ちなみに私の車は、イプサム(S−XM10)マイナー前です。
私は内装など強引に剥がしてしまいますので、
同じように作業をすると内張など壊す恐れが有りますので気を付けて下さい。
|
|
![]() |
2001年4月4日に注文して、5月3日に届きました、取り付けは翌日の5月4日です。 小さいとは聞いてましたが、本体もリレーもとても小さい物です。 |
![]() |
本体を取り付ける為にハンドルのしたのカバーを外します、その前に、ステップ?や足元のカバーを外しておく必要があります。 作業をするのには、コネクターを外した方が良いと思います、私が黄色で「ここ」と書いたところに、本体の線を接続します。 |
![]() |
この八木澤さんのアンサーバックをイプサムに付けている人が何人か居ますので、その方々のHPを参考にすればディーラーで配線図を貰わずに接続できると思います。 本体の赤線====車体の白に青ラインの線 本体の黄色の線は、リレーの黄色の線と繋げたけど合っているのかな? 合っていると思います、違ってたらゴメン。責任は取れません。(^_^;) |
![]() |
リレーの取り付けです。 センターパネル?はネジ2本(プラス)付いているので外します、その後は(マイナー前)小物入れの蓋を持ち手前に引っ張れば取れます。 壊れないか少し勇気の要る作業ですが多分大丈夫でしょう、壊れても責任は取れませんが。。。(^_^;) 外した後はハザードスイッチにリレーをかませます。 |
![]() |
センターパネルを引き抜き、ハザードのコネクターを外したところです。 その他のコネクターは外さなくても作業は出来ます。 |
![]() |
リレーの白い線は、ハザード側に リレーの赤い線は、ハザード側の 余った(?)黄色の線は、本体の黄色と接続したけど良いのかな?
後は点滅の確認をして問題がなければ、外したパネルを元に戻し完了です。 |
![]() |
2001年5月5日 足まわりはTEINの車高調に、エンケイXロード17インチ |