[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ライフプランナーは良い会社なのか -外野席(6/3-12:16)No.55310
 信じているなら -あわてんぼ(6/3-13:47)No.55318
 もったいないと思うのは -GQG(6/3-13:53)No.55319
 考え方 -「ものつくり屋」(6/3-15:03)No.55323
 Re:考え方 -Beyond(6/3-15:36)No.55328
 どこだったかな〜 -「ものつくり屋」(6/3-17:35)No.55345
 Re:「ものつくり屋」さま -外野席(6/3-22:14)No.55374
 外野席さんへ -きみ(6/3-15:05)No.55324
 わたしのすんでいる県の場合ですが -GQG(6/3-15:25)No.55327
 GQGさんへ -きみ(6/3-16:22)No.55333
  借りているものは -螺旋(6/3-21:54)No.55373
   螺旋さんへ -きみ(6/3-23:08)No.55384
    直接聞いてみられたら? -螺旋(6/4-01:04)No.55414
     パソコンの貸し出しについて -るさま(6/4-07:03)No.55438
      るさまさんへ -きみ(6/4-08:49)No.55449
 きみさんへ -TeruTeru(6/3-16:33)No.55335
 TeruT -きみ(6/4-11:16)No.55459
 法律さえ守らないライフプランナー -雪兎(6/3-17:00)No.55339
 ライフプランナーk -「ものつくり屋」(6/3-18:16)No.55350
 ライフプランナーの言い訳 -「ものつくり屋」(6/3-18:23)No.55353
 前回のツリーでの質問にお答え願いたい -「ものつくり屋」(6/3-17:47)No.55347
 ものつくり屋さんへ -きみ(6/3-22:41)No.55376
  ワンクッションある錯誤取引 -「ものつくり屋」(6/4-05:39)No.55436
   ものつくり屋さんへ -きみ(6/4-09:51)No.55453
    お願い -「ものつくり屋」(6/4-12:27)No.55463
    ものつくり屋さんへ -きみ(6/4-13:21)No.55466
    Re:ものつくり屋さんへ -しょぼ子(6/4-13:43)No.55468
     個人差 -「ものつくり屋」(6/4-14:24)No.55472
      Re:個人差 -しょぼ子(6/4-14:40)No.55475
 Re:お待たせしました。 -外野席(6/3-18:16)No.55351
  Re:続きです。 -外野席(6/3-18:18)No.55352
   Re:続きです。 -みゑ(6/3-20:26)No.55365
    Re:続きです。 -外野席(6/3-21:32)No.55370
 悪徳の定義 -TeruTeru(6/3-16:00)No.55331
 Re:悪徳の定義 -海野(6/4-00:10)No.55398
 Re:ライフプランナーは良い会社なのか -弱気(6/3-16:22)No.55334
 弱気さんときみさんへ -びっき(6/3-18:54)No.55355
 内輪でやっててくれれば文句言わないです -A2C(6/3-17:02)No.55340
 訂正っす(^^; -A2C(6/3-17:10)No.55341
 会社としての姿勢に問題があるなあと。 -とおみ(6/3-17:34)No.55344
 そもそも「顧問弁護士」なんているのかなぁ? -雪兎(6/3-17:47)No.55346
 あれれ -とおみ(6/3-18:29)No.55354
  Re:あれれ -外野席(6/3-19:50)No.55362
   継続は力なりって云いますし -とおみ(6/4-03:19)No.55435
 資格 -いろは♪(6/3-19:07)No.55359
 Re:資格 -A2C(6/3-19:45)No.55361
 資格ha -くらら(6/3-20:04)No.55363
 失礼しました>きみさんへ -くらら(6/3-20:15)No.55364
 Re:資格 -エディー(6/3-23:41)No.55391
 思うのは -MIE(6/3-21:22)No.55367
 しまった、日本語が変(^^;; -MIE(6/3-21:29)No.55369
 Re:しまった、日本語が変(^^;; -エディー(6/3-23:43)No.55394
  Re:しまった、日本語が変(^^;; -MIE(6/3-23:52)No.55396
 Re:思うのは -YO(6/3-23:12)No.55385
  Re:思うのは -MIE(6/3-23:48)No.55395
   Re:思うのは -YO(6/4-00:47)No.55408
 クライアントにもなりたくない -bopeep(6/3-23:27)No.55389
 商品の代金(受講料) -いろは♪(6/4-00:35)No.55405
 私の常識とはかけ離れた考え方の会社です -自爆レイ(6/5-03:51)No.55543
 LPはどのようにして利益をあげようと考えているのか? -自爆レイ(6/5-03:52)No.55544
 LPの仕事で「儲けが出始める」までにどの程度の期間が必要か -自爆レイ(6/5-03:53)No.55545


トップに戻る
55310ライフプランナーは良い会社なのか外野席 6/3-12:16

先日LPスタッフさんのHPの掲示板を回っていたところ

【高額な受講費を払って資格を修得しておいて、依頼される仕事がデータ処理だけ
というのは納得済みなのか】との疑問に対し

資格は関係ない(例えば行書の資格を取ったけど)LPで仕事をする
キッカケであって、そもそも行政書士なんて電話勧誘受ける迄知らなかった。
高額なのはその分取り返さなくちゃ!というやる気に繋がるもので
だから良かったんだ。

資格はLPのスタッフになる為の入社試験のようなもの。
信頼のおけるスタッフとして仕事を依頼されるようになる為にはお互いを
知る為には【高額な受講料を払ってまで頑張ってる人に!】の判断の為に必要。

実際に仕事としては独立開業しなければいけないしそこまで
やる気もないけれど勉強したって事は自分の為になるしやれば私にも出来る!
という事が解ってライフプランナーさんと出会って本当に良かった。

会計記帳や決算書作成は行政書士の守備範囲内で知識がないと出来ない。
ただし、資格はなくても出来る仕事だから行政書士として登録していない人が
するのも違法ではない。

現在、ビジネスコンピューティングの資格修得の為に勉強中だけど
ビジコンはエクセルが中心だし、ビジコンとLP社の業務内容はエクセル
を使ったお仕事といった点で合っていると思う。

LP社はお客様の要求に答えられる仕事を出来るスタッフを育成する為に
ビジコン検定を修得した人を必要としている。

(以上、要約してここに載せました。私の判断による湾曲はしていません)

まぁ、色々とありますがどれも尤もだ。と言う気にもなってしまいます。
私自身はLP社は悪マニで毎日ROMしていた結果、悪徳だと思ってますし
勉強する事は良い事だとは思うけどどうもLP社のやり方に
納得出来ませんでした。
(LP社に限った事ではないですが…。)

でも、よく話題になっているように
それが彼女たちの花園ならそっとしておいてもいいんじゃないのかな。
騙されている!という事実に目を背け、気が合う仲間達と
キャーキャー騒いで喜んでいる(又は励ましあっている。)
LP社は彼女たちにとって【本当に出会えて良かった。とても良い会社】
なんでしょう。

こちらでは今更の話題かもしれませんが、現在勉強中。又は
電話勧誘を受けていて迷っている最中です。と言った方の為の判断材料に
なるかな〜?と思い、あえてこの書き込みを行いました。

ただ一つはっきりした事は行政書士やビジコンの資格を取っても
その資格が有益に使える仕事の依頼が来る訳じゃない。って事です。


トップに戻る
55318信じているならあわてんぼ 6/3-13:47
記事番号55310へのコメント
こんにちは、最近「悪マニ中毒者」になりつつあるあわてんぼです(笑)

「LP社が良い会社なのか?」という話題に対してですが。
以前LPの話題が出たときに友人がこう申しておりました。

「その人が信じるなら、それは真実だ」と。

そうです。それがマルチであろうがネズミであろうが悪徳商法であろうが、
本人が信じてしまえばそれは「すばらしいビジネスチャンス」なのです!
そして、失敗したときは「私の努力が足りなかった」と、
会社を疑うのではなく自分を責めるのです!

現在、某香草ML(笑)に参加しているのですが、その内容に寒気さえ覚えます。
多大な借金を抱えながら、返済できると信じて参加してくる方のなんと多いことか。
結局はその借金にさらに上積みを重ねるだけだと思うのに……。
それでも、その方たちに警告することすら出来ない自分がとても悔しいです。

どんなに外野が言葉を尽くして言ったとしても、判断するのは本人です。
勧誘を受けて迷ってられる方、うまい話しに乗ろうとしている方、
そういう方が、きちんとした情報を得て正しい判断をできるよう願っています。

ああ……相変わらず取り留めのない書きこみですいません(泣)
LP社に引っかかった人間として、思わずレスしてしまいました(爆)


トップに戻る
55319もったいないと思うのはGQG 6/3-13:53
記事番号55310へのコメント
外野席さん こんにちは

まあ、それはそれでいいんですが(何が?)
どうも感情的に発言してる方が多いのがなんとももったいない気持ちがします。
(人のこといえないだろーがよ
(゜^ ゜)○バキッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウッ!)


トップに戻る
55323考え方「ものつくり屋」 6/3-15:03
記事番号55310へのコメント
こんにちは、外野席さん。

悪徳解約の相談にのってたりすると、いろいろな事を知ります。

例えば、悪徳商法にひかかって、消センとかに相談して解約などの何らかの
行動をとられる比率というのは5%程度です。これでもずいぶん増えてきた
のです。数年前までは3%と言われていましたからね(笑)。

ここで理解して頂きたいのは、残りの95%が必ずしも我々が言う「泣き寝
入り」とは限らないということです。

例えば、「消防署の方からきました」という騙りで消火器を買った人が10
0人居て、市の広報なんかに「消防署を騙る消火器業者にご注意」が載って
それを読む人が30人くらいってところね。でもってその30人は「騙され
た」と思う訳で、その30人のうちの5人くらいが消センに相談したりして
解約とかされる訳です。25人の「騙されたと分かっているけど、諦める人」
を「泣き寝入り」と呼んで居るわけです。残りの70人は「台所の安全のた
めに消防署が勧めた消火器」を大事に台所の隅において置くわけですね(笑)。

同じ事はいろいろあるわけで、40万の掃除機でも30万の浄水器でも同じ
事なんです。明確に「騙された」と思って貰える事なんて3割程度でしょう
かね。あとの7割は「良い物」と信じてローンを払い終わって、壊れるまで
使われる訳です。途中で「あまり良い物ではないね」と気がつかれても、そ
んなのは日常の買い物でも有ることですからね。

私なんかは、その3割の「気がつかれた人」の中の「行動する人」の比率を
少しでも上げようってな事をしているだけでしてね。7割の気がつかない人
の部分は「どうしようもないね」と投げている部分もあるんですよ(笑)。

トップに戻る
55328Re:考え方Beyond 6/3-15:36
記事番号55323へのコメント
「ものつくり屋」さんは No.55323「考え方」で書きました。
>例えば、悪徳商法にひかかって、消センとかに相談して解約などの何らかの
>行動をとられる比率というのは5%程度です。これでもずいぶん増えてきた
>のです。数年前までは3%と言われていましたからね(笑)。

どこの統計ですか?

トップに戻る
55345どこだったかな〜「ものつくり屋」 6/3-17:35
記事番号55328へのコメント
こんにちは、Beyondさん。

>どこの統計ですか?

いろいろな所の情報を読みあさっていて、どこが出したのか、よく分からなくな
りました。もう少し探してみます。確か消費者団体の調査結果だと思います。

トップに戻る
55374Re:「ものつくり屋」さま外野席 6/3-22:14
記事番号55323へのコメント
(//▽//)外野席です。はじめまして。

「ものつくり屋」さまに直レスできるなんて夢にも思いませんでした。

「ものつくり屋」さんは No.55323「考え方」で書きました。

>ここで理解して頂きたいのは、残りの95%が必ずしも我々が言う「泣き寝
>入り」とは限らないということです。

実を申しますと、我が家には38万もするドイツ製の掃除機がありますし
屋根の上にはご立派な朝日ソーラーの温水器がデンと鎮座しております。

他にも考えてみれば色んな不要なモノがあるんじゃないかな〜と
思います。 掃除機に到っては購入からすでに数十年経っており
ソーラーは今年に入ってから飛び込みで朝日ソーラーの営業マンが
来まして、母が合意の上で購入しました。

私もなんの疑いを抱いていなかったんですが最近になって悪マニを
知って以来、過去ログを読んでいると段々青ざめてきてしまった経緯が
あります。

>・・・残りの70人は「台所の安全のた
>めに消防署が勧めた消火器」を大事に台所の隅において置くわけですね(笑)。

まさしく、残りの70人のうちだった訳です。

>同じ事はいろいろあるわけで、40万の掃除機でも30万の浄水器でも同じ
>事なんです。明確に「騙された」と思って貰える事なんて3割程度でしょう
>かね。あとの7割は「良い物」と信じてローンを払い終わって、壊れるまで
>使われる訳です。途中で「あまり良い物ではないね」と気がつかれても、そ
>んなのは日常の買い物でも有ることですからね。

掃除機に到ってはただただ重いだけででも頑丈そうで後何年かは
壊れずに持ちそうですし、温水器はそれまでサンヨーのソーラーパネルが
屋根の上にあったんですがポンプが傷んでいたらしく(15年位使用)
水もれが酷かった為、朝日ソーラーの営業マンは母にとっては渡りに船だった訳です。
(なんせ、近所の電気屋に相談したら下ろすだけでも5万!って言うのですから)

>私なんかは、その3割の「気がつかれた人」の中の「行動する人」の比率を
>少しでも上げようってな事をしているだけでしてね。7割の気がつかない人
>の部分は「どうしようもないね」と投げている部分もあるんですよ(笑)。

心中お察ししますね。過去ログ見てるとほんとにそう思いました。
ただ、「気が付いて行動を起こした人」だけでもここで解決の糸口が
掴めている訳ですから、もう嫌だ〜と投げ出す訳にもいきませんよね。(^_^;)

毎日、仕事をする訳でもなくただボケラ〜と悪マニに出入りしていると
段々と「ものつくり屋サポート」の洗脳を受けてしまっているような気さえします。

今後共よろしくご指導くださいませ。






トップに戻る
55324外野席さんへきみ 6/3-15:05
記事番号55310へのコメント
 外野席さん こんにちは
 何日か前からLP社について質問している「きみ」と申します。
 私の場合、「今、実務研修中でここまで来たのだから、しばらく続けてみま
す。」とう事でおいとましたのですが、今日ここで外野席さんの名前を見つけ、ど
うしても聞かずにいられなくなりました。時間があればお付き合い下さい。 
>
>私自身はLP社は悪マニで毎日ROMしていた結果、悪徳だと思ってます

 私もここのいろいろな人の掲示板を見て、もしかしてLP社は悪徳なの?と青く
なってしまった一人ですが、でもどうしても見えてこないのです。
 多くの皆さんがLP社は悪徳だと言っているその根拠はなんなのでしょうか?た
だここの掲示版によく出てくるから悪徳なんだ、と思っているのでしょうか?


>勉強する事は良い事だとは思うけどどうもLP社のやり方に
>納得出来ませんでした。

 外野席さんの言うLP社のやり方というのは具体的にどのようなことなのでしょ
うか?

>でも、よく話題になっているように
>それが彼女たちの花園ならそっとしておいてもいいんじゃないのかな。
>騙されている!という事実に目を背け、気が合う仲間達と
>キャーキャー騒いで喜んでいる(又は励ましあっている。)
>LP社は彼女たちにとって【本当に出会えて良かった。とても良い会社】
>なんでしょう。

 「騙されている!」と言い切れる根拠はなんなのでしょうか?

 例えば、きちんと仕事をしているのに、次の仕事が来ない、報酬が振り込まれな
い等々。そういったことがあるのでしょうか? 
>
>ただ一つはっきりした事は行政書士やビジコンの資格を取っても
>その資格が有益に使える仕事の依頼が来る訳じゃない。って事です。
>
> ごもっともな意見です。私もLP社の仕事の内容を説明された時、「なぜ簿記で
なく、行政書士なのか?」と質問しました。その時はやはり「信頼関係云々」との
ことでした。
 そして
・行政書士は合格率がとても低いことから分かるように、安易な気持ちでは合格で
 きない。
・合格しても、仕事の内容はデータ入力、会計記帳など資格は必要ではない。
・合格して、資格を活かそうと思うのであれば、それなりの実務を身につけて連合
 会に登録して仕事をすれば良い。(LP社に縛り付けるということはない)

 という説明を受けました。ですからLP社を受講している方は将来仕事が来たと
き、それが決して行政書士の資格が必要ではない、という事を認識していると思い
ます。
 また、せっかく取った資格を活かしたいのであれば、LP社の仕事よりも自分で
修行して開業するという道もあるのです。
 
 私はつい先日まで、LP社のことを何の疑いも持たずに来たものですから、ここ
の掲示板でいろいろと言われる、その根拠を是非知りたいのです。お願いします。

 具体的に「こういうことがあったからだよ」と教えて頂けたらうれしいです。

トップに戻る
55327わたしのすんでいる県の場合ですがGQG 6/3-15:25
記事番号55324へのコメント
きみさん こんにちは

私は行政書士とは直接関係のない在宅の仕事をしていますが
一昨年・・だったかな、県の行政書士会の会報をつくったことがあるので
(仕事はワープロDTPです)
記憶してるところによると「新会員のコーナー」というのがあったのですが
会計事務所から独立したりとか一念発起してサラリーマンをやめて行政書士として
独立したいとか……そういう中高年の方ばかりだったんですね。
で、県の行政書士会が主催しているセミナーとか教材でお勉強されて
「やっと合格して仲間入りしました」とのことでした。

このセミナーを含む教材ですが、高いとは思いましたけどそれでも30万くらいじゃなかったかし
ら。だから本当に行政書士としてのお仕事をなさりたいと思われるなら
ライフプランナーにこだわらなくても、こういう方法で直接お住まいの県の行政書士会などに問
い合わせてみればいいのに?と思ったのは自然な気持ちとしてわかっていただけますか?

このように行政書士めざす勉強法はあるんですがどうも「これでなきゃ!」と私には錯覚させる
ライフプランナーの勧誘方法、しかも倍くらいの金額がする、ちょっと疑問視してしまうんで
す。

それと、もうかなり沈んでしまいましたが、きみさんがもともと立てられたツリーに私が「マジ
レス」として付けたものは読んでいただけたでしょうか。
ちょっと手厳しいことを申し上げましたのでご気分を害されたのなら仕方ないですが……


トップに戻る
55333GQGさんへきみ 6/3-16:22
記事番号55327へのコメント
GQGさん、さっそくのお返事ありがとうございました。

>このセミナーを含む教材ですが、高いとは思いましたけどそれでも30万くらいじゃなかったかし
>ら。だから本当に行政書士としてのお仕事をなさりたいと思われるなら
>ライフプランナーにこだわらなくても、こういう方法で直接お住まいの県の行政書士会などに問
>い合わせてみればいいのに?と思ったのは自然な気持ちとしてわかっていただけますか?
>このように行政書士めざす勉強法はあるんですがどうも「これでなきゃ!」と私には錯覚させる
>ライフプランナーの勧誘方法、しかも倍くらいの金額がする、ちょっと疑問視してしまうんで
>す。

 このへんは少し説明させて下さい。
 私の見た限りここの掲示板では、LP社の講座は60万円というところが強調されています
が、講座開始初年度合格で、報奨金と実務研修手当てとして30万円、2年目の合格で20万円
が戻ります。さらに合格後、希望者には無償でパソコンも貸してくれます。
 ここのところは、実際に私が合格後、報奨金と実務手当ても頂いていますし、パソコンもお借
りしていますので、ウソではないことは実証済みです。ですから、パソコンが約15万円の価値
があると考えると、だいたい15万円程の負担だったと思っています。
 
 これはいままで誰も触れてこない部分だったので、60万円のところが強調されたのだと思い
ます。私も説明不足で申し訳ありませんでした。
  

>>それと、もうかなり沈んでしまいましたが、きみさんがもともと立てられたツリーに私が「マ

>レス」として付けたものは読んでいただけたでしょうか。
>ちょっと手厳しいことを申し上げましたのでご気分を害されたのなら仕方ないですが……
>
 安心して下さい。気分は全然害しておりません。それどころか、率直な意見を下さり、普段は
うわべだけの付き合いが多い中、「なるほど」と思い、「そういう考えもあるよね」と勉強にな
ります。
 正直言って、読んだその時は胸がキュンとなりますが。

 また参考になることがありましたら教えて下さい。 

トップに戻る
55373借りているものは螺旋 6/3-21:54
記事番号55333へのコメント
き%8 2ンさんは No.55333「GQGさんへ」で書きました。

こんにちは。きみさん。
私も一応「家で仕事」している者です。以後よろしく。

> 私の見た限りここの掲示板では、LP社の講座は60万円というところが強調されています
>が、講座開始初年度合格で、報奨金と実務研修手当てとして30万円、2年目の合格で20万円
>が戻ります。さらに合格後、希望者には無償でパソコンも貸してくれます。
> ここのところは、実際に私が合格後、報奨金と実務手当ても頂いていますし、パソコンもお借
>りしていますので、ウソでDないことは実証済みです。ですから、パソコンが約15万円の価値
>があると考えると、だいたい15万円程の負担だったと思っています。

そのパソコンはいつまで借りる事ができるのですか?

それと、現在LPのページでは必要とされる資格は「ビジネスコンピューティング」となっていますが、
何故変更になったのか、その辺の説明はありましたか?

トップに戻る
55384螺旋さんへきみ 6/3-23:08
記事番号55373へのコメント
>そのパソコンはいつまで借りる事ができるのですか?

 LP社の仕事をしている間はずっと借りていられます。でも諸事情で半年以上仕事を休む場合は一旦
返さなければなりません。そしてまた復帰する際には改めて借りることがきでます。もちろん家にある
パソコンを使いたければ、それで業務をしても差し支えありません。・・・と説明されました。 


>それと、現在LPのページでは必要とされる資格は「ビジネスコンピューティング」となっていますが、
>何故変更になったのか、その辺の説明はありましたか?
>

 その説明はありませんでした。私はLP社のインターネットを見て初めて知りました。なぜなのでし
ょう?

トップに戻る
55414直接聞いてみられたら?螺旋 6/4-01:04
記事番号55384へのコメント
きみさんは No.55384「螺旋さんへ」で書きました。

> LP社の仕事をしている間はずっと借りていられます。でも諸事情で半年以上仕事を休む場合は一旦
>返さなければなりません。そしてまた復帰する際には改めて借りることがきでます。もちろん家にある
>パソコンを使いたければ、それで業務をしても差し支えありません。・・・と説明されました。 

パソコンの貸し出しについて、書類上の取り決めはあるのでしょうか?
それとも口約束のみですか?

>>それと、現在LPのページでは必要とされる資格は「ビジネスコンピューティング」となっていますが、
>>何故変更になったのか、その辺の説明はありましたか?
>>
>
> その説明はありませんでした。私はLP社のインターネットを見て初めて知りました。なぜなのでし
>ょう?

いやー、、私にたずねられても・・(^-^;
LPに聞いてみられたらいかがですか?
もし聞いてみられたら、その回答をここで教えてもらえると嬉しいです。

トップに戻る
55438パソコンの貸し出しについてるさま URL6/4-07:03
記事番号55414へのコメント
>> LP社の仕事をしている間はずっと借りていられます。でも諸事情で半年以上仕事を休む場合は一旦
>>返さなければなりません。そしてまた復帰する際には改めて借りることがきでます。もちろん家にある
>>パソコンを使いたければ、それで業務をしても差し支えありません。・・・と説明されました。 
>
>パソコンの貸し出しについて、書類上の取り決めはあるのでしょうか?
>それとも口約束のみですか?
 私は運用上からパソコンの価格は60万円の中に含まれていると考えるのが自然では?
 とりあえず質問させてください。 

 貸し出されたパソコンは新品・中古どちらですか? 開梱済みのものですか?
 また、仕様を教えてください。
 1.デスクトップかノートか
 2.CPUの仕様
 3.メモリ容量
 4.HDD容量
 5.ディスプレイの解像度・インチ
 6.LAN・モデム付きか?
 8.OSの種類

トップに戻る
55449るさまさんへきみ 6/4-08:49
記事番号55438へのコメント
るさまさんは No.55438「パソコンの貸し出しについて」で書きました。

>>パソコンの貸し出しについて、書類上の取り決めはあるのでしょうか?
>>それとも口約束のみですか?

 ここに「パソコン使用貸借契約書」というものがあります。
 その内容ですが

 ・・・・下記パソコンを無償貸与し・・・とあり、要約すると、このパソコンを使うときは、お仕事を優先し
てやること。私的に利用することを優先し、業務処理等を遅滞させた場合は、貸主は催告なくこの契約を解約す
る。ということが書いてあります。
>
> 貸し出されたパソコンは新品・中古どちらですか? 開梱済みのものですか?
> また、仕様を教えてください。
> 1.デスクトップかノートか
> 2.CPUの仕様
> 3.メモリ容量
> 4.HDD容量
> 5.ディスプレイの解像度・インチ
> 6.LAN・モデム付きか?
> 8.OSの種類

 この質問は私にとって今までで一番難しい質問です。専門用語が分からないのです。
 分かる範囲で書きますと、
 ・新品(だと思います。デルコンピューターの梱包できました。)
 ・デスクトップです。
 ・CPU、メモリ容量、HDD容量 ???
 ・ディスプレイ解像度? インチ?(主人の持っている15インチのモニターよりは小さい) 
 ・LAN・モデム??
 ・OS ウィンドウズXP 
 また、「intel inside」というシールが貼ってあります。


 とてもチンプンカンプンな答えになっているのでしょうね。申し訳ありません。
 

トップに戻る
55335きみさんへTeruTeru 6/3-16:33
記事番号55324へのコメント
きみさんは No.55324「外野席さんへ」で書きました。
> 具体的に「こういうことがあったからだよ」と教えて頂けたらうれしいです。

私は行政書士ではないし、LPを受講した者でもありませんが、在宅で仕事を
している身です。
少々反主流な性格と(自民党と巨人がキライ)、交通ルールを守るだけの道徳観と、
同世代では標準的な金銭感覚と、在宅で仕事をするだけの法的知識および技術と、
仕事に生かされているとは思えない資格をいくつかと、手塩にかけたラベンダー
の鉢植え1鉢を持つ、まぁ普通の日本人です。
その私から見ると、LPは悪徳と言わざるをえません。
主張は、このスレッドの別投稿をお読み下さい。

きみさんは、行政書士になりたいのですか?
それとも、別に行政書士になりたかったわけではなく、在宅の仕事がしたかったか
ら、LPと契約しただけですか?
その答えによって、私の投稿に対する感想は、全く違ったものになると思います。

しきりに「体験談」を求めておられるようですが、「中」にいる人が、必ずしも
「外」の人間より事実を知っているとは限りません。
事実ではなく単に「中」のことが知りたいのなら、そういう人が集ってる掲示板は、
いくらでもありますので、そちらへどうぞ。
ただし、現実を正しく理解した人は、解約して「外」の人になってるか、解約して
ないにしても批判的論調でそうした掲示板からは締め出しをくらってると思うので、
きみさんがもし「事実」を知りたいなら、そうした掲示板は無意味でしょう。

トップに戻る
55459TeruTきみ 6/4-11:16
記事番号55335へのコメント
TeruTeruさんは No.55335「きみさんへ」で書きました。
>きみさんは No.55324「外野席さんへ」で書きました。
>> 具体的に「こういうことがあったからだよ」と教えて頂けたらうれしいです。
>
>私は行政書士ではないし、LPを受講した者でもありませんが、在宅で仕事を
>している身です。
>少々反主流な性格と(自民党と巨人がキライ)、交通ルールを守るだけの道徳観と、
>同世代では標準的な金銭感覚と、在宅で仕事をするだけの法的知識および技術と、
>仕事に生かされているとは思えない資格をいくつかと、手塩にかけたラベンダー
>の鉢植え1鉢を持つ、まぁ普通の日本人です。
>その私から見ると、LPは悪徳と言わざるをえません。
>主張は、このスレッドの別投稿をお読み下さい。
>
>きみさんは、行政書士になりたいのですか?
>それとも、別に行政書士になりたかったわけではなく、在宅の仕事がしたかったか
>ら、LPと契約しただけですか?
>その答えによって、私の投稿に対する感想は、全く違ったものになると思います。
>
>しきりに「体験談」を求めておられるようですが、「中」にいる人が、必ずしも
>「外」の人間より事実を知っているとは限りません。
>事実ではなく単に「中」のことが知りたいのなら、そういう人が集ってる掲示板は、
>いくらでもありますので、そちらへどうぞ。
>ただし、現実を正しく理解した人は、解約して「外」の人になってるか、解約して
>ないにしても批判的論調でそうした掲示板からは締め出しをくらってると思うので、
>きみさんがもし「事実」を知りたいなら、そうした掲示板は無意味でしょう。

トップに戻る
55339法律さえ守らないライフプランナー雪兎 6/3-17:00
記事番号55324へのコメント
 割り込みレス失礼します。
 私はGQGさんやTeruTeruさんのような在宅ワーカーでもなければ、ライフプラ
ンナーと契約した事もない、ただのレス屋の一人に過ぎませんが。

> 多くの皆さんがLP社は悪徳だと言っているその根拠はなんなのでしょうか?た
>だここの掲示版によく出てくるから悪徳なんだ、と思っているのでしょうか?
>
> 「騙されている!」と言い切れる根拠はなんなのでしょうか?

 ライフプランナーに関する以下の過去ログをお読みください。

ライフプランナーなのですが
http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg52093.html
ライフプランナー
http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg52179.html

 この中では、昨年6月の特定商取引法施行後の契約にもかかわらず、「クーリ
ングオフは8日間」という書面を交付しています。「業務提供誘引販売取引」と
して20日間のクーリングオフの対象にならなければならず、この時点で、特商
法で禁じている虚偽の書面交付に当たります(罰則は6ヶ月以下の懲役または
100万円以下の罰金)。下のツリーもお読みください。

昨年6月以降の内職商法の契約でクーリングオフ期間が8日間なら
http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg49338.html

 「法律さえ守っていない」ということで、仕事云々以前の問題だと思います。

トップに戻る
55350ライフプランナーk「ものつくり屋」 6/3-18:16
記事番号55339へのコメント
雪兎さんは No.55339「法律さえ守らないライフプランナー」で書きました。
> 割り込みレス失礼します。
> 私はGQGさんやTeruTeruさんのような在宅ワーカーでもなければ、ライフプラ
>ンナーと契約した事もない、ただのレス屋の一人に過ぎませんが。
>
>> 多くの皆さんがLP社は悪徳だと言っているその根拠はなんなのでしょうか?た
>>だここの掲示版によく出てくるから悪徳なんだ、と思っているのでしょうか?
>>
>> 「騙されている!」と言い切れる根拠はなんなのでしょうか?
>
> ライフプランナーに関する以下の過去ログをお読みください。
>
>ライフプランナーなのですが
>http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg52093.html
>ライフプランナー
>http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg52179.html
>
> この中では、昨年6月の特定商取引法施行後の契約にもかかわらず、「クーリ
>ングオフは8日間」という書面を交付しています。「業務提供誘引販売取引」と
>して20日間のクーリングオフの対象にならなければならず、この時点で、特商
>法で禁じている虚偽の書面交付に当たります(罰則は6ヶ月以下の懲役または
>100万円以下の罰金)。下のツリーもお読みください。
>
>昨年6月以降の内職商法の契約でクーリングオフ期間が8日間なら
>http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg49338.html
>
> 「法律さえ守っていない」ということで、仕事云々以前の問題だと思います。

トップに戻る
55353ライフプランナーの言い訳「ものつくり屋」 6/3-18:23
記事番号55339へのコメント
こんにちは、雪兎さん。

> 「法律さえ守っていない」ということで、仕事云々以前の問題だと思います。

この法律を守らなかったことに対する「ふるった言い訳」が、このツリーにあります。

http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg43302.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これについては、当社のシステムそのものは、業務提供を大前提にした会社ではなく
教材販売が主である。現在、在宅ワーカーの数が不足しているので、合格後は優秀な
スタッフとして、別部門のSOHO?で継続的にお仕事を紹介する形を取っており、教育
部門とSOHO部門は別々の部門であるので、業務提供型の勧誘をしたことにはならない。
この法律は形だけで受け皿の無い、教材だけで終わる会社に適用するものであり、当
社は違いますと言われました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この後の会話では

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「特定商取引に関する法律と、施行通達を読みました。先日、当社はこれには該当し
ないとおっしゃいましたよね?」

「そういう風には言っていません。それは間違った解釈です。」→絶対言ったのに
業界団体に当社のシステムはどうなのか尋ねて、他の会社とは1線を隔しているとい
う見解に基づいてビジネスを続けていたが、実際の営業の場でそうした要素の含まれ
た話が大きい場合にはそうであろうということになった。業界団体からの「51条に対
して自主的にルールを受け入れてやっていこうと決まった。」という見解を受け、今
後は契約内容をそのように変えていく。」→この前と微妙に話が違って、はっきりと
は言わないけど認めちゃいましたね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

行政書士という法律の専門家を募集し、その教材を売りながら「自分で法律を勉強す
る気は無い」という会社ですね。

トップに戻る
55347前回のツリーでの質問にお答え願いたい「ものつくり屋」 6/3-17:47
記事番号55324へのコメント
こんにちは、きみさん。

> 外野席さんの言うLP社のやり方というのは具体的にどのようなことなのでしょ
>うか?

別段、質問はかまわないけど、前回のツリーで、私は「きみ」さんに質問してい
ます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まず、次の判例情報をお読み下さい。

http://www.kokusen.go.jp/hanrei/index.html

これは、大阪地方裁判所で平成12年3月31日に出た判決を国センが分かりやす
くまとめたものです。本件では軽貨物宅配の業務により月に40万以上稼げるとい
う事を殆どの契約者に告げ、改装した軽トラックを販売もしくは軽トラックの改装
により多額の費用を徴収した事業者の契約が「民法第96条詐欺取消」となったも
のです。

この判決において注目して頂きたいのは「月額40万円以上の売り上げを上げるこ
とができた者も、・・・本件軽トラックを使用しない業務による売り上げも含まれ
ている」ことが「一部の者が説明どおりの売り上げを上げることができたとしても、
そのことによって、右の説明が虚偽であるとの認定は左右されない。」との判断の
要素となっている訳です。

このように考えた場合

>・独立開業を希望される方は連合会に登録が必要
>・当社の業務を在宅で行いたい方は、業務を委託しますので、連合会に登録の必要
> なし

との記載の意味が問われることになります。つまり、上記判例の場合に類似し、「
在宅業務により説明通りの収入を得ることができた者も、本件行政書士資格を必要と
しない業務により得られた収入である」と見なせる訳ですが、それに対して、法律的
な解釈をしていただけませんか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もちろん、私の勝手な質問ですから、「答える気はないよ」と無視して頂いても
かまわない訳ですが、「人の質問は平気で無視するけど、人には気楽に質問する」
というのは、ギブアンドテイクを基本とするネットにおいていかがなものでしょう
か?

トップに戻る
55376ものつくり屋さんへきみ 6/3-22:41
記事番号55347へのコメント
>別段、質問はかまわないけど、前回のツリーで、私は「きみ」さんに質問してい
>ます。
>
>>この判決において注目して頂きたいのは「月額40万円以上の売り上げを上げるこ
>とができた者も、・・・本件軽トラックを使用しない業務による売り上げも含まれ
>ている」ことが「一部の者が説明どおりの売り上げを上げることができたとしても、
>そのことによって、右の説明が虚偽であるとの認定は左右されない。」との判断の
>要素となっている訳です。
>
>このように考えた場合
>
>>・独立開業を希望される方は連合会に登録が必要
>>・当社の業務を在宅で行いたい方は、業務を委託しますので、連合会に登録の必要
>> なし
>
>との記載の意味が問われることになります。つまり、上記判例の場合に類似し、「
>在宅業務により説明通りの収入を得ることができた者も、本件行政書士資格を必要と
>しない業務により得られた収入である」と見なせる訳ですが、それに対して、法律的
>な解釈をしていただけませんか?
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>
 ものつくり屋さん、こんばんは
 ものつくり屋さんのおっしゃる通り、質問に答えないのは非常識でした。お詫びいた
します。
 
 「法律的な解釈」ということろはとても難しく、なんと書いて良いのか六法全書や判
例集を参考にしていたら朝になりそうなので、私なりの解釈でお許し下さい。

 判例にあった軽トラの仕事の場合、この軽トラを買えばこれを使った仕事で40万円
の仕事をあげますよ。・・・で、実際に仕事を始めてみたら、軽トラを使う仕事はあま
りなく、仕事も40万円はウソだった。ということですね。

 ここでLP社の場合になってくるのですが、「行政書士の資格を取る必要はあるが、
仕事の内容は資格は関係ないですよ」ということろで問題になってくるのだと思いま
す。
 これは軽トラの判例と少し違い、LP社の場合は「仕事の内容は資格は要らないもの
である」と、はっきり言い切っていることろです。そこのところは、ここの講座を利用
している方は、認識して始められていると思います。私も受講するときは、納得して契
約しています。ですから、「なんで仕事は行政書士関連じゃないの?」と、言っている
方がいるとしたら、パンフレットに書いてある業務内容を確認しなかったか、電話を掛
けてきた方が、言い忘れたのか・・・。兎に角、意図的に言わなかった、ということは
ないと思います。(それ以前に行政書士は他人に業務をさせてはならないのですよね。
これは勉強を始めてから知ったことですが)

 また、軽トラの場合、月に40万円の収入になります。と、ありますが、LP社の場
合は、多少の個人差はありますが、平均して5〜12万円になります。とあります。仕
事にかかる時間も会計記帳の場合、伝票1000枚で平均して10〜15時間かかり、
約4万円になる、ともあります。

 ここの報酬の部分は、まだ仕事を始めていないので、信じてよいのかどうかは分かり
ません。

 何だか、目がチカチカしてきましたが、こんな答えで良いのでしょうか。
 的はずれな答えだったらすみません。もし「そうじゃなくて・・・」という場合は遠
慮なくおっしゃってください。

 それにしても・・・軽トラの判例を理解するのに2回も読み直さなければなりません
でした。これでよく合格したものだ、と苦笑しております。

 とにかく、ものつくり屋さんには不愉快な思いをさせていまい、本当に申し訳ありま
せん。パソコンの前ですが、思わず頭をさげてしまいます。

 
 

 
 





トップに戻る
55436ワンクッションある錯誤取引「ものつくり屋」 6/4-05:39
記事番号55376へのコメント
こんにちは、きみさん。ご回答ありがとうございました。

> 判例にあった軽トラの仕事の場合、この軽トラを買えばこれを使った仕事で40万円
>の仕事をあげますよ。・・・で、実際に仕事を始めてみたら、軽トラを使う仕事はあま
>りなく、仕事も40万円はウソだった。ということですね。
>
> ここでLP社の場合になってくるのですが、「行政書士の資格を取る必要はあるが、
>仕事の内容は資格は関係ないですよ」ということろで問題になってくるのだと思いま
>す。

こういう判例を提示して、考えて頂いたりするのは、問題点を整理してもらいたいという
思いからなのです。世間や我々は良く「事業者が悪徳商法であるかどうか」を問題にしま
すが、特定商取引法は、「個別の契約を定義し規制する法律」ですし、消費者契約法も「
個々の契約における誤認や威迫・困惑の存在により発動できる」法律です。つまり、「悪
徳事業者かどうか」という考え方ではなく「錯誤ある契約」というのが問題だということ
です。そして、「錯誤ある契約」の頻度の多い事業者が「悪徳商法」と呼ばれる訳です。

こういう、資格取得型の業務提供の場合は、判例に示した様な軽貨物急便などと違って、
「錯誤のある契約」の錯誤の部分が微妙にズレでいる訳です。ワンクッションある訳です。

軽貨物急便などの場合は、「業務提供と報酬の勧誘−報酬の期待−軽トラックが必要とい
う説明−軽トラックの購入」です。お金さへ払えば軽トラックは購入できますから、直接
的に「最初の業務提供と報酬の収受の勧誘が錯誤説明かどうか」が対象となります。

資格取得型の場合は「業務提供と報酬の勧誘−報酬の期待−資格取得が必要という説明−
資格取得への意欲−教材の販売勧誘−教材の購入」と成るわけです。つまり、勧誘の最初
は「業務提供」である訳ですが、途中に「資格取得」というワンクッションがある訳です。

そして「きみ」さんの様に資格取得された場合は「業務提供と報酬がきちんと行われるか
どうか」が問題になる訳ですが、他の資格が取れない方の場合は、「資格の難易度の説明」
「資格教材の優良性の説明」において「錯誤説明が有ったかどうか」が問題になります。

この掲示板でライフプランナーと契約された方の相談にのっていますと、この「資格の難
易度の説明」「資格教材の優良性の説明」に錯誤を引き起こす様な不備があり「錯誤ある
契約」と見なせるものが多く、解約の交渉では「業務提供の有無」ではなく「資格の難易
度の説明があったかどうか」「購入する教材を用いた場合の資格取得率の向上の説明がど
のようであったか」などを問題にしてきたわけです。

社会が特定の企業を「悪徳商法」と呼ぶのは、「錯誤のある契約」をする頻度の問題と考
えるべきです。そして、それは「商売をするものの心得(商道徳)」との関係があります。
まともに商売をするものは「錯誤のある契約」を嫌います。評判が下がるからです。

「きみ」さんの場合、どのような勧誘があったかは知りませんが、通常問題となるワンク
ッションの部分、つまり「行政書士がどういう資格で、どのくらい難関か、購入した教材
はどのくらい優秀か」という部分は通り抜けて居られるので、問題となるのは「業務の提
供」の部分になっている訳です。そして、それについては、「ここで聞いても無駄」なの
です。なぜなら、この掲示板では、その前段間のワンクッションに対する「錯誤ある契約」
の事例から「悪徳商法」と呼んでいるわけですからね。ただ、言えるのは、ライフプラン
ナーは「錯誤ある契約の多い企業」と見なされているという事だけです。

トップに戻る
55453ものつくり屋さんへきみ 6/4-09:51
記事番号55436へのコメント
「ものつくり屋」さんは No.55436「ワンクッションある錯誤取引」で書きました。

 ものつくり屋さん、ありがとうございました。少し見えてきたような気がします。

>この掲示板でライフプランナーと契約された方の相談にのっていますと、この「資格の難
>易度の説明」「資格教材の優良性の説明」に錯誤を引き起こす様な不備があり「錯誤ある
>契約」と見なせるものが多く、解約の交渉では「業務提供の有無」ではなく「資格の難易
>度の説明があったかどうか」「購入する教材を用いた場合の資格取得率の向上の説明がど
>のようであったか」などを問題にしてきたわけです。
 
 「資格の難易度」の部分は確かに、よく確認せずに軽い気持ちで契約した方は「こんなは
ずじゃなかった」と思い、またそれをLP者側が意図的に告げず「簡単に取れる資格です」
というようなやりとりをしたのならば、「悪徳」と言われても仕方ないですね。
 
 また、「資格教材の優良性の説明」、私的な事ですが、H12年度の試験から試験委員の
方が変わるということで本屋さんで資格情報誌を見ていたら、情報収集に一生懸命のよう
で、「第○問は○○大学の△△教授が作るからこうなるだろう」というのがあり、でも最後
は必ず、「本番にならないと分からない」と結ばれているのです。これはもっともな話で、
「本番に行ったらやっぱり出来なかった。」という人が多かったようで、そこのところはL
P社の情報誌でもきちんと謝罪していました。私も勉強を始めかけていたので気になり、ス
タディーコールの時に聞いてみましたら、やはりLP社受講生の合格率も悪く、「こちらも
力不足で申し訳ありませんでした」と言われ、私はまだ受ける前の試験のことなに「いい
え、こちらも力不足で・・・」なんてマヌケな事を言ったのでした。
 ここでLP社が素直に謝罪したことでまた私は好感を持ってしまい、いままで悪徳とは気
付かずに来たのかもしれません。

 問題となるのは「業務の提
>供」の部分になっている訳です。そして、それについては、「ここで聞いても無駄」なの
>です。なぜなら、この掲示板では、その前段間のワンクッションに対する「錯誤ある契約」
>の事例から「悪徳商法」と呼んでいるわけですからね。ただ、言えるのは、ライフプラン
>ナーは「錯誤ある契約の多い企業」と見なされているという事だけです。
>
 「業務の提携」の部分は、やはり自分の目で確かめようと思います。もう来ることろまで
来てしまったので、今更「本当にお仕事来るの?」と他人の意見を求めて躁になったり鬱に
なったりは間違いでした。
 
 真実はひとつ。それを確かめてみようと思います。

 いろいろと有難うございました。
 

トップに戻る
55463お願い「ものつくり屋」 6/4-12:27
記事番号55453へのコメント
こんにちは、きみさん。

> 「資格の難易度」の部分は確かに、よく確認せずに軽い気持ちで契約した方は「こんなは
>ずじゃなかった」と思い、またそれをLP者側が意図的に告げず「簡単に取れる資格です」
>というようなやりとりをしたのならば、「悪徳」と言われても仕方ないですね。

錯誤契約という部分では、単に契約内容そのものよりも、契約に至る経緯などが大事になり
ます。「何か資格がとりたい」と思われている方が「難易度を検討もせず資格の教材を購入
した」というのと違い、ライフプランナーの教材購入者の方の場合には、「業務提供」とい
う形の勧誘を受け、業務提供の条件としての「資格取得の必要性」を提示され、その上で教
材を購入されている訳ですから、教材販売者であるライフプランナーが「資格の難易度」「
教材の優良性」などについて「錯誤を起こさない説明を行う」責任は重いと考えられます。

特定商取引法(旧訪問販売法)において「電話勧誘販売」の規制には「氏名等の明示(第1
6条)」の規定があり【その電話が売買契約又は役務提供契約の締結について勧誘をするた
めのものであることを告げなければならない】となっているのも、勧誘目的を明確に告げる
ことによって、その商品や役務に対して「正常な比較検討する意識」を持ってもらうためで
す。そのため、施行通達でも「(1) 「電話勧誘販売をしようとするとき」とは、勧誘行為を
始めるに先立ってという意味であり、通常は電話をかけて相手が出たら開口一番で告げなけ
ればならない。したがって、知人を装って長々と世間話をしたりアンケートと称して会話に
引き込んだ後に売買契約等の勧誘を行うことは本条の違反となる。」としているわけです。
ライフプランナーの勧誘は、現在では「業務提供誘引販売」に位置づけられますが、訪問販
売法の時代は「電話勧誘販売」と位置づけられ、この「勧誘目的の明示」の違反が良く見受
けられました。

> 「業務の提携」の部分は、やはり自分の目で確かめようと思います。もう来ることろまで
>来てしまったので、今更「本当にお仕事来るの?」と他人の意見を求めて躁になったり鬱に
>なったりは間違いでした。

まあ、資格試験に合格された方の場合は、たとえ業務提供が充分でなくとも、登録して開業
することも可能ではあります(資格と別に経験が必要ですけど)ので、真実を確かめて頂い
てもよろしいかと思います。

ただ、お願いとしては、ライフプランナーに契約される方の多くが「資格試験の難易度」な
どについて、必ずしも良く理解して教材の購入をされている訳では無いことに配慮して、「
教材販売のための『広告塔』になる」事を避けていただきたいのです。

トップに戻る
55466ものつくり屋さんへきみ 6/4-13:21
記事番号55463へのコメント
「ものつくり屋」さんは No.55463「お願い」で書きました。

>ただ、お願いとしては、ライフプランナーに契約される方の多くが「資格試験の難易度」な
>どについて、必ずしも良く理解して教材の購入をされている訳では無いことに配慮して、「
>教材販売のための『広告塔』になる」事を避けていただきたいのです。

 承知致しました。
 私はここの掲示板を見るまでは何の疑問も持たずに来ましたが、ここでの数々のやり取りを見
て、泣いている方が確かに存在するのだということを知りました。それを知ってしまった以上、
仮に約束通りの仕事が回ってきたとしても、決して「広告塔」にはなりません。約束致します。

 本当に納得できるアドバイスでした。
 ありがとうございました。

トップに戻る
55468Re:ものつくり屋さんへしょぼ子 6/4-13:43
記事番号55453へのコメント
きみさんは No.55453「ものつくり屋さんへ」で書きました。
> 「資格の難易度」の部分は確かに、よく確認せずに軽い気持ちで契約した方は「こんなは
>ずじゃなかった」と思い、またそれをLP者側が意図的に告げず「簡単に取れる資格です」
>というようなやりとりをしたのならば、「悪徳」と言われても仕方ないですね。

初めまして、しょぼ子と言います。
私は、ライフプランナーに解約を申し出ているところです。(リュウさんお世話になってます)
今日郵送なのでまだどうなるかわかりませんが・・・・・
きみさんのツリーをずっと読んでました。
きみさんは、きちんと「資格の難易度」「仕事に資格は関係ない」などの説明を受け、
ご自分で理解の上での契約だとゆうことなので、それなら今のところ
「何も騙されていない」と思ってていいのではないでしょうか?
ただ、私は電話のやりとりで「簡単に取れる資格」だと思いました。
(今となっては無知過ぎて、行政書士さんには申し訳ないかぎりですが)
自分の能力もかえりみず・・・ってかんじです。
こんなカモがほかにもたくさんいるんではないでしょうか?
私は電話のやりとりで騙されたと思っています。
同じ会社で何故こうも違うのか分かりませんが。

気になったのでちょっと入ってみました(^^;)
とらえ方は人それぞれなのかもしれないですね。



トップに戻る
55472個人差「ものつくり屋」 6/4-14:24
記事番号55468へのコメント
こんにちは、しょぼ子さん。

>きみさんは、きちんと「資格の難易度」「仕事に資格は関係ない」などの説明を受け、
>ご自分で理解の上での契約だとゆうことなので、それなら今のところ
>「何も騙されていない」と思ってていいのではないでしょうか?
>ただ、私は電話のやりとりで「簡単に取れる資格」だと思いました。

私も「悪徳商法ですか?」なんて聞かれて、「悪徳商法ですね」なんて答えたりするの
で、正確な発言という意味では問題なんですが、この掲示板で解約の相談にのってたり
するときに、「契約一つ一つは異なる」という意識で対応しています。人というのは千
差万別でして、同じ話を聞いても様々な受け取り方が有るわけです。例えば、うちのか
みさんなんかのところにも「行政書士」の勧誘は有るみたいですが、なにせうちのかみ
さんの親戚ときたら「***士」の資格で自営業をやっているがゾロゾロいて、そうい
う資格で自営業をやる苦労を山ほど見ているものだから、「フン!」で終わりです。

もちろん、勧誘にも多少の差は有るのでしょうが、聞く方の知識や意識でその受け取り
方は大きく異なるものだと思います。

解約相談にのっていてよく言うアドバイスに「自分がどのように思ったかもきちんと言
って下さい」というのがあります。民事紛争というのは、一面で「行き違い」の紛争で
もあるのです。同じ内職商法の「資格をとって、お仕事している人は沢山いますよ」の
言葉でも、その言葉だけ取り出せば新聞の折り込み広告の「独立自営も可能な資格」と
いう資格講座の勧誘文句と大差はないのですが、「在宅でできる仕事をしませんか?」
から始まり、「教材のローンなんて、仕事で得られる報酬からみれば簡単なものですよ」
という、前後の勧誘文句と組み合わさることで、「簡単に受かる資格なのかも」という
錯誤を引き起こしやすい状況が生じている訳です。

トップに戻る
55475Re:個人差しょぼ子 6/4-14:40
記事番号55472へのコメント
ものつくり屋さん、こんにちは。
そうですね。私は解約へ向けてがんばります。
そしてこれからは、ものつくり屋さんの奥様みたいに
いろんな勧誘にも「フン!」「フン!「フン!」です。
なんでもしっかり確かめてから。
ぼーっとしててはいけませんねー。

トップに戻る
55351Re:お待たせしました。外野席 6/3-18:16
記事番号55324へのコメント
ちょっと席を離れている間にツリーが伸びて驚いている外野席です、こんにちは。

きみさんは No.55324「外野席さんへ」で書きました。

> 何日か前からLP社について質問している「きみ」と申します。

出てきて頂いてうれしいです。

> 多くの皆さんがLP社は悪徳だと言っているその根拠はなんなのでしょうか?た
>だここの掲示版によく出てくるから悪徳なんだ、と思っているのでしょうか?

私の判断材料としては、決してLP社だけが悪徳だ!と決め付けている訳じゃなく
実際のところ私自身、諸事情により現在失業中なんですが
『在宅で仕事が出来ればいいなぁ〜。SOHOって最近良く聞くけどどんなもんなんだろ?』
『私でも出来るかしらん?♪』なんて軽い気持ちで情報収集を始めました。

幸いな事にインターネット歴は5年位になり、情報を集める術はあったんですね。
(悪マニのサイトを知ったのは今年に入ってからでした。
【とくっち.com】という家計簿応援サイトの在宅・アルバイト情報のBBSでこちらを
知ったのがキッカケです。)

>>勉強する事は良い事だとは思うけどどうもLP社のやり方に
>>納得出来ませんでした。

これはどこのBBSでも言われている事ですが、最初に電話での勧誘があり
『在宅でお仕事に興味ありませんか?』等と、興味を誘っといて
言葉巧みに勧誘をし、即戦力となる経験者を疎外し(ここがポイント)
全くの初心者のみを対象に講座受講を勧める。

> 外野席さんの言うLP社のやり方というのは具体的にどのようなことなのでしょ
>うか?

LPのやり方に限った事ではないですが、
私の親投稿に於いて、
【高い教材を購入し受講契約するのは入社試験のようなもの】(言い方は違ったかも。)

どんな会社でも、入社の際に試験はありますが学校じゃあるまいし
試験料を取る会社がどこにあるのでしょう?

LP社が初めから【教える学校】なら受講費が必要だって解るし
必要とあらば高い教材もいるでしょう。
(実際に小学校だって中学校だって高校だって教育費用は掛かります。)

> 「騙されている!」と言い切れる根拠はなんなのでしょうか?

問題は実際合格後にLP社から依頼される仕事が頑張って勉強して取った資格が
必ずしも必要となるものではない! という事です。

義務教育ならいざ知らず1人歩きを始めた一人の社会人として
自分から進んで勉強する場合、目的に沿った将来の夢の為に勉強しませんか?
弁護士になりたいのなら六法全書や専門書を勉強するでしょうし
医者になりたかったら、医学を勉強します。

私が言いたいのはそこのとこで、行政書士の資格を取る人は行政書士になりたい人
なんですね。 でもLP社から電話勧誘を受けるごく普通の主婦は
行政書士そのものをまず知らないでしょう。国家試験ですもんね。

> 例えば、きちんと仕事をしているのに、次の仕事が来ない、報酬が振り込まれな
>い等々。そういったことがあるのでしょうか? 

申し訳ありませんがこれにはお答えできません。
私自身がLP社と関わった訳じゃないからです。


トップに戻る
55352Re:続きです。外野席 6/3-18:18
記事番号55351へのコメント
長くなったので分けます。

外野席さんは No.55351「Re:お待たせしました。」で書きました。



>ごもっともな意見です。私もLP社の仕事の内容を説明された時、「なぜ簿記で
>なく、行政書士なのか?」と質問しました。その時はやはり「信頼関係云々」との
>ことでした。
> そして
>・行政書士は合格率がとても低いことから分かるように、安易な気持ちでは合格で
> きない。

LPでスタッフとしてお仕事されている方々は皆さん、この部分↑を納得されて
いる訳ですよね。(何故、入社試験にお金がいるの??)

>・合格しても、仕事の内容はデータ入力、会計記帳など資格は必要ではない。

この説明が契約前にちゃんとLP社側からされているんですね。

>・合格して、資格を活かそうと思うのであれば、それなりの実務を身につけて連合
> 会に登録して仕事をすれば良い。(LP社に縛り付けるということはない)

資格を生かせて行政書士のお仕事をされるのならば、業務委託は出来ないから
連合会に登録し独立開業をして下さい。って事を言われる訳ですね。

> という説明を受けました。ですからLP社を受講している方は将来仕事が来たと
>き、それが決して行政書士の資格が必要ではない、という事を認識していると思い
>ます。

行程が必要なんですものね。LP社にとっては。
 
> 私はつい先日まで、LP社のことを何の疑いも持たずに来たものですから、ここ
>の掲示板でいろいろと言われる、その根拠を是非知りたいのです。お願いします。
> 具体的に「こういうことがあったからだよ」と教えて頂けたらうれしいです。

何度も言いますが私自身がLP社と関わった訳じゃありませんし
最初に申し上げたように自身、SOHOに興味を持って色々と調べていった結果
お気軽に資料請求を!なんて謳ったところは怪しい。
いきなり電話で勧誘してくるのも怪しい。
有資格者は不要です。というのも変だ。
SOHOや在宅ワークを募集している限りちゃんとしたサイトも持っているだろうから、と
見ても、料金の事とかはどこにも書いていない。=資料請求して担当者から電話が来て
初めて解る。
一旦、資料請求するとその後嵐のような勧誘に遭う。

まっ、大体こんなとこでしょうか。
LP社はどの部分に合致するでしょう?

追加ですが↑のような被害者の声は悪マニに限った事でなく色んなサイトでも
確認出来ます。








トップに戻る
55365Re:続きです。みゑ 6/3-20:26
記事番号55352へのコメント
外野席さんは No.55352「Re:続きです。」で書きました。

>SOHOや在宅ワークを募集している限りちゃんとしたサイトも持っているだろうから、と
>見ても、料金の事とかはどこにも書いていない。=資料請求して担当者から電話が来て
>初めて解る。

これ↑に関しては、
http://www.lpnr.co.jp/html/4staff.htm
にきちんと書かれていると思います。

それにしても、2001年3月期決算の売上のうちどのくらいが教材販売で
どのくらいがアウトソーシングなんでしょうね。

トップに戻る
55370Re:続きです。外野席 6/3-21:32
記事番号55365へのコメント
外野席です。 みゑさんご指摘ありがとうございます。

みゑさんは No.55365「Re:続きです。」で書きました。

>>SOHOや在宅ワークを募集している限りちゃんとしたサイトも持っているだろうから、と
>>見ても、料金の事とかはどこにも書いていない。=資料請求して担当者から電話が来て
>>初めて解る。
>
>これ↑に関しては、
>http://www.lpnr.co.jp/html/4staff.htm
>にきちんと書かれていると思います。

今、確認しました。確かに書いてありましたね。
謹んでお詫びして訂正します。 (先日、ここもちゃんと見ていたんですけどねぇ。
アニメーションの方ばかりに目が行ってしまって下の方まで気が付きませんでした。汗;;)

ただ、こうやってサイトにもちゃんと書かれている事が確認出来ると
「あながち悪くもないんじゃないか??」と思ってしまいがちなんですよね。

>それにしても、2001年3月期決算の売上のうちどのくらいが教材販売で
>どのくらいがアウトソーシングなんでしょうね。

そりゃ、カモスタッフ育成部門の売上が圧倒的なんじゃないでしょうか?

トップに戻る
55331悪徳の定義TeruTeru 6/3-16:00
記事番号55310へのコメント
私は、LPは「悪徳」だと感じています。
ちゃんと仕事が来るんだったら悪徳じゃないじゃないか、という声が聞こえて
きますが、仕事の有無で「徳」の問題を考えているわけではないのです。

行政書士は、難しい資格です。MOUSなどと違って、素人が本数冊買ってきて、
1ヶ月真面目に勉強すりゃ受かりますよ、というシロモノではないです。
だから、LPが「行政書士を目指す人のための“通信教育の会社”」として、
極普通に営業してるなら、特に問題はないと思います。
実際、行政書士になるために、専門学校の集中講座などを受講する人もいます
から、その値段・内容とLPの内容を比べれて、本人達が納得すれば、それで
良いと思っています。

じゃ、なぜLPを「悪徳」と思うのか。
それは、LPの行政書士にまつわるビジネスの根幹が「教材販売・通信教育」
であるにもかかわらず、本来行政書士と全く無関係なLPの仕事を、その教材
を売ることに絡めているからです。

現在受講してる人の多くが、LPから電話がかかってくるまで、行政書士って
何者?程度の認識しかなかった筈です。行政書士になりたくて仕方ない人は、
そもそも既に行動をとってる筈ですしね。
行政書士になりませんか?と言われても、ピンとはこないでしょう。
じゃあ何に心惹かれるか、というと、その後に続く「資格をとれば、うちで
お仕事が出来ますよ」の言葉でしょう。
行政書士の資格そのものより、その後に約束された「在宅でいつでもずーっと
仕事ができる」という言葉の方に、多くの人が心を動かされ、LPと契約する
に至っている筈です。

本当に行政書士になりたいから受講するのであれば、
 行政書士になりたい→良い教材を薦められた→受かりたいから買う→合格
となるのが普通です。合格の後は、人それぞれでしょう。行政書士になるのが
目的なんだから、開業する人もいると思います。
が、LPで契約した人は、
 仕事が欲しい→行政書士に受からないと仕事がもらえない
       →指定された教材を買わないと、受かっても仕事がもらえない
       →やむをえず、その教材を買う
となります。
しかも、合格して得られるその仕事に、行政書士の資格は全く不要なのです。
早い話、「仕事」をエサに、要りもしない「行政書士の教材」を押し売りして
いるんですね。
営業の主目的を隠蔽して販売をするのは、とてもじゃないけど「徳のある行為」
とは思えません。
だから私は、LPを「悪徳」と思うのです。

やってる本人達は、いつの間にか目的が「仕事」から「行政書士合格」へと
巧みにシフトさせられていることに気づかず、「私達って志高いのよ」と豪語
してやみません。
更に合格後は、せっかくとった行政書士が全くの「宝の持ち腐れ」にされてい
るのに、たとえわずかでも仕事が得られたという部分で納得してしまっていま
す。「行政書士」へと一度シフトした目的が、またいつの間にか「仕事」へと
誘導されていることに、全く気づいていないのです。
そのことが、端から見ていて非常に恥ずかしいので、私はなるべくLP系掲示
板を見ないようにしています。

以上のとおり、LPは「仕事は来るだろうが徳のない行為をする会社」ですが、
やってる本人がそういう真実に「気づきたくない」のなら、教えたところでヒ
ステリックに反論されるだけなので、そのまま夢を見させておいた方が得策
かと思っております。

トップに戻る
55398Re:悪徳の定義海野 6/4-00:10
記事番号55331へのコメント
 どこにぶら下げるか悩みましたが…。

> 行政書士は、難しい資格です。MOUSなどと違って、素人が本数冊買ってきて、
> 1ヶ月真面目に勉強すりゃ受かりますよ、というシロモノではないです。

 ですね。別投稿でも書きましたが、敢えて女性に限ると去年の合格率は
6.38% です。

> だから、LPが「行政書士を目指す人のための“通信教育の会社”」として、
> 極普通に営業してるなら、特に問題はないと思います。
> 実際、行政書士になるために、専門学校の集中講座などを受講する人もいます
> から、その値段・内容とLPの内容を比べれて、本人達が納得すれば、それで
> 良いと思っています。

 で、このセールスの際にライフプランナー側からは積極的にはこの事実
を告げていないんですよね。しかも誰にでも出来るかのように誘導してし
まう。

 まぁ、こういった過程で契約し、あきらめていった人をどう見るか、で
すね。私は「騙された」と見ますが、「敗者」と見る人もいるでしょうね。

トップに戻る
55334Re:ライフプランナーは良い会社なのか弱気 6/3-16:22
記事番号55310へのコメント
在宅翻訳屋の弱気です。

翻訳の世界では、こういう「素人を勧誘して資格を取らせ、仕事を紹介する」ということ
は、いくつかある翻訳学校で行われているように思います。通信教育も通学もあります
が、いずれにしても「教材を買わせる」わけではないので、ローン契約は使いませんけど
ね。授業料は年間10〜20万、1年で資格を取れる保証はなく、5年も10年も続けて
いる人もいるとか。

でもこういう翻訳学校が「悪徳」と言われることはあまりないようです。

その理由としては、「仕事を紹介します→それには教材を買って」という勧誘ではなく、
「翻訳を勉強しませんか→成績優秀者には仕事の紹介もします」という流れで勧誘してい
るという点が考えられると思います。実際この「成績優秀者」という条件はかなりきびし
くて、ものになるのは実務翻訳で100人に1人、文芸翻訳だと1000人に1人とか言
われています。あとの人たちは授業料を払って勉強をするだけで終わってしまうわけです
が、それでも「騙された」ということにはあまりなりません。だって「勉強しませんか」
と言われて申し込んだわけですから、仕事の紹介は最初から絶対条件になってないわけで
す。

つまりLPも「行政書士/ビジコンの勉強をしませんか?→資格が取れれば仕事の紹介も
します」というふうに勧誘すれば、ここまで悪徳だと指弾されることはなかったと思うん
です。でもそうしないのは、(1) 在宅の仕事を紹介しますよ、と切り出したほうが申込者
(=儲け)が多い (2) 資格と仕事が直結しないので、「その仕事にこんな資格は関係な
いじゃん」と突っ込まれる (3) そもそも紹介できる仕事の絶対量が少ない――といった
あたりが原因ではないかと思います。

翻訳の場合、こういう学校とは別に仕事を斡旋してくれる会社(翻訳エージェント)がい
くらでもあるという点も大きな違いでしょう。ある程度勉強すれば、社内資格が取れなく
ても勝手にそこらのエージェントのトライアルを受け、登録翻訳者になることができます
(それで仕事が来るかどうかはまた別の話になりますが)。

LPに納得して申し込んだという人たちは、結局この「行政書士/ビジコンの勉強をしま
せんか?→資格が取れれば仕事の紹介もします」という流れを納得したということなんで
しょう。そこだけ見れば翻訳学校と同じで、悪徳の要素はないわけですから。これに対し
てLPを悪徳と見る側は、「そうは言っても上記(1)〜(3)の問題点は何も解消してないじ
ゃないか」と考える。まあ客観的に見れば、納得しているという人たちは、単に悪徳な部
分に目をつぶってるだけだと言われても仕方ないでしょうね。あの人たちはよくLPに入
らなかった人たちに「やらないというのも1つの決断」といっていますが、無意識的にせ
よ「他人に勧められるようなものじゃない」とわかっているからこそなんでしょう。

文書処理などの在宅ワークはまだ登場してから日が浅いせいか、企業と在宅ワーカーを仲
介するエージェントがあまり育っていないように思えます。在宅ワークを思い立ったらま
ず無料のトライアルを受けて複数のエージェントに登録し、仕事を斡旋してもらうという
形が確立されれば、今のような悪徳商法もできなくなるのでしょうが……

逆にそうした中で、何十万もする教材を買うという条件を付けられても仕事の斡旋を受け
たいという人たちが、納得ずくで被害者になっている。クライアントは自力で開拓するも
のだというのは正論なんですが、まっとうなエージェントさえ育っていればここまでの被
害はなかったのにと思うと、納得している人たちにも同情を禁じ得ません。

すいません、長くなってしまいました。今回LPがらみで両方のBBSを見ていて、いろ
いろ考えてしまったものですから。

弱気

トップに戻る
55355弱気さんときみさんへびっき 6/3-18:54
記事番号55334へのコメント
弱気さん、こんにちは。同業者のびっきと申します。
私は翻訳事業部門のある翻訳学校(通信)のトライアルに合格したクチなんですが、そこに合格す
る前に、すでに他の翻訳会社で仕事をしていました。
弱気さんのご意見、もっともだと思います(5年、10年と講座を続けるというのは某社だろうか?
→こうなると夢子さんですね)

ライフプランナーの件は、ほんやく検定○級(もしくは、英検○級、TOEIC○点)取れば会計やデ
ータ入力の仕事ができます、というほどは極端でないにしても、やはりどこかで動機の転換が意図
的に行われているように感じてしまいます。

きみさん、せっかく努力して資格を取ったのに、なぜライフプランナーにこだわるのでしょう
か? この会社が倒産したらどうしますか。それは明日かもしれません。脅すわけではありません
が、フリーで仕事をしている人間は、常にそのことを考えているものです。もし、ライフプランナ
ーから元を取れるだけの仕事をもらえても、そこから先のことを考えていますか。

ライフプランナーとは関係ない行政書士の方のサイトもチェックされたのでしょうか。それとも、
行政書士の仕事でなくてもいいのかな(TeruTeruさんと同じ疑問)

私は悪徳うんぬんについては知識が浅いため何も言えませんが、きみさんの努力と時間が無駄にな
るのではないかと、それがとても気がかりです。


トップに戻る
55340内輪でやっててくれれば文句言わないですA2C 6/3-17:02
記事番号55310へのコメント
>でも、よく話題になっているように
>それが彼女たちの花園ならそっとしておいてもいいんじゃないのかな。

前にも書きましたけどね。
般Pの目に触れずに、内輪でやってる分には文句無いです、個人的に。
全部向こう持ちの話ですから、要は、撒き餌になってて素人さんを誘って
いるから、アカンのですよ。

本人の自覚が有る無しに関わらず、公の場で「在宅商法業者マンセー」な
サイトをおっぴろげてるんですから、たまに反論や疑問の声がぶつけられ
るのは、極めて真っ当な状態だと思いますけど。

イヤなら、会員制にでもして、閉じた世界でやってくれれば良いんです。

現状は「ホレ、突っ込んでみ」って後ろ頭差し出してる状態やもんね。
それなのに突っ込むと「また来た!ほっといてって言ってるでしょ!」と
お怒りになられる。(^^; 正直、「君達どうしたいんな?」と聞きたいで
すね。

>ただ一つはっきりした事は行政書士やビジコンの資格を取っても
>その資格が有益に使える仕事の依頼が来る訳じゃない。って事です。

「1級建築士とって、トレースしかしてない」
「医師免許とって、カルテの入力業務しかしてない」

というのと同じな訳で、ハッキリ言ってナンセンスですね。行政書士なんて
無資格者に文章打たせて、最後に確認の上「問題無し」と判子押せば良いの
だから、普通の会社なら一人二人とお付き合いがあれば良い訳で、何の為に
量産してるのか、って言ったら、やっぱり「教材売らせる為」ってところに
行き着いちゃうと思うけど。

トップに戻る
55341訂正っす(^^;A2C 6/3-17:10
記事番号55340へのコメント
>だから、普通の会社なら一人二人とお付き合いがあれば良い訳で、何の為に
>量産してるのか、って言ったら、やっぱり「教材売らせる為」ってところに
>行き着いちゃうと思うけど。

「教材売らせる為」→「教材買わせる為」の間違いですね。
有る意味「教材売らせる為」でも間違いじゃないような気がしますけど。(^^;

トップに戻る
55344会社としての姿勢に問題があるなあと。とおみ 6/3-17:34
記事番号55310へのコメント
外野席さん、はじめまして。すっきりとした要約をありがとうございます。
私はライフプランナー社は「悪徳会社」というか「あこぎな商売してる会社」
だと思っています。その理由は以下のとおりです。

>資格は関係ない(例えば行書の資格を取ったけど)LPで仕事をする
>キッカケであって、そもそも行政書士なんて電話勧誘受ける迄知らなかった。

「資格の所持」ではなく「自社教材での資格の取得」が仕事の条件で、
しかも 仕事の内容=取得した資格は不必要 というなら
私には「ライフプランナーは教材を販売するのが主目的だな」としか
思えません・・・。

>高額なのはその分取り返さなくちゃ!というやる気に繋がるもので
>だから良かったんだ。

私がケチなんでしょうか、サービスに見合った対価以上を払うのは
ヘンだと思ってしまいます。
一般的な講座や教材より高額な理由が「やる気を引き出す」だけというのは・・・
ましてや、

>信頼のおけるスタッフとして仕事を依頼されるようになる為にはお互いを
>知る為には【高額な受講料を払ってまで頑張ってる人に!】の判断の為に必要。

などと「信頼をお金で買わせる」というのはどうかと思います。
お金がなくとも、やる気のある人や信頼できる人は山ほどいます。
だいたい、ライフプランナーは、社員や顧問弁護士、顧問税理士などなど
自社に関わる人々全てに「高額な教材」を買わせているのでしょうか? 信頼する為
に。

>LP社はお客様の要求に答えられる仕事を出来るスタッフを育成する為に
>ビジコン検定を修得した人を必要としている。

それならば、余計に職安等で実力の有る人を求人したほうがいいと思うわけです。


で、まとめると、ライフプランナー社は
「仕事の斡旋をするからと云って、実際の業務に関係ない資格を
高額な自社教材の使用を強要して買わせる会社」
だと私は考えます。

ここらへん、以前に見事なツッコミのツリーがありますので
ライフプランナーについてちょっとよく考えてみよう、という人は
http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/pslg46957.html
を是非ぜひ読んでみてください。


つまり、あこぎだなあ、と思うポイントは「仕事の有る無し」ではないのです。
在宅ワーカーさん(非ライフプランナー)のお話を聞くにつけ、
また、自分の(乏しいとはいえ)経験や知識を照らし合わせて見ても、
ライフプランナーは仕事の斡旋を主業務にしているようには見えません。
会社がどこから利益を得ているのか、
それをどのように「顧客」に説明しているのか、
その態度に誠実さを感じ取れないので、私はあこぎな会社だと思っています。

なんというか、情報や機会に乏しい人間につけいっているような気がして、
しかたないんですよ。
「就職したい? んじゃ、お互いの信頼の為にも、これこれの資格
をとるために勉強してね。資格とるのが入社試験がわりだから。
あ、それと研修期間中は給料出ないよ。教材費もそっち持ちね。
大丈夫、試験に受かったらちゃんと給料払うから。
え? 試験に落ちた場合? 受かるまで給料はあげられないなあ。頑張ってね」
・・・って、すっごくヘンだと思うのです。
ライフプランナーが云っていることって、こういうことですよね?
(だって、教材販売は第一義ではないって勧誘してますもん)
外に働きに出るのも、在宅で仕事をするのも、根本的なことに違いはありません。
それを誤魔化している時点で、「騙されている!」と思うわけです。

トップに戻る
55346そもそも「顧問弁護士」なんているのかなぁ?雪兎 6/3-17:47
記事番号55344へのコメント
>だいたい、ライフプランナーは、社員や顧問弁護士、顧問税理士などなど
>自社に関わる人々全てに「高額な教材」を買わせているのでしょうか? 信頼する為
>に。

 いくら企業の顧問弁護士契約が美味しい仕事だと言っても、見るからに
阿漕な内職商法業者の顧問契約なんか結ぶほど奇特な弁護士がいるとも思
えないような気もしますがね…。

 誰かライフプランナーを相手取って裁判起こして、顧問弁護士がいるか
どうか確かめて欲しいような気がします(笑)。あんねさんの「アイディ
ック」の時のように、社員だけで出廷なんてことになれば「ビンゴ!」で
すな。

トップに戻る
55354あれれとおみ 6/3-18:29
記事番号55344へのコメント
あー、もたもたしている間に、TeruTeruさんや弱気さんが的確なコメントを・・・
すみません、うち今常時接続じゃないので、回線切って文章打ってたのです。
内容がかぶりまくっていて、なんかものすごくくどいですが、お許し下さいませ。

トップに戻る
55362Re:あれれ外野席 6/3-19:50
記事番号55354へのコメント
こんにちは。外野席です。

とおみさんは No.55354「あれれ」で書きました。

>あー、もたもたしている間に、TeruTeruさんや弱気さんが的確なコメントを・・・
>すみません、うち今常時接続じゃないので、回線切って文章打ってたのです。
>内容がかぶりまくっていて、なんかものすごくくどいですが、お許し下さいませ。

この上のスレッドでとおみさんが紹介されている桜子さんの
見事なLP社へのツッコミ、よそのページで拝見していました。
あのページはとおみさんのサイトだったんでしょうか?

私もこのツリー立ち上げる時に考えたんですよね。
今までにも散々、同じような事が既出しているのに今更ここで同じ事を
書き込んでもなぁ…どうしようかな?と。

でも、LP崇拝者さん達のBBSで質問疑問ぶつけても疲れるだけですし
こちらの会議室に書き込んだ方が後にくる方達の為にもすっごい有意義だなと
判断しました。

その結果、「ものつくり屋」様始め悪マニ常連の方々までに
ツリーに参加して頂き、申し訳ないやら嬉しいやらお恥ずかしい限りです。

ここに書き込んだ事は決して、無駄にはならないはずです。
どんなに繰り返しのことばであろうともその声が大きければ大きい程
迷っている人達の心に響くんじゃないでしょうか。

さて、お風呂に入ってきます。

トップに戻る
55435継続は力なりって云いますしとおみ 6/4-03:19
記事番号55362へのコメント
子供を寝かしつけてて一緒に寝てしまい、今ごろ夕飯の皿洗いのとおみです。

>この上のスレッドでとおみさんが紹介されている桜子さんの
>見事なLP社へのツッコミ、よそのページで拝見していました。
>あのページはとおみさんのサイトだったんでしょうか?

はいそうです、たぶんウチのサイトです。
(「読んでちょうだい〜」とページを公開しているくせに、
こうやって改めて指摘されるとなんだか照れ恥ずかしいです)

いや、正義の味方を気取るわけじゃないんですけれど、
実際に沢山の「在宅の仕事しませんか」勧誘電話を受け、
ココで沢山の「これこれの在宅の仕事は怪しくないですか?」という質問を目にして、
「ヤバイんちゃうん、ウチら主婦ってもろに狙われてるやん!」
と少しでも世間のお役に立とうと奮い立ったわけです・・・。

どこかでも書きましたが、勧誘の人は本当に口が上手です。
在宅で「仕事をする」ということのイメージが具体的に描きにくいと
ころっと乗せられてしまうと思います。
#いや、私も、最初に勧誘を受けた頃は
#「業界が違うと、こういう美味しい話があるのかも」なんて思ってましたから・・・。
「資格の取得で仕事が貰える」と納得して、実際に納得するだけの仕事を
貰えている人は、そりゃいいんでしょうが
合格したはいいが思ったように仕事が来ない、という場合だってあるし、
「仕事をしませんか?」と云われて勧誘されて、資格を取れずに泣きをみる
という人が多数存在するというのは、問題があるでしょう。
そういった人全てを「努力が足りない」「敗者」と切り捨てる前に
「あんたワーカーが欲しいって勧誘したんちゃうん」と会社にツッコミ
入れたくなりますよね?

まあ、正直なところ「仕事を誰かから<与えてもらう>在宅ワーカー」を
大量生産している状態が気に食わない、ってのもあります。
仕事って、仕事って、そういうもんなのか〜?(反語)
いや実際のところ、ライフプランナー(に限らず)で納得して仕事をしている人は、
もし仮にその会社が倒産した場合はどうなさるんだろう、と思っています。
今までのやり方のままだったら、新規に仕事を開拓するのは難しいだろうし、
うまく考え方を変えない限り、また同じような会社の同じような教材を
買って一からスタートすることになるんじゃないでしょうか・・・。

>ここに書き込んだ事は決して、無駄にはならないはずです。
>どんなに繰り返しのことばであろうともその声が大きければ大きい程
>迷っている人達の心に響くんじゃないでしょうか。

そうですね。
何か少しでも誰かの役に立てる、私もそう祈ってます。

トップに戻る
55359資格いろは♪ 6/3-19:07
記事番号55310へのコメント
資格を取ろうとする人は、必ずしもその資格を活かせる仕事をしたいと思っている訳では
ないと思います。
自己啓発や趣味で資格を取る人も結構いるのではないでしょうか?
行政書士は確かに国家試験であり簡単に取れる資格ではないですが、それでも私に取って
は「時間があれば取ってみようかな?」と思うレベルの資格です。

ちなみに私はLP肯定派ではないです。積極的否定派でもないですけど。。。

トップに戻る
55361Re:資格A2C 6/3-19:45
記事番号55359へのコメント
>自己啓発や趣味で資格を取る人も結構いるのではないでしょうか?
>行政書士は確かに国家試験であり簡単に取れる資格ではないですが、それでも私に取って
>は「時間があれば取ってみようかな?」と思うレベルの資格です。

60万払って?
だとしたら、僕とは住む世界が違う人達の話だ。(^^;

いや、いろは♪さんの言わんとするところは、分かるんですけどね。駅前留学とかで英語
やってる人とかそういうの多そうだし。

でも、LPをやってる人達って、少なくとも最初は「投資と努力に見合った報酬」が欲し
かった人が大部分だと思うんですよ。違います?>きみさん

だって、「行政書士になりたい」って人は、すぐに「何で入力業務なん?」ってところに
行き着くと思うし。「何の資格かよう分からんけど、取れば仕事貰える」って人が多いん
じゃろうなあとも思います。

トップに戻る
55363資格haくらら 6/3-20:04
記事番号55359へのコメント
いろは♪さんは No.55359「資格」で書きました。
>資格を取ろうとする人は、必ずしもその資格を活かせる仕事をしたいと思っている訳では
>ないと思います。
>自己啓発や趣味で資格を取る人も結構いるのではないでしょうか?
>行政書士は確かに国家試験であり簡単に取れる資格ではないですが、それでも私に取って
>は「時間があれば取ってみようかな?」と思うレベルの資格です。
>
>ちなみに私はLP肯定派ではないです。積極的否定派でもないですけど。。。

トップに戻る
55364失礼しました>きみさんへくらら 6/3-20:15
記事番号55359へのコメント
久しぶりの書き込みで失敗してしまいました。

基本的にA2Cさんと同じ意見でしたので、きみさんに、資格なんて
なくても在宅で仕事はできるよ、ということを書かせていただきたい
と思います。

GQGさんを始め多くの方々がいつも書かれているので、SOHOは資格が
なくてもできるということはすでにご存知かと思います。

わたしは英検も持ってなければTOEICも受けたことないですが、このほど
翻訳のお仕事をしました。知人の紹介でギャラは安いですが、つてを頼っ
たり営業したり、本人が動けば文書作成・データ入力、HP作成など、何
かしらはあります。
だって、皆さんがおっしゃっているように、行政書士じゃなくてもいい
んですよね?

だったら、LPとはすっぱり縁を切りましょうよ。まだ信じ続けたい気持
ちはわかるけど・・・。

トップに戻る
55391Re:資格エディー 6/3-23:41
記事番号55359へのコメント
初めましていろは♪さん。
前に一度質問して、それ以降はずっとROMでした。

いろは♪さんは No.55359「資格」で書きました。
>資格を取ろうとする人は、必ずしもその資格を活かせる仕事をしたいと思っている訳では
>ないと思います。

LPと契約した人たちは、必ずしも資格を取りたいと思ってる訳ではないと思います。
LPも資格勉強の会社ではないのでしょうし。
資格があればいいと思うのは基本的に
@何かの役に立つから(趣味に役立つ、知識の形として、仕事に有利、自分のやりたいことには欠
かせない etc.)
A資格を集めることが趣味
ぐらいだと思います。

いろは♪さんみたいな人はAですよね。
普通の主婦(LP関係のHPで見たのがほとんど主婦だったので)が独立する等の目的があるならまだ
しも在宅で仕事したいが為に仕事と関係ない資格を取らなくてもよいのではないでしょうか?
まして60万は決して安くはないと思います。

自分自身あまり在宅ワークを知らないですが、ここで書き込みしている在宅ワーカーズは資格持っ
てなくても自分から仕事を得ようと努力しています。
とりとめもなく書いてしまいましたが言いたいのは資格が取りたい人は自分からアクションを起こ
すでしょうし、色々と調べると思うんです。
いきなり電話がきて話を聞いてすぐに契約する、って本当に資格を取りたい人はやらないと思うん
です。
まあ、自分はLP社は「悪徳」だと思っています。

トップに戻る
55367思うのはMIE 6/3-21:22
記事番号55310へのコメント
まずわたしは、在宅ワーカーでもありませんし、LPからの勧誘も受けたことはありませ
ん。他社はありますが(^^;;

一介の中小企業のOLに過ぎませんが。

>資格は関係ない(例えば行書の資格を取ったけど)LPで仕事をする
>キッカケであって、そもそも行政書士なんて電話勧誘受ける迄知らなかった。

きっかけって、相手が行動してこなければ、自分は何もしようとしない、それって、本当
に仕事がしたかったわけではないですよね。
ただ、相手の常套句である「空いてる時間に」「だれにでも簡単に」と言う言葉につられ
てと言う気がします。

本当に仕事がしたければ、自分から行動を起こすのが普通ですよね。
仕事だけでなく「資格」でも同じ事が言えるのではないでしょうか。
職務上必要なものは、会社がお金を払って社員に資格をとらせます。
また、会社として社員が所得していた方が良い場合も、同じように会社がお金を払って社
員に資格をとらせます。

ええと、多分以前どなたかが例に出されたことがあると思いますが、タクシーの二種運転
免許が良い例ではないでしょうか。
その間、社員はタクシー会社からお給料ももらえる筈です。
勿論、教習所の料金は会社負担のはずです。

わたし自身、とても軽い気持ち、サイドビジネス感覚で「在宅」ができないかなぁ、と思
い、色々と調べて、ここに辿り着きました(笑)
そして、自分の考えの甘さに一発食らった気がしました(笑)

「在宅」ってそんなに甘いものじゃないです。
中小企業のOLが言うのもなんですが、企業はリストラ真っ盛り。
そんな最中に、悠長にどこかの会社が持ってきてくれる仕事を待っていられるほど、世の
中甘くないですよ。
だって、企業が一番削りやすいのは「人件費」なんですから。
だから、外に出す仕事がそんなにたくさんある(専門分野は別にして)とは思えません。
まして、データ入力程度(失礼)のものであるのならなおさらでしょう。
だって、いまや入社してくる女性社員のほぼ全てはパソコンの経験があり、多少の文字入
力やデーター入力であるならば、彼女たちに任せれば事足りるわけですからね。

そして、在宅ワーカーってその「彼女たちに任せる」のを無理やり(笑)自分たちの仕事と
して引き受けるわけですから、それなりの営業力と実績が必要だと思うんですね。

ちょっと話がずれましたが(笑)
まぁ、そう言った現実から目を逸らし、「秘密の花園」で楽しくティータイムされている
方たちはそれで幸せなのかも知れません。
「騙された」と言う認識のない人は「騙されて」いないわけですから(笑)それで良いん
でしょうね(笑)

>それが彼女たちの花園ならそっとしておいてもいいんじゃないのかな。
>騙されている!という事実に目を背け、気が合う仲間達と
>キャーキャー騒いで喜んでいる(又は励ましあっている。)
>LP社は彼女たちにとって【本当に出会えて良かった。とても良い会社】
>なんでしょう。

結局、そうなんだろうとは思いますよ。
でも、お願いだから現実に目を向けて欲しい、とも思います(笑)

で、「資格」を取ったら仕事をあげるよ、でも、その仕事は「資格」とは関係ないんだ
よ、と言うLPはやはり「悪徳」だとわたしは思います。

他の方々が沢山レスされてるので、重複してしまいますが、「資格」がなくても「仕事」
はできるんです。
こちらのサイトの常連の「在宅ワーカー」の方々がそれを証明されてます。
どうして、そう言った意見に耳を傾けられないのか、それとも傾けられないのか、
それは自分が「騙された」と自覚したくないだけのか?とも思ってしまいます。

長文で尚且つ駄文、失礼しましたm(__)m

トップに戻る
55369しまった、日本語が変(^^;;MIE 6/3-21:29
記事番号55367へのコメント
>どうして、そう言った意見に耳を傾けられないのか、それとも傾けられないのか、

それとも傾けたくいなのか、

が正しいです。
ああ、一生懸命考えながら書いたのに(^^;;
恥だぁ〜〜

トップに戻る
55394Re:しまった、日本語が変(^^;;エディー 6/3-23:43
記事番号55369へのコメント
MIEさんは No.55369「しまった、日本語が変(^^;;」で書きました。
>>どうして、そう言った意見に耳を傾けられないのか、それとも傾けられないのか、
>
>それとも傾けたくいなのか、

「それとも傾けたくないのか」ですよね?(^^;

トップに戻る
55396Re:しまった、日本語が変(^^;;MIE 6/3-23:52
記事番号55394へのコメント

>「それとも傾けたくないのか」ですよね?(^^;

きゃ〜すいません(^^;;
訂正になってない(爆)

ありがとうございます〜〜(^O^)

うっ・・・恥をさらしてしまった(^^;;

トップに戻る
55385Re:思うのはYO 6/3-23:12
記事番号55367へのコメント
MIEさんはこんばんわ

>で、「資格」を取ったら仕事をあげるよ、でも、その仕事は「資格」とは関係ないんだ
>よ、と言うLPはやはり「悪徳」だとわたしは思います。

 「資格」を取れば「仕事」を「広げれられる」ということもあるのですが・・・

 資格ってその業務の最低限の知識を持ってるっていう証しかないので
 「資格」を仕事に結び付けようとすればそれ相応に実業務こなして持ってる知識を
 現実に使えるように努力しなければなりません。

 運転免許取りたての奴の助手席には乗りたくないです(笑

 だから私は「資格」=「仕事」っていうのは間違いだと思います。
 それを全面に出しているのなら悪徳というか仕事を舐めているとしか思えませんね

>どうして、そう言った意見に耳を傾けられないのか、それとも傾けられないのか、
>それは自分が「騙された」と自覚したくないだけのか?とも思ってしまいます。
 実際、まともに在宅ワークとかSOHOをやっておられる方は、「相当の苦労」をし
「苦労に見合った報酬」「仕事に対する達成感」「仕事に対する感謝」などを受けて
 日々努力をなされておられだと思います。 

 件の所をざくっと拝見させていただきましたが
「”仕事”という名前を付けたの”お遊び”の中でじゃれあってる」と言うのが
 私の感想です。

>私も頑張っている1人です。もちろん目標は資格獲得ではなく、
>1日も早くお仕事が頂けるようになるのが目標ですよ。
 なんて書きこみがありましたが小一時間問い詰めたい気分になりましたよ(苦笑


 <ごみ>
「消費生活専門相談員資格認定制度」
 http://www.kokusen.go.jp/shikaku/02shiken.html
 なんて資格あるんですね・・・・
 このサイトで資格を取るためのレクチャーしたら儲かるかも(笑

トップに戻る
55395Re:思うのはMIE 6/3-23:48
記事番号55385へのコメント
YOさんは No.55385「Re:思うのは」で書きました。

こんばんは、YOさん

> 「資格」を取れば「仕事」を「広げれられる」ということもあるのですが・・・

あ、確かにそうですね(^^;;
それは勿論ありますよね。

> 資格ってその業務の最低限の知識を持ってるっていう証しかないので
> 「資格」を仕事に結び付けようとすればそれ相応に実業務こなして持ってる知識を
> 現実に使えるように努力しなければなりません。

いわゆる「実績」ですよね。
「資格」を「持っている」だけでは宝の持ち腐れにもなりかねませんよね。
ちょっと暴言かな?

> 運転免許取りたての奴の助手席には乗りたくないです(笑

更新は続けていてもペーパードライバーの隣もいやです(爆)

> だから私は「資格」=「仕事」っていうのは間違いだと思います。
> それを全面に出しているのなら悪徳というか仕事を舐めているとしか思えませんね

同感です。
「資格」は仕事を広げる上であった方が良い、もしくは「必要」なものであって、「資格」があるか
ら「仕事」が来るとは限らないと思います。
もちろん、この場合の「来る」とは自分で営業せずに他から与えられることを待っている状態を指し
てます(笑)

ちょっと嫌味な言い方かな。

>>私も頑張っている1人です。もちろん目標は資格獲得ではなく、
>>1日も早くお仕事が頂けるようになるのが目標ですよ。
> なんて書きこみがありましたが小一時間問い詰めたい気分になりましたよ(苦笑

ちょっときつい言い方をさせていただくと、そんな方はどうしても「仕事」をしなくてはならない立
場ではないのでは?と勘ぐってしまいます。
言い方は悪いのですが、生活にも多少の余裕があって、主婦業にちょっと退屈していて、他の主婦友
に「在宅で仕事してるのよ」って自慢したいだけとか(^^;;
勿論、ご本人は真剣だとは思いますが、傍から見るとそう見えてしまうんですよねぇ。
ですが、かなり偏見に満ちた言動ですので、お気を悪くされたら申し訳ありませんm(__)m

中には本当に家計を助けるために、一生懸命勉強して、資格を取って、お仕事をたくさん貰おう、そ
う考えてる方もいるかもしれませんが・・・・
でも、はっきり言います。世間はそれほど甘くないですよ。

正社員は大変だけど、在宅なら仕事がある、そう言う幻想は捨てた方が良いと思いますね。
在宅は正社員よりも苦労が多いんだから<他人の受け売り(^^;;

> <ごみ>
> 「消費生活専門相談員資格認定制度」
> http://www.kokusen.go.jp/shikaku/02shiken.html
> なんて資格あるんですね・・・・
> このサイトで資格を取るためのレクチャーしたら儲かるかも(笑

どっかの通信講座で、見たような気が・・・・
まだ見に行ってませんが、後ほど覗かせていただきます。

トップに戻る
55408Re:思うのはYO 6/4-00:47
記事番号55395へのコメント
MIEさんはどうも(^_^)

 資格持ってる割には役立たずが多い業界(情報処理業界)にいますので
 資格を取ることについては辛目のYOです(笑)

 でも最近この業界「資格」持ってても信用されないようになってきてます
 「資格」よりも「業務実績」が金/人月に響きます。


>言い方は悪いのですが、生活にも多少の余裕があって、主婦業にちょっと退屈していて、他の主婦友
>に「在宅で仕事してるのよ」って自慢したいだけとか(^^;;

 こういうスタンスは思いつきもしませんでした、「在宅ワークをしているステータス」が「楽して」
 「買える」と言う感覚ですか・・・・・・・・・・・・なるほど・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・もしそうなら24時間監禁して説教したい気分です(^_^;

トップに戻る
55389クライアントにもなりたくないbopeep 6/3-23:27
記事番号55310へのコメント
私は、ライフ・プランナーにはなんのかかわりもないし、在宅ワーカーでもありません。
自営業のおかみさんの立場で、少数ながら人を雇ったり、業務(税理・会計関係)を一部
外注しています。
特に目新しいことはないのですが、一言いいたくなりました。

常識で判断して、やはりライフ・プランナーは、「後ろめたい会社」だと思います。

ホームページでは、「アウト・ソーシング」云々を前面に押し出していますが、会社の収
益の大部分を、「在宅でお仕事しませんか?」と誘いかけて、いつのまにか話を「通信教
育」にすりかえ、仕事を餌に「通信教育}売りつけるところで得ているとしかみえませ
ん。
会計入力などの単価から考えて、しかも会社には仲介手数料しか入らないわけですから、
「通信教育」からの収入には及びもつかないことと思います。

経営コンサルタントが本業なら、はじめからスキルのあるスタッフを雇わないというの
は、非常識です。スキルの無いスタッフを雇うとしたら、会社の方がお金をかけて教育す
るのが当たり前で、「入社試験のようなもの」といって仕事を探している人に大金を払わ
せて勉強させるというようなことが、どこでどうなって世にまかりとおるのか摩訶不思議
です。

うちの職場でもこの時期新人がいますが、「一人前になるまで、こっちが教えるのだか
ら、教育費を払ってください。一人前になればかならず仕事をしていただきます」とうま
くいいくるめれば、納得してお金を払って勉強する人がいるのでしょうか?

私はこんな「後ろめたい会社」のクライアントになって、業務を委託する気にはとうてい
なれません。そんな会社に未来はあるんでしょうか?


トップに戻る
55405商品の代金(受講料)いろは♪ 6/4-00:35
記事番号55310へのコメント
実はLPも今年の4月から教育訓練給付制度の対象になっています。
ってことはLPってスクールのみもやってるんでしょうか?

対象となる講座はL-PCアカデミーコース6月・9月・12月の3講座です。
金額は12月講座で、入学金15750円・受講料351750円の計367500円に
なっています。

LPのHPではL-PCアカデミーコースとして、商品の代金63万円が表示さているだけで
す。
まぁこの63万円のコースは支給対象とは別のコースですっていわれると思います
が。。。

資格だけの受講をしてる人って聞いたことあります?
そもそもなんで教育訓練給付の支給の許可がおりたんでしょうか?



トップに戻る
55543私の常識とはかけ離れた考え方の会社です自爆レイ 6/5-03:51
記事番号55310へのコメント
LPの教材で勉強して合格すると、信用できるということらしいですが、
いくつか疑問に思うことがあります。
 1.仕事を任せるうえで信用できる相手かの判断として、以下のような方法が
   考えられます。「LPの教材で合格すること」のみを判断方法としているのは、
   どのような理由からでしょうか?
    ・その人が過去に在宅で仕事を行っている場合、過去のクライアントの
     その人に対する評価を確認する
    ・面接をしてみて、その人の考え方などや人となりが信用できるか判断する
    ・重要度の低い仕事や、実際の仕事と同様の課題を何回かこなしてもらい、
     仕事の正確さ、納期を守るかどうか等をチェックする
 2.「行政書士は安易な気持ちでは合格できない」という話からは、
   「LPの教材で」勉強する必然性が全く見えません。LPの教材で
   勉強した場合には安易な気持ちではないと判断できるのに、「他の教材で」
   合格した場合には判断できないのはなぜでしょうか? そもそも、
   「安易な気持ちではない」ということと、「信頼できる」ことに、
   どのような論理的関係があるのでしょうか?
 3. LPの言い分で、合格への勉強中のコミュニケーションで信頼できる人か
   どうか判断するというものがあるようです。
    少しでも多くの人に合格してもらうために、LPでは当然、教材使用者
   からの質問等を反映させて、常により良い教材にしている事でしょう。
   分かりやすく的確な、質の良い教材で勉強していれば、勉強期間中にLPと
   連絡を密に取る必要はないはずです。
    LPは教材使用者に対して、一定期間毎に連絡を入れるような事を
   しているのでしょうか? あるいは、LPの教材は、使用者が頻繁に
   質問をする必要性を感じる程度の質なのでしょうか? また、もし教材使用者が
   非常に短期間で合格した場合でも、LPにとって十分なコミュニケーションが
   取れるのでしょうか?
    そもそも、信頼できる人かどうかを判断するためのコミュニケーションと
   しては、面接など、他により短期間で効果的に判断できる方法がいくらでも
   考えられるのではないでしょうか?
   
私の常識では、「LPの教材で行政書士に合格」したからといって、その人が
仕事を任せるうえで信頼できる人という結論にはなりません。


トップに戻る
55544LPはどのようにして利益をあげようと考えているのか?自爆レイ 6/5-03:52
記事番号55543へのコメント
常に仕事をしてくれる人を勧誘するほど、継続的に仕事がいっぱいあるのであれば、
社員を増やしてその仕事をしたほうが効率がいいはずです。

LPで仕事をしている人の多くが「在宅で、家事や子育ての合間に」仕事ができると
言っていますが、普通に社員を雇えば「在宅で、家事や子育ての合間に」仕事を
する人の数倍の仕事ができるでしょう。LP仕事をもらって在宅で行っている人が
月10万円かせいでいるとすれば、社員を雇えば月30万円ぐらいの仕事は
こなせるでしょう。
また、行政書士のような、LPの仕事と全く関係の無い事を勉強させることから、
LPの仕事は特別な資格や技能、トレーニング等が必要ないと考えられます。
(まさか、仕事と全く関係無い資格を取った後に、さらに本来の仕事の勉強が
 必要という事はないですよね?)

現在は不況で、定職につけずに困っている人が多くいます。このようなご時世で、
 ・月30万円
 ・特別な資格や技能は不要
 ・年齢制限無し
のような条件で社員を募集をすれば、人はいくらでも集まるはずです。


なぜ、LPは社員を募集しないのでしょうか?
私には、LPが、
 「他社から受託した仕事をこなす以外の方法で利益をあげようとしている」
ように思われます。つまり、
 「行政書士に合格できない人に販売した教材代金で利益をあげようとしている」
と思われます。


上記の理由から、以下のようなLPの勧誘の流れは、本質と異なっていると思います。
  1.在宅で仕事ができます
  2.仕事をする人が不足しています
  3.仕事は強制ではないので、いつでもやめることができます
  4.仕事をしてもらう前提条件として、資格の取得が必要です
  5.資格の取得には、LPの教材を使用してもらいます

次のような勧誘が、本質に即したものだと思います。
  1.資格合格のためのLPの教材を買ってください
  2.教材を買った場合の特典として、合格した人には仕事を提供します
  3.ただし、提供する仕事は教材で勉強できる資格とは無関係です
  4.特典が必要なければ、拒否していただいて結構です

まあ、考え方は人それぞれですが。

トップに戻る
55545LPの仕事で「儲けが出始める」までにどの程度の期間が必要か自爆レイ 6/5-03:53
記事番号55310へのコメント
LPの仕事で「儲けが出る」までにどの程度の期間が必要か、考えてみました。

以下のような条件を考えました。
 ・教材費60万円
 ・1年間ずっと勉強して合格
 ・合格祝儀として、30万円が戻ってくる
 ・仕事の収入は月10万円
行政書士の試験は難しく、2年以上かかっても合格できない人も多いそうなので、
比較的良い条件かと思います。

LPに支払う金額は、60−30で30万円で、3ヶ月分の収入です。
合格までの1年間と合わせて、1年と3ヶ月でプラスマイナスゼロ、
1年と4ヶ月目から儲けが出始める・・・わけではありません。

「儲け」を考える場合、LPをやらなかった場合に、その1年と3ヶ月間で
どの程度の収入を得ることができたかを考慮して、比較する必要があります。
これは、マイクロソフトのビル・ゲイツ氏が月収10万円の仕事を1ヶ月した
場合を考えていただければ分かると思います。彼が通常1ヶ月で数百億円稼げると
仮定すると、これは10万円の儲けではなく、数百億円の損となるわけです。

ここでは比較対象として、パートで働いた場合を考えます。
一般的なパートの収入は良く知りませんが、時給は大体800円以上でしょうから、
とりあえず月収3万円としておきます。

この条件で考えると、以下のようになります。
          LP       パート
         =====    =====
 1年      −30万円     36万円
 1年1ヶ月   −20万円     39万円
 1年2ヶ月   −10万円     42万円
 1年3ヶ月     0万円     45万円
 1年4ヶ月    10万円     48万円
 1年5ヶ月    20万円     51万円
 1年6ヶ月    30万円     54万円
 1年7ヶ月    40万円     57万円
 1年8ヶ月    50万円     60万円
 1年9ヶ月    60万円     63万円
 1年10ヶ月   70万円     66万円
 1年11ヶ月   80万円     69万円
 2年       90万円     72万円

上に挙げた条件でいくと、1年10ヶ月目に4万円の儲けが出て、それ以降は
月7万円の儲けが出ることになります。

もし、合格までに2年間必死で勉強したとしたら、儲けがでるまでには
かなりかかりそうですね。途中でLPが倒産でもした日には、儲けどころか
損だけが残ることになるでしょう。
こう考えてみると、LPは少なくとも私の性には合わないです。

LPをやる人は、なるべく早く儲けがでるようにがんばってください。

なお、LPでは合格した人にパソコンを貸すそうですが、あくまで「貸与」
であって「譲渡」ではないようなので、上の計算では考慮していません。