その他の怪奇派3
2000年11月19日のWWS栃木県鹿島園大会に突如として現れた謎のマスクマン。なかなか立派な体型とでもいうか、パワーファイターなのである。また、マスクマンには珍しく(?)、胸毛がない。胸毛がないと正体を想像するのに非常に苦労してしまうのではないか。う〜ん、まさにミステリアスだねっ!
|
|
| 出場団体 | WWS |
| 得意技 | ベアーハッグとか |
2000年8月27日のWWS深谷大会に突如として現れた謎のマスクマン。何故に2号なのか?確か、1号は屋台村で活躍してと思うのだけど、私の記憶は正しいかな?だとすれば、あっ、1号も胸毛があったな(笑)。ってー事はスーパーレオパルドは胸毛繋がりな訳だね。え〜っと、技とかはね、確かヒールだったので反則とか得意だったと思うよ。 |
|
| 出場団体 | WWS |
| 得意技 | 忘れたわ |
2000年8月27日のWWS深谷大会に突如として現れた謎のマスクマン。まぁ、闘竜といえば、かつて、ポーゴ軍団で大暴れしていてマニア人気を集めていた事は記憶に新しいかとも思うが、その時のイメージが頭の中に残っていたりするので、今回の闘竜No.5はちょっとギャップが大きいっていうかなんていうか。ちょっとねぇ。ちなみに、スーパーレオパルド2号とマスクを比較したりしてはいけません。 |
|
| 出場団体 | WWS |
| 得意技 | 投げ技とか得意そうね |
2001年11月のWWS鹿島園大会に登場したマスクマンだそうです。というのは、私見ていませんのでなんとも言えないのですが。某氏より提供していただいた写真です。握手もしてくれたいい人だそうです。 |
|
| 出場団体 | WWS |
| 得意技 | なし |
まぁ、古くはW★INGに参戦していた位なので、非常に由緒正しい怪奇派と言っても過言ではないでしょう。だから今更説明する事もないっすよね。なんで今になって追加したか?まぁ、国際プロレス初参戦を記念してって事かな。まぁ、初参戦して早くも永久追放になってしまったのだったが(笑)。 |
|
| 出場団体 | W★ING、IWAJAPAN、国際 |
| 得意技 | 爪攻撃 |
よく知らないけど、元々はFMWに登場したのよね。で、最近、国際に出たんですよ。っつーか、このコスチュームが国際の怪奇派と比較するとちょっとゴージャスすぎるので、あんまし歓迎していないんだけどなぁ。 |
|
| 出場団体 | FMW、国際 |
| 得意技 | 忘れました〜 |
2002年のWWSマットに突如として(でもないが)登場した謎のマスクマン。かなり凶暴な性格らしく、鎖につないでおかないとすぐに暴走してしまい、観客レスラー見境なしに襲い掛かる性格らしい。怖いですから、気をつけましょうねー。 |
|
| 出場団体 | WWS |
| 得意技 | 凶暴 |
2002年のWWSに登場していたダークネス軍団の一員。No.4とかNo.43とかいろいろいるみたいだが、とりあえず、写真を撮れたのは4号だけってことで。それにしても、ダークネスは一体何人いるんだろう?10000号とかいるらしいけど、まるでタマネギ軍団だなぁ。 |
|
| 出場団体 | WWS |
| 得意技 | 凶器攻撃とか |
2003年1月19日の悲しき天才興行に登場した謎のマスクマン。最初はセコンドについていたのだが、バトルロイヤルに参加するってことになって初めて、あー、こいつ2号なんだなーと名前が分かった訳ですよ。 |
|
| 出場団体 | 悲しき天才興行 |
| 得意技 | 打撃攻撃とか? |
2003年5月だか6月だかの、大日本ポートメッセなごや大会に突如として現れたらしい、謎のマスクマン。その後、EAGLEの小山とかPWCの国分寺とかに出没している。正体は一切不明であり、且つ、何故704%という半端な数値なのかも全く以って不明なのである。 |
|
| 出場団体 | 大日本、EAGLE、PWC 他にも出てるかも |
| 得意技 | 何だっけ?? |
2003年8月だかの、PWC国分寺大会に突如として現れた謎のマスクマン。何故かラダーを持って入場してきたが、そのラダーがえらく短かった。謎の割にはどっかで見たような動きが多かったかも。ちなみに、その後、他の団体に登場したなんてー話は聞かないなぁ。 |
|
| 出場団体 | PWC |
| 得意技 | 忘れましたよ |