヨークカルテット
ディック・オーツ(sax) ピーター・マドソン(p)
エリオッット・ジグムンド(ds)
JICC−89256(ジムコ) |
|

|
「ザ デイズ オブ ドリーム」’91年
中山英二ニューヨークカルテット
ディック・オーツ(sax) ピーター・マドソン(p)
エリオッット・ジグムンド(ds)
CECC−00375(センチェリー) |
|

|
「メモワール」’90年
サー・ローランド・ハナ(p)&中山英二(b)
CECC−00130(センチェリー) |
|

|
「湖の伝説〜レジェンド オブ ザ レイク」’88年
ドン・フリードマン(p)エリオット・ジグムンド(ds)
LP:AY28−0023 CD:BY32−5017(アポロン) |
|

|
「スウィートビュウ」’88年
ドン・フリードマン(p)&中山英二(b)
LP:AY28−0013 CD:BY32−5013(アポロン) |
|

|
「ファーアウェイランド」’87年・・’90年再発売
ドン・フリードマン(p)&中山英二(b)
CEDD−00131(センチェリー) |
|

|
「カンヴァセイション」’86年
ドン・フリードマン(p)&中山英二(b)
ARTー12(アートユニオン) |
|

|
デビューアルバム
「北の大地」’82年
今田勝(p)宮野弘紀(g)山中良之(ts)
スザンヌ・キム(v0)渥美孝昭(ds)デビューアルバム トリオレコード(スリー・ブラインド・マイス)
|