世界遺産廬山の含番口からケーブルカーで太乙村へ行くことができます。
太乙村は太乙峰の麓にあり、九奇峰、犁頭尖への登山口になっています。
ケーブルカーは含番口から対乙村まで20分ほどです。
九奇峰 Nine Strange Peaks
含番口からケーブルカーで太乙村へと進んでいくと右手に九奇峰が見えてきます。 犁頭尖から麓までほぼ一直線に続く稜線にごつごつした岩肌が九箇所あるからこう呼ばれているようです。 |
![]() |
![]() |
太乙峰 Taiyifon
含番口と九奇峰の間にはごつごつした岩肌の太乙峰がそびえています。 |
七彩瀑布 Seven Color Waterfall
太乙村に下りて左に20分ほど歩くと七彩瀑布があります。 水量が少なかったので迫力はありませんでしたが、名前の七彩の由来を感じることはできました。。 |
![]() |
![]() |
九奇亭 Nine Strange Peaks Pavilion
逆に右に行くと九奇峰や太乙峰への登山口があります。 太乙峰山中にはかつて蒋介石ら国民党軍の将軍の別荘だった建物が数多くあります。 九奇亭はかつて蒋経国が読書したところのようです。 |
九奇峰 Nine Strange Peaks
下から順に第一峰、第二峰、第三峰、となっているのですが、 登っていると何番目まできたのかよくわからなくなります。 これはひとつと数えていいのか、これはここで切れているのか、などなど。 |
![]() |
![]() |
犁頭尖と太乙峰 Litoujian and Taiyifon
これはかなり上のほうです。第八峰ぐらいだと思います。 太乙峰も間近に感じられるようになってきます。 |
太乙村 Taiyi Village
第六峰ぐらいで振り返って太乙谷の方を見渡したところです。 左右の山の間に村があるようす、遠くに広がる平野を見渡すことができます。 |
![]() |
含番口
Hanpo Pass |
![]() |
![]() |
大口
Dakou |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 1999-2002 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |