![]() |
![]() |
|||||
![]() |
プリンタの追加 |
![]() |
||||
![]() |
||||||
Ver. 1.6.2 LastUPdate : '03/09/20 | ||||||
![]() |
||||||
![]() |
【プリンタの追加】ボタンをクリックします。 | |||||
![]() |
||
![]() |
「プリンタ名」と「設置場所」と「説明」に以下のように入力し、【続ける】ボタンをクリックします。 (これらの内容は、自分の環境に合わせて変更して下さい。以下は私たちのネットワークの例です。) |
|||||
![]() |
||
プリンタ名 mini100u 設置場所 ocl-net 説明 ocl-net DJ840C |
||||||
![]() |
||
![]() |
使おうとしているプリンタが接続されている「Backendsデバイス」として、【Internet Printing protocol (http)】を選択し、【続ける】ボタンをクリックしてください 。バックエンドデバイスとは、印刷するデータの送信先を示すものです。 | |||||
![]() |
||
以下のような画面が表示されます。 | ||||||
![]() |
||
![]() |
私たちが使おうとしているプリンタサーバのIPアドレスは、「192.168.20.200」なので、URIの場所に以下の文字列を入力します。 http://192.168.20.200/lp1 入力が終わったら【続ける】ボタンをクリックします。 |
|||||
![]() |
||
以下の画面が表示されます。 | ||||||
![]() |
||
![]() |
私たちが使おうとしているプリンタのベンダはHP社ですので、ベンダ名「HP」を選択し、【続ける】ボタンをクリックします。 | |||||
![]() |
||
以下の画面が表示されます。 | ||||||
![]() |
||
![]() |
使用するプリンタは「DeskJet840c」なので、機種名として【Deskjet 840c. Foomatic + cdj550】を選択し、【続ける】ボタンをクリックします。 | |||||
![]() |
||
以下の画面が表示されます。 | ||||||
![]() |
||
|
この画面は、mini100uというプリンタサーバが使えるようになったことを意味しています。 ピンク色で表示されている「mini100u」リンクボタンを押します。 |
|||||
![]() |
||
|
||||||
write : 糸節 , dolphin [KTH/JSB:2003]
|
||||||
edit : 糸節 [KTH/JSB:2003]
|
||||||
powered by Otoshibumi
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||