*** AZ−1 快適大作戦! ***

 

運転席側の鍵はシャッター落ちしてるし、なんか渋くなってきたので、
この機会にリモコンドアロックを付けようと思いました。
ドアロッくんも考えたのですが、モータを含めると2万円弱になります。
市川さんのHPの掲示板で、どうも安いやつがあるらしいということで調べてみると...
射程距離にお店があるじゃないですか!(爆)
というわけで、送料と振込手数料など節約のため、直接買いに行きました。
場所は常磐道の千代田石岡インターを出て、国道6号を南に少し行った左側。
お店はあるんだかないんだか分からん感じ。
よく考えたら、昔はバニングカーをやっていて派手な車がたくさん止まっていたのですが...
(ナビで電話番号検索したらバニングバニーって出てました)
お店のHPにあった太陽マークが(小さく)窓に貼ってあったので、その店だとわかったぐらいでしたが、
中に入ってみると、気のよさそうな店長?がとても丁寧に応対してくれました。\(^-^)/

 

お店に行く途中のホームセンターで衝動買いしたSTARBOはさておき(^.^;)
ドアロック(用心棒という名前だが...)、店で頼んでから部品を箱詰めしてくれて、ちょっと笑えました。
配線は4ドア用なので、かなり余ります。お陰で追加のコードを買う必要がありませんでした。

 

では、作業開始!!
とりあえず助手席から...ネジを外してボディーを外します。
(実際にやるまで、私は内張を外して作業するもんだと思い込んでました...^-^;)

 

場所合わせです。
いろいろ悩んだのですが、元のロッドと平行に設置するのがいいということなので、この場所になりました。

 

ドリルで穴を開けました。
危うく内装まで突き抜けそうでした(爆)

 




製品のロッドは、長いので切断しました。
モータはこの位置でも完全に平行ではないので、もっとロッドが長いほうが
モータに負荷がかからなくて良いらしいのですが...

 

運転席側も同様です。(場所決めも悩まなかったので早かったです)

 



↑助手席側       ↓運転席側













アンサーバック用の配線もしました。(別にしなくてもいい)
最初はハザードのスイッチに付けようかと思ったのですが、
ドアロックのコントロールユニットからは12Vが出てくるだけなので断念。
(ハザードスイッチは押すとアースに落ちるので...)
整備書を見ながら、フラッシャユニットから
左右のポジショニングランプの信号に割込ませます。
(ちなみに用心棒の配線にはダイオードが入っています)
フラッシャユニットはハンドルの奥にあります。
写真とヒューズボックスの位置関係を見れば分かると思います。
(線が青いのは、例によって長さが足りないので余った線を繋ぎました)

フラッシャユニットには、D(左側ターンライト)とG(右側ターンライト)へ繋ぎます。
(↑コネクタをコード側から見た図です)

 

 

というわけで完成!!

今回の教訓:バッテリーは外せ!!
(やばかったのよ...火花と煙が...)

教訓その2:ネットは誰が見てるかわからない...
指摘があって、一部モザイクかけました<(_ _)>