”響 satone”結成一周年記念ライブ Koto奏者の高木郷子さんが”響 satone”とタイトルして 2002年10月19日に13弦、17絃、パーカッションの編成で 活動を開始し、ベースとのデュオや、いろんな組み合わせで ライブコンサートを行い、一周年ということで行ったライブです。 いろんな編成で”響 satone”に参加してくれたメンバーが 一同に集まっての集大成といったミニイベントでした。 |
オープニングは高木さんのソロ「ジプシーの唄」から始まり 友松さつきさんとのデュオにて「さらし風手事」 そして尺八の川俣夜山さんとのデュオで「秋水」 |
つづいて丸岡映美さんとのデュオで「秋の言の葉」と邦楽の世界を かもしだしていました。 |
尺八の川俣夜山さん、友松さん、丸岡さん、そして 高木さんの4人でスクリーンミュージック〜踊り明かそう・ ムーンリバー・太陽がいっぱい・雨にぬれても〜を メドレーで1部を終了 |
2部に入り、「La Tango Solitario」(作曲・編曲:中山) 「輪」(作曲・編曲:中山)、「黒いオルフェ」(編曲:中山)、 「Boranda」(編曲:中山)「グリーンスリーブス」(編曲:中山)、 1部とはガラリとサウンドが変わってジャズ的なアプローチが・・・! |
フィナーレは全員で「サマータイム」(編曲:中山)を・・・尺八、KOTOのバトルがなかなか 良かったかな?まさにジャンルを超えた音世界の一日だったと思います。また、こんな 機会があって、いろんなミュージシャンが集まってくれたら嬉しいですね・・・! |