  | 
  
  
    「花よ蝶よ」このページの場合の花はハルジオンです。組合わさる蝶は様々。 
      春から初夏にかけて、草むらのいたる所に咲いているポピュラーな野草です。 
      花自体の形はキク科らしくて好ましいのですが、ちょっと集団で咲き過ぎか・・ 
      人気の点ではいま一つの様です。でも昆虫にとってはアイドルとも言える存在。 
      この花の咲く所では、様々な蝶に出会えるから、私にとっても有り難い存在です。 | 
  
  
     | 
  
  
     | 
  
  
    五月に入り、草むらの緑がその濃さをぐーんと増しています。 
    ひらひらとせわしない羽ばたきでアオスジアゲハがやって来ました。 | 
  
  
     | 
  
  
    アオスジアゲハの黒と青緑のコントラストには、いつも魅了されます。 
      でも羽ばたきが激しくて、ゆっくり鑑賞出来ないのが残念。 
      蜜を吸うのに熱中? このショットでは比較的静止状態を捉えることが出来ました。 | 
  
  
     | 
  
  
    大形の蝶としてはおなじみのアゲハがやって来ました。 
      見慣れた蝶なのですが、出会うたびに一瞬どきっとします。 
      捕虫網で蝶を追った少年の頃、この蝶には特別の思い入れがあったせいでしょうか。 | 
  
  
     | 
  
  
    ツマグロヒョウモンの雄もこの花にぞっこんの様です。
       
    蜜を吸いながら羽根の開閉を繰り返します。これはほぼ全開状態。 
    シャッターボタンを押すタイミングがなかなか難しい。 | 
  
  
     | 
  
  
          Digital Camera: PENTAX K100D/SIGMA 18-200mm (1st,
      2nd & 4th image), 
        
       Nikon D200/18-200mm (3rd image) , 
        Processed by Adobe Photoshop CS Mac,  
      Exp.Date:
   2007/5/4 & 4/29(3rd image only) at Tokyo (東京)  
    (c) 2007 T.Someya All rights reserved.  | 
  
  
      | 
  
  
     | 
  
  
  
     |