|  | |||||
| IPアドレス | |||||
| 2003/10/02 | |||||
|  | |||||
|  | IPアドレス(Internet Protocol address) | |||||
| ネットワークにおいてお互いに情報をやり取りするには、数あるコンピュータの中から、相手となるコンピュータを識別できなければなりません。このために各コンピュータに割り当てる固有の番号をIPアドレスといいます。 | ||||||
|  | ネットワークアドレス(network address) | |||||
| 複数のネットワークがあるとき、個々のネットワークを識別するために与える番号をいいます。 | ||||||
|  | ホストアドレス(host address) | |||||
| あるネットワークに接続されたコンピュータ(ホストという)に割り振られる番号をいいます。 例えばクラスC(後に説明)でIPアドレスが192.168.20.152とするとネットワークアドレスは192.168.20.0で、ホストアドレスは152です。 | ||||||
|  | IPアドレスの表示方法 | |||||
| IPアドレスは、図5のように、32ビットの2進数です。コンピュータはこの32ビットの2進数を用いて相手のコンピュータを識別します。 しかし、人間は、桁数の多い2進数を扱うことが苦手なので、32ビットの2進数を、8ビットずつに区切り、その値を10進数に変換した図5のような値を用います(8ビット境界10進数表記)。 | ||||||
| 
 | ||||||
|  | ||
| 
						write : 神祇 [KTH/JSB:2003] | ||||||
| 
						   edit  : Wurger [KTH/JSB:2003] | ||||||
| 
						     powered by Otoshibumi | ||||||
|  | |||||
|  |  |  |  |  | |