京都へ2004年5月1日〜2日一泊二日で行ってきました!



一日目


新横浜10:53発の新幹線ひかり309号に乗り一路京都へ。
事前に同行の友達からゴールデンウィークだからニュースで見るみたいに乗車率がすごくて通路まで人がいるんじゃない?とか、予約で喫煙席しかとれなかったことからタバコの煙対策としてマスクは必須だよ、とさんざ脅されていたのでびくびくしながら新幹線に乗車。
座席は満席状態でしたが、通路に人はおらず、デッキ部分にも人はいませんでした。拍子抜け〜。でもよかった。隣に人が立たれてたらくつろげないもんね。タバコの煙はうっすら気になりましたが、なんとかマスクを装着せずに済みました。
車内では、京都到着後の予定の確認と弁当を食べて過ごしました。私は崎陽軒のシュウマイ弁当を食べましたが、うまかった・・・・。定番だけどおいしいよね。あの杏だけは食べれないんだけど。

13:20京都に到着!とりあえず荷物を置くために今回のお宿、新・都ホテルへGO。
前回は京都駅の栄えてる?方でしたが、今回は新幹線降り口側(八条口)でした。てくてく歩いてすぐにホテルは見つかりチェックイン。
お部屋は3F320号室のツインでした。ま、普通です。必要な物は揃っていますね。
早速荷物を置いて、本日の観光開始です。

まず初めに前回も行った一澤頒布というかばん屋さんへ。
JR奈良線に乗り一駅の東福寺で京阪電鉄に乗り換えて三条へ。初めてこちら方面の電車に乗ったのですが、なんだか駅ものんびり、人もいなく、あまり京都へきたという実感がない・・一応ゴールデンウィークなんだよね?
三条駅で降りて歩き開始です。
行ったりきたりしながらやっとお店にたどり着くと、そこは入場制限中で外で人が並んでいます!!
確かに前きたときもとっても混んでいましたが、入場制限はされていなかった・・・。
とりあえず行列に並び10分ほどで店内に入れました。友達はあまり興味がないとのことで外で待機。私はバーゲン会場よりすごい混雑の店内へ足を踏み入れました。
とりあえずかばん!と人を掻き分け数点ちらみ。肩掛けタイプか手に持つタイプか迷いましたが、肩掛けタイプにしました。紺に白のステッチが入ったかばん5000円ちょい・・買っちゃいましたよ!

次は祇園方面へぶらぶらと。
前回、地図が間違っていたため、なぜか祇園にたどり着けなかった私たち。今回は無事祇園らしい場所へたどり着くことができました。
携帯で写真をパシャパシャと撮影。↓
 

ここまでで結構歩いている私たち、三条からずっと下りながら歩いています。

次にお友達が飲みたいというお抹茶を求めて高台寺付近まで移動します。前回確かに高台寺は拝観したのですが、友達はすっかり忘れ・・・来たよね??
途中迷路みたいなほそーい道を歩いていたら真っ白いわんこに遭遇!かわいーとカメラを向けたのですが、目線はくれませんでした。(当たり前)
かわいいでしょ?




歩いてる途中に八坂の塔を見ることができました。カメラ付き携帯は歩きながらでも撮れるから便利ー。画像はあましよくないけど。


やっと高台寺前にたどり着き、波ぎ茶寮へ入りました。このとき外はかなり暑く汗だくの私。当初の目的はお抹茶を頂くということでしたが、暑さに勝てず、アイスの抹茶ミルクを頼む始末・・・だって暑かったんだもん。
友達はちゃんとお抹茶とお菓子付を注文し、しずしずと頂いておりました。お座敷をテーブル席があり、小さな中庭を見ながら休憩ができます。

さて本日のメインどころ、伏見稲荷大社へやっとGOです。この時点ですでに16:30過ぎ・・・遅すぎ・・。
京阪電車に乗り、伏見稲荷駅で下車し、てくてくとまた歩きます。こちらは山なので、うっかり遅く行くと怖い!沿道のみやげ物屋さんもすでに店じまいをしており(ってもう17時過ぎだよ)、私たちは足早に神社に向かいました。
木々が生い茂り、昼間くればすがすがしいと思われるこの場所も夕暮れ時となると、ちと怖い。そそくさと鳥居をくぐり、パシャパシャと写真をとり、所要時間20分ほどという早業で後にしました・・。はやすぎ・・。

さて本日の観光は終了し、お夕飯です。伏見稲荷へ行く途中に予約の電話をしておいたおばんざい菜の花へGO。
このお店、前回予約もせずに行ったら入れず、うっかり近くのかに道楽なんていうローカルなチェーン居酒屋に入ってしまった思い出がある店。
最初は他の店に電話したのですが、つながらずじゃあということでこちらにしました。
店があるのは河原町付近なのでそこまで電車で移動。京阪電車で四条まで戻り、徒歩で移動。さすがに人が多い!!(当たり前)
19時の予約でちょっと前に着いたので、近くの喫茶店でミックスジュースを頂きつつ休憩。おいちかった。
時間になったのでお店へ。
お店は前回来たのでうっすらと記憶しており、無事たどり着けました。
掘りごたつ形式のカウンターに通され、いっぱーーーい食べました!私は飲んじゃいました!ビールがうまかった!
料理の写真なんてすっかり忘れ、食べる食べる食べるーーー!至福の時間でございました。最後はサービスでデザートを出してくれて、私はゴマプリンを、友達はオレンジシャーベットを食して終了。一人あたり4700円ほどでした。おいしかったー!
酔っていい気分の私と、迷惑そうなしらふの友人を乗せ、電車は京都駅へ。
途中コンビニでジュースを買いホテルに戻りました。
ホテルでは、なぜかあまりエアコンが効かず、二人とも寝苦しい夜を過ごしましたとさ。


二日目


二日目です。パックツアーで朝食付きで3つのレストランから選べました。バイキングレストラン、カフェレストラン、和食レストラン。
選んだのは入り口近くにあるカフェレストランロンド
レストランの入り口に朝食メニュー2000円の看板があり、まさかこれじゃないよねと席に座ったらまさにそれでした。フレッシュジュース、卵料理、ベーコン、サラダ、パン、コーヒーがついてました。
味は普通、但し卵料理の量がはんぱじゃない・・・。私たちはオムレツを選びましたが、絶対卵は2個以上使われているというぐらい大きかった・・食べ切れませんでした。でも2000円はもったいないかな。京都駅に行けばミスドとかもあるし、パン屋さんとかあるので買って部屋で食べてもいいかも・・
おなかも一杯になったところで荷物をまとめて9:00ごろチェックアウト。
荷物をコインロッカーに入れて出発です。

今日はまず初めに東寺へGO!
八条口から徒歩で。前日からのダメージで早くも私の足は悲鳴をあげはじめました・・・。うう、痛い・・。でもがむばる!徒歩15分ほど歩いたところで五重塔が見えました!
拝観料がいるのかいらないのかよくわからず、とりあえず800円!を払い中へ。金堂や講堂を見学。大きな大仏さまがいて荘厳な雰囲気です。
そして五重塔へ。一階を公開していたので入りました。年月は経ても壁や天井にはきれいな絵が描かれていて、感慨深いものがありました。こちらの五重塔、江戸時代(1644年)に建立されたらしく、今から360年も前に立てたれた建物の中に自分がいると思うと感激でした。昔の職人の技も説明してくれてよかったです。
境内はベンチがいたるところにあり、木々もいっぱい。近所にあったら絶対散歩にきたい、と思う素敵な場所でした。
帰りはまだ10時過ぎだというのに疲労の濃いわたし、電車で戻ろうと強引に提案し、近鉄線東寺駅へ参りました。うう、老化が激しいわ・・。

次は二条城を目指してGO!地下鉄に乗り二条城前で下車。入場料500円を払い、城内へ入ります。国宝になっている二の丸御殿を見学。これがねー、素晴らしい!!外観からしてすごいのですが、内部がね。鴬張りの廊下だったり、表と裏と違う透かし彫りの欄間だったり、襖絵もすばらしく・・・天井にまできれいに模様が描かれていて豪華。ずーっとそうかと思えば、身分の違いにより、突然質素になったり、また豪華に桜が天井やら壁やら襖やらに描かれた部屋があったりともう大満足。天井もすっごい高くて、部屋もいったい何畳だよってくらい広いお部屋がいっぱいあり、年月は経ても本物の輝きというものは失っていない、すばらしいところでした。ここを現代にいる自分が内部にはいって見れたことに感激。すごいなーほんと。
その後、二の庭園や本丸を見学し、出口を探してプラプラしていると結局、入り口まで戻ることとなってしまいました。ここも結構広くてまたまた私の足にダメージが(そんなんばっか)。次はバスに乗るーーとまた無理やり友達をときふせ、市バスに乗車。市バスはどこまでいっても220円なのです。

次の目的地は清明神社。私はお守りが欲しかったのです。バスに乗り一条戻橋のバス停で降りてすぐに神社はありました。がとりあえずスルーし、お昼を食べる店を探しに。ガイドでめぼしをつけていた店を発見したはいいのですが、なんと都合により当分お休みとの張り紙が!!!こんなパターンがあるとわ!!
で、その店へ行く道すがら見つけた豆腐と湯葉の店京ひと音へ入ることにしました。突然だったのですが、ここがまたおいしかった!!
塩でいただく竹豆腐がねー、うまいのよ!豆腐を塩で食べるって初体験でしたが、美味でした。その後、コースを頼んだ私はぞくぞくと豆腐料理や湯葉料理が運ばれ、平らげる平らげる。友達はかわいらしくお弁当でしたが、普通のひとだったらこれで十分かも。
いやー、おいしかった、うん。

お腹も満腹になったところで、清明神社へ。神社と言ってもとくに何があるわけでもなく、とりあえず参拝させていただき、お守りを買って終了。清明ファンにはたまらない場所でしょう。でも私はファンではない・・・。(映画の「陰陽師」は見たが・・)近くにある清明グッズの店をひやかして、次の目的地へ。

さっき昼を食べたばかりなのにまたまた甘味どころへ。鶴屋吉信 本店へ。二階へあがり、注文していると和菓子の実演をしながら頂けるというのでそれに参加。目の前で職人さんが和菓子を手早く作ってくれます。当日は紫色の花菖蒲と黄緑色の名前を忘れちゃいましたが、その二種類を作ってくれました。私たちは一人ずつ違うものを頼み、半分ずつにして味わいました。花菖蒲の方が私は好きだったなー、しろあんで。お抹茶と一緒に頂けます。




次は今、大河ドラマ「新撰組」で話題の壬生寺へGO。ここでちょっとしたアクシデントが!地下鉄に乗り、四条で阪急に乗り換えて、一駅めの大宮で降りる予定でした。
が、なんと慌てて乗ったのは特急で大宮には止まらなかったのです!無常にも駅はいくつか通り過ぎ、桂でやっと止まったので折り返しました・・・。びっくりした。やはりよく確認してから乗らないとだめですねー。
その時点ですでに16時30分過ぎ・・。ふと拝観時間が気になりガイドを見ると、16時30分まで。ってえー!過ぎてるよ!
でもとりあえずGOですよGO。
やっと大宮へ戻り、駅からテクテクと壬生寺へ。ほっそーい路地の脇にありました。その手前に芹沢鴨が暗殺された八木邸がありました。が既に受付けは終了し、それでも人気なのか長い列ができていました。その奥に壬生寺がありました。特に感慨はなく・・・終了。

またここで私の我侭が炸裂し、バスで戻りたいーーと言い出す。。だってもう足がさー、だめなんだもん。びっこひいてるよ私って感じで。
運良く京都駅まで行くバスにぎゅーぎゅーになりながら乗り、駅前で時間くいながら17時30分ごろには駅につきました。

荷物を出す前にお土産をということで伊勢丹へ。焼き餅と八つ橋を購入。それと明日のパンをなぜか京都でゲット。おいしそうだったのさ。
最後にコーヒーが飲みたいと私がいい、近くにあったフードコートでお茶。19時発ひかり324号に乗り、帰宅しました。車内でまた駅弁を食べたことを付け加えておきます。

体力的にきつかったけど、歴史にふれて楽しい旅でした。
次はもうちょっと体力をつけてまたチャレンジしたいです。


ブラウザの”戻る”でお戻りください。