最近、いわゆる「大食堂」というスタイルは、 あまり流行らないらしく、由緒ある(笑)デパートでも、 姿を変えているところが、多いようですね。 当百貨店では、多少の郷愁を込めつつ、 昔ながらのメニュー構成で営業中です。 ![]() |
![]() 洋食の三大人気メニューともいうべき、 「ミートソーススパゲティ」「カレーライス」「ハンバーグ」と 大食堂の主役である、お子様に人気のメニュー、 「お子様ランチ」に「オムライス」「ミックスピザ」です。 |
|
今回のメニューのほとんどは、ドール者の必須アイテム、 リーメント社の「ぷちサンプルシリーズ」という 1つ250円の食玩を組み合わせたものです。 このシリーズが発売になった時にはつくづく、 いい時代になった物だなあ、と思ったものでした。 成田空港とかに、海外へのお土産用に置いておいても 結構売れるんじゃないかなあ、思っています(笑)。 ![]() |
![]() 洋食、和食、中華と何でもござれなところが 大食堂の良い所でしょう。 |
|
![]() 最近平日の昼に、デパートでランチを取ろうとすると こんなカフェ風(笑)のワンディッシュスタイルの店が、 よく目に付きます。 食べやすいのはいいのですが、生野菜の水気が 他のおかずに移る・・・などといった瑣末事が気になる 自分が年寄りくさく感じられる、今日この頃です。 一番手前のメニュは「ほうれん草のフェトチーニと ナスとトマトのカッペリーニの盛り合わせ」だそうです。 |
ファミレスなんか無かった昔、デパートでパフェというのも、 一大イベントだった様な記憶があります。 ちなみにくま女王は、苺ではなくチュコパフェ派でした・・・ 当時から謎だった、パフェとサンデーは何処が違うのか、 そういえば、未だに解決していません(笑)。 ![]() |