スルディ山は、ドブロブニク旧市街地の北側にそびえる、標高400メートルほどの山です。
頂上からは、旧市街、新市街、アドリア海を一望できます。
登山口がわかりにくかったのですが、登り始めれば30分あまりで頂上に着きます。
自動車でも頂上へ行けますが、ケーブルカーは破壊されていて利用できません。
|
スルディ山 Mt.Srd
ロクルム島から見たスルディ山です。旧市街のすぐそばにそびえています。 プライベートルームのおばさんに聞いたところ、30分ぐらいだというので登って見ることにしました。 |
|
旧市街とロクルム島 Old town and Lokrum island ケーブルカーの麓側の駅跡あたりから家々の間の坂を登っていくと幹線道路に出ます。 そのあたりでも結構見晴らしがよいところがあります。 |
|
|
登山道 Climbing path
幹線道路沿いに山側に注意しながら歩くと登り始められそうな所が見つかります。 始めは木々の中を進むのですが、やがて何もない単調なジグザグの坂道を登り続けることになります。 富士山の下山コースのような道です。 |
|
ラパッド半島 Lapad peninsula
だんだん見晴らしが良くなり、旧市街だけでなく新市街やラパッド半島も一望できます。 さらには、エラフィチ(Elaphiti)諸島も眺めることができます。 |
|
|
旧市街全景 Whole view of old town
頂上には観光施設か何かだったであろう壊れた建物が残っています。 クロアチア国軍兵士が草刈をしていたので、倒壊の恐れは少ないと考えて屋上に上がりました。 見晴らしは抜群です。 |
|
港 Old harbour
旧市街の港に船が整然と並んでいる様子が良く見えます。 |
|
|
ロフレナック要塞 Fort Rovrjenac
港と反対側、ロフレナック要塞やピレ門などの側の様子です。 |
|
ケーブルカー駅 Cablecar Station
ケーブルカー施設は、独立戦争の際に無残に破壊されています。 |
|
|
ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosnia-Hercegovina スルディ山の北側には、ボスニア・ヘルツェゴビナの山々が連なっています。 |
|
アゲハチョウ Butterfly
スルディ山頂で見かけた蝶です。 ギフチョウのような縦じまのアゲハチョウでした。 |
|
|
城壁
Rampart |
|
|
ロクルム島
Lokrum |
|
|
|
|
Copyright(C) 1999-2002 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |
||