Junk Shop Note: 2002.4〜5月

過去の独り言です。(2002.4.1〜5.31)

いわゆる一つの日記です。

2002.05.31 [きゃー]

ちょっと古いCD-ROMを見ているとNetscape3.01が入っていました。

どんな見え方をするのかな〜と思ってインストールしたら、「きゃ〜、HTML関連の関連付けがすべてNetscape3.01になってる。」てな状況に陥りました。

バージョンダウンできないM$の製品とどっちが良いのだろう?

私のM$嫌いの要因の一つとしてバージョンダウンできないと言うのも有ります。

ごく稀にですが、古いバージョンにしたいという事も出てくるのにねぇ。

つでに、古いバージョンとの併用もやり難いのは困り物です。

2002.05.30 [プログラムの事]

某掲示板を見ていると、「どの言語を勉強したら良いのか?」と言う質問を良く見ますね。

でも、プログラムなんて物は所詮、入出力と条件分岐と計算だけですからどの言語を使っても別にかまわないのではないでしょうか。そんな事より、入出力と条件分岐と計算をいかに組み合わせて目的を達成するかと言う事の方が重要だと思いますけど。(いわゆるアルゴリズムの作成の事です。)

ま、アルゴリズムさえできてしまえば、後は使用するプログラム言語に合わせて翻訳すれば良いだけですから、別に辞書(リファレンスとも言う)を引きながらでも良いような気がしますね。(仕事にするにはこれでは困るでしょうけど。)

2002.05.29 [wwwブラウザ]

また、wwwブラウザの話です。

ちょっと簡易的にCSSを吐き出すJavaScriptを組んで見たのですが、SELECTタグが40個を超えたあたりでInternet Explorer5.5で正常に表示できなくなってしまいました。

症状から見ると、メモリー上にタグ情報をうまく展開できていないような感じです。

途中段階で、すでに157組のSELECTタグが有りますが、Netscape6.2 & 7.0 or Mozilla 1.0以外ではまともに表示できない状態に陥っております。

これは、Mozilla系のwwwブラウザが最もメモリーの使い方が上手いと言う事なのでしょうか?

(ま、Operaのメモリーの使い方は、なかなかメモリーを解放してくれないので最悪ですけど。)

InternetExplorerのメモリー効率の悪さは、さすがマイクロソフトと言ったとこでしょうね。(だって、OS/2 warpV3と同程度の機能を持ったWindowsXPがリソースで10倍以上必要なのだから、わざとPCの効率が悪くなるようにプログラムしているのじゃないかなと疑いたくなってしまいますね。)

2002.05.28 [Netscape7.0 part2]

ちょっとねたがないので、Netscape7.0の事でも書きます。

基本的にMozilla 1.0と同じでした。(Mozilla1.0+AOL関連ボタンと言う感じです。)

使い勝手は今私が入れているwwwブラウザの中で最も良いと思うのですが、やっぱりStyle Sheet周りに若干の不備が残っています。(text-align:right;で右端が若干隠れたり、2枚目以降の外部Styleを読みこまない等の不具合が残っています。)

あと、Mozilla1.0と併用していると、Mozillaで設定した項目がNetscape7.0に反映してしまったりします。(その逆も有ります。)

あと、マニュアルが未だ完成されていないので、オペレーションの解り難いところもそれなりに有りますね。(ショートカットキーでのオペレーションの記載が殆どありません。)

[ctrl]+[PageUp]と[ctrl]+[PageDown]でタブ移動できたり、[ctrl]+[Enter]でNewTabでページを開く事ができる所がお気に入りです。

ま、私はMozillaを使うでしょうが。

2002.05.26 [Netscape7.0]

またwwwブラウザの情報です。

Netscapeの新バージョン7.0のPR1が公開されています。(PR:Preview Release の略 公開試用版ってとこですか。)

ZDNNによるとタブブラウザ機能が追加されたようです。これってMozilla 1.0で付加された機能とどの様に違うのだろう?

2002.05.25 [またMozillaのニュース]

つい1週間ほど前にRC2を導入したばかりなのに、もうRC3が公開されている。

妙なバグも有ることだし、アップデートするか。

RC3は未だ日本語対応パッチが出ていません。

2002.05.21 [Opera6.01]

Style Sheetにtext-indent:0.6em;などと記載していると、Opera6.01で6emほどインデントされてしまいます。

たぶんこれはOperaのバグでしょう。(ひょっとして小数点を認識しないので、0.をすっ飛ばして6emと認識してしまうのかな?)

てなわけで、また使えないStyleSheetの設定項目が増えちゃいました。

以前書きました、外部Style Sheet の多重読みこみなのですが、W3CのHTML4的にはOKだと言うことが解りました。ただ、Netscape6 and Mozilla 1.0が対応していないだけです。(これはバグと言うより仕様でしょうね。)

2002.05.19 [wwwブラウザがいっぱい]

なんか調子に乗って色々なwwwブラウザを入れてしまいました。(気が付けば7つも有った。)

それぞれ一長一短でこれがベストと言うのが有りませんね。

次に私の使っているwwwブラウザとその私見を書いておきます。

Internet Exporer 5.5

長所は、Windowsとの親和性が良い事とこれが標準となっているせいかまず見れないページが無い事ですか。

ただ、ユーザーインターフェイスが馴染めません。ウイルスのターゲットにされやすいと言う欠点もありますね。それ以外にHTMLのタグを時々曲解するのが嫌いです。(ブロック要素のタグをインライン要素の中に含めることが可能なことなどです。)

MDIWeb

Internet Exporer ベースのタブブラウザです。今、最も使用頻度の高いブラウザです。ただ、Internet Exporer ベースのためユーザーインターフェイスに嫌いなところが残っています。

Netscape Communicater 4.75

最もユーザーインターフェイスが好きなwwwブラウザです。(特に[ctrl]+[Tab]で窓移動できる所が好きです)

ただ、StyleSheetの実装不備やHTMLタグの補正機能不足が有るので最近見れないWeb Site が増えています。

Netscape6.2

Netscape Communicater 4.75に比べてユーザーインターフェイスが悪化してますね。

StyleSheetの実装やHTMLタグの補正機能の面では改善されていますが、とにかく重たいので滅多に使いません。(妙なバグも有るみたいだし。)

Mozilla 1.0 RC2

まだ入れたばかりなのでそれほど使っていませんが、Netscape6.2と対して変わらない感じです。(若干軽い気がしますが。)

Opera6.01 日本語β版

これもユーザーインターフェイスが・・・アンカーの移動が[tab]でなく[ctrl]+[↑]or[↓]と言うのが・・・馴れの問題なのでしょうけどね。

それと立ちあがり時は早くて気持ちいいのですが、どうもメモリーを解放してくれないようなので、立ち上げている間はどんどんリソースが減って行くのが私の使い方に合っていません。

Lynx

画像が使えないこと以外はこれと言った欠点は見れません。

前述しましたが、コンソールアプリなのであまり一般的ではないとおもいますけど。

2002.05.19 [・・・独り言・・・]

ここのところHTML関連の事ばっかりやってたのでプログラムが書けなくなっている。

いや、正確に言うと、書く根気がなくなっていると言うのが本当の所です。

biorhythmを手直ししようと思っていたのだけど、何時になることやら。

2002.05.18 [wwwブラウザ]

勢いに乗って、Opera6.01とLynx(for Win32)をインストールしてしまいました。

Opera6.01は日本語β版ですが、結構使いやすいですね。ただ、縮小が文字だけでなく画像まで縮小してしまう所は好みの解れるところじゃないかと思います。

Lynxはテキストブラウザと呼ばれる物で、WindowsのDOS窓で動き文字情報しか表示されません。

これは、非常に軽くて使いやすいと思いました。ただ、まともに表示されないページが多いのが欠点ですね。(つーかLynxでも情報が得れるページを心掛けて欲しい物です。)

ほんと、Lynxを使うとWeb Site において何が一番大事かが再認識できます。(やっぱり基本は文字情報ですね。)

CUIになれていない方には敷居が高いと思いますが、ぜひ一度はおためしを。(特にWeb Siteを作ってられる方。)

Lynxの入手先

私はLynxをここ(ftp://crab.it.osha.sut.ac.jp/pub/Win32/develope/senshu/Lynx/)から入手しました。

前述の場所に有る「lynx282j-990525.LZH」と言うファイルが日本語Win32版のLynxです。

余談:

wwwの当初の目的は情報の共有化ですよね。

てことは、共有化できない情報や(特殊なフォーマットによる情報)、共有化したくない情報(いわゆる個人情報)までwwwで一緒くたに扱うのは問題じゃないのかなぁ。

2002.05.18 [Mozilla 1.0 RC2]

下記の言語対応はインストーラーの言語対応でした。

詳しい言語対応はMLP-Ongoing Localization Projects-を見てください。(ちゃんと日本語の対応も有ります。)

でMozillaを日本語化するパッチは、Mozilla 日本語パック (JLP : Japanese Language Pack)から配布されています。

ちょっとだけ使ってみた感じでは、まず、標準フォントがゴチック系に変更されています。(RC1の時は明朝系でした。)

ただ、相変わらずGIFファイルが表示出来ないことが多いようです。(表示できる事もありますが、mozilla.orgで使用しているGIFが見れなかったのはお笑いですね。)

あと、タブブラウザの機能がついているのですが、タブ間を移動するショートカットが解らなかったり、なんか中途半端な感じですね。

基本的にはNetscape6.2と同じなのですが、なぜか動きが軽く感じてしまいます。

勢いに乗ってOpera6も入れて見ようかな。

2002.05.17 [Mozilla補足]

いつのまにか日本語版も出ていますね。(あなどれん。)

ちなみにRC2の対応OSはWin32(日本語、ギリシャ語、ポーランド語有り)、MacOS 8.5,8.6,9x、MacOS X、Linux(日本語、ドイツ語、ギリシャ語、ポーランド語有り)、AIX、FreeBSD、HP UX、Open VMS、OS/2となっています。(言語補足の無いものは英語版のみ)

OS/2Warp ver3で動くか試して見たいものですが、現在Warp3のネット接続環境がないので断念します。

2002.05.17 [Mozilla]

を、いつのまにかMozilla 1.0RC2が出ているじゃないですか。

早速Downloadして見ました。

使用感に付いては、又後日書きこみます。

mozilla.org

余談です

えっと、今だにメインで使用できるブラウザを探しています。

IEはHTMLを曲解するところや、ユーザーインターフェイスが嫌いだし、NN4xはスタイルシートの不備があるため見れないサイトが増えているし、N6は重いので嫌いです。(Operaはまだ試していません。)

実は、NN4xに似たユーザーインターフェイスのMozillaに期待していたりします。

Mozilla自体まだ日本語化されていませんが、メニューが英語である事を除けば別段支障なく使用できることを報告しておきます。(日本語のページも問題無く見れます。)

2002.05.16 [安倍晴明神社]

なんとなくWebを巡回していると、安倍晴明神社のWeb Siteってのに行き当たりました。

そこを、ぼけ〜と見ていると、なにか見覚えの有る写真ばっかり・・・

それもそのはず、京都の晴明神社じゃなくて大阪市阿倍野区に有る安倍晴明神社のSiteでした。(京都の晴明神社のSiteと思って見てたので、おやびっくり。)

一応、そこを管理している阿倍王子神社の氏子だし、よく散歩がてらに参拝しているので、これは紹介しておかないとと思い紹介いたします。

とは言うものの、晴明神社の本家は京都の晴明神社でしょうね。

あちらは、由来もはっきりしているようですし。

大阪市阿倍野の安倍晴明神社は、生誕の碑が有ったと言うだけで、神社自体は比較的新しい物ですから。

余談ですが、漠さんの「陰陽師」は面白いですね。

2002.05.15 [・・・独り言・・・]

W3CのHTML及びCSSの検証サービスにかけてみたところ、下のバナーを貼る事をお勧めしますと出てきました。(検証サービスへは各バナーをクリックすると行けます。)

Valid HTML 4.01! Valid CSS!

ま、お勧めされたのだから貼っちゃおう、てなわけで貼る事にしました。

2002.05.14 [・・・独り言・・・]

ちと怖い考え

環境保護政策って意外とうまく行っていないですよね。

そこでふと、もし地球に意思が有り、その意思自体が人間の住めない環境に変更することだったら、なんて考えが浮かんでしまいました。

環境保護を唱えている人はその意思に逆らっていることになりますね。

ま、実際地球に人が住めなくなっても地球にとっては痛くも痒くも無い事なのは事実でしょうけど。(人間にとって困るだけですね。)

2002.05.13 [The Mozilla]

Mozilla RC1.0で某Web Site(リンク貼ってたら某にならないってか。)を見ると画像がまったく表示されません。

これは、ひょっとしてUNI$\$に上納金を納めれなくなったので、GIFが見れなくなったのかな?

と思って他の確実にGIFを使っているサイトを見てみると、ちゃんと見れました。あれぇ?(実際のところは、GIF画像が見れたり見れなかったり、原因がはっきりしません。)

ま、GIFって閲覧にも上納金が必要なフォーマットですから、現状ではPNGの方が安定して見れると思いますよ。(除くi-mode)

2002.05.11 [・・・独り言・・・]

ふぅ・・・

まともなHTMLの書き方に改めてから、ここに長文を書くことが増えてきました。

理由は「書きやすい」と言う単純な事なのですけど。(デザインを考えなくても良いので面倒が少ないと言うのも有りますが・・・)

2002.05.05 [・・・ぎゃぁ!・・・]

Netscape6 & Mozilla 1.0に、二枚目以降のStyleSheetを読んでくれないと言う挙動を発見してしまいました。(これは不便だぞ。W3CのCSSチェッカーでは複数枚読ませても問題無かったのに・・・)

StyleSheetを複数読みこませる方法は仕様外なのかなぁ?

過去のNetscapeの対応状況から考えると、単なる実装不備のような気がします。

これをやられると、汎用Style+そのページ専用Styleと言う作り方ができないので非常に不便ですね。

(標準に準拠していないブラウザに義理立てする必要も無いような気がしてきました。)

補足:2002.10.25

単なる勘違いでした。

スタイルシートを読み込み時にtitle属性を付ける事で、Mozillaは複数のスタイルを使い分けできる機能が付いています。
別タイトルで2枚目のスタイルを読み込ました事による自爆です。

スタイルシートを読み込み時にtitle属性を付ける時は、同じ名前にしておきましょう。

2002.05.04 [・・・?な言葉・・・]

某新聞を見ていると「ブロードバンド(高速大容量)化・・・」と言う?な言葉にぶつかりました。

そもそもブロードバンドって「広域帯」と言うことなのでしょ。ようは通信に使用する周波数の範囲を広く取る事ですね。(速い通信速度を実現する手段を指す言葉であって、速い通信速度と言う意味ではないですね。)

ついでに、通信速度の「高速大容量化」というのは、「頭痛が痛い」的に変な言葉です。(同じ意味を二回繰り返しています。)

?な注釈を付けるぐらいなら、注釈なんて無い方がましだと思いませんか?

2002.04.30 [・・・独り言・・・]

今回、Web Site の中身を見なおして感じた事は、「間違った常識に振り回されていたなぁ。」と言うことです。

例とたとえると、tableタグを使ってレイアウトを行うような事です。

HTML文書を作成するに当たって一番大事な事である、文書内部の構造と言うものをまったく無視してデザインしていたことを痛感させられました。

note:

まぁ巷に出まわっている解説書の殆どがその事に触れられていないし、HTMLを誤解したままで理解した(と思っている)人が書いたものが多いのでしかたないことかもしれませんね。

どのような物がそれに該当するかは、Bakera World 2000の「のけぞる本」を見てみて下さい。

ついでに、基本に忠実な書き方をして、見栄も良くしようとするとStyle Seetに関する説明は避けて通れないわけですから、その辺にも原因があるのかもしれませんね。

なぜこのようなことを書くかといいますと、もしブラウザの標準仕様が変わってしまった場合の事を考えてみてください。その場合でも文書の構造がしっかりしたHTMLであれば伝えたい内容は伝わるはずです。
しかし、いいかげんなHTMLであれば何を伝えたいかが解らなくなる可能性が出てきたしまいます。

個人的にはこのような事を避けたいので、基本に基づいた書き方に改めて行きたいと思っています。

(こんな事を言いながら、このページにも基本を無視した個所がありますが、顔文字と同じ遊びだと思って勘弁して下さい。)

しかし、手直しもどこから手を付けて行けば良いのだろう・・・

そういえば、半年ぐらい前にMSNをHTML 4.0に完全対応したので・・・と言うようなアナウンスがあったような気がしますが、実際はMSNの日本語ページはむちゃくちゃ構文違反をおこなっていますね。

ありゃHTML4.0じゃなくて、IE用HTMLだわ。

2002.04.27 [・・・独り言・・・]

Bakera World 2000と言うWebSiteをみていて、いかに自分のHTML文書の記述方法に誤りがあるか思い知らされました。

まぁ一度にすべて作りなおすわけにもいかないだろうから、少しづつでも直して行こうと思っています

2002.04.26 [・・・独り言・・・]

ラジオでパリーグ3試合を全部聞くというあほなことをやってます。

なんか分けが解らなくなってきました。

う〜ん、一度に聴くのは2試合が限界かなぁ。

2002.04.24 [・・・独り言・・・]

なんか久しぶりに持病の口内炎になってしまいました。

ここ数年ならなかったのに・・・

ばてているのかなぁ。

2002.04.20 [・・・独り言・・・]

Mozilla の1.0がリリースされましたね。

-> mozilla.org

Netscape4系のインターフェイスなのが良いですね。

NetScape6.2やIE5.5より軽そうなので、もう少し安定したらメインのブラウザとして使えるかなと期待しています。

Copyright 2001-2002 Hideo Morotomi
感想、要望は、moro@deneb.freemail.ne.jp又は、掲示板へお願いします。
個人的にはMAILより掲示板に書きこんでもらえた方が嬉しいです。
当Web Site に関する補足事項