Junk Shop Note: 2001.11〜12月

過去の独り言です。(2001.11.02〜2001.12.30)

いわゆる一つの日記です。

2001.12.30 [・・・独り言・・・]

かぜをひいたせいで、鼻がつまり呼吸困難のため意識が朦朧としています。

DataSlim2のメモ帳データベースの解析は・・・栞データが文字数でなくライン数で記録されているため、そのまま使えないことが解りました。

さてどうしようかな?

いよいよほんとにボケてきたよなぁ〜、くりすたるあーとのトップページの雪の結晶の隙間がグレイの目に見えてきた・・・(大西様ごめんなさい。)

2001.12.24 [・・・独り言・・・]

WindowsXPへのDataSlim2の対応について、私はもう発言したくありません。
この件について書こうとすると、自分が嫌になるぐらい尖った書き方しかできないためです。

購入後の問い合わせ窓口も、購入前の問い合わせ窓口も用意されていますので、自分で調べてください。

作動するかどうかは自己責任で確認してください。私は確認する気が無いので、「USB経由以外は多分認識する。」との推測に基づく発言しかできません。

基本的に在庫処分に入った商品を、その後で発表されたOSに対応する義務はメーカーに無いと考えています。
発売した商品に対するメーカーの義務は修理とバグ取りまででは無いでしょうか?

本当に対応の悪い状況とは、clistal artのYahooでしょう。

WindowsXPについては、やっぱりセキュリティホールが有りましたね。(ZDNN)
こんな危ないOS使いたくないですね。

2001.12.23 [・・・独り言・・・]

世間ではクリスマスと浮かれているみたいですね。
私はどうも、宗教を抜きにしたクリスマスはマスコミに踊らされているみたいで嫌いだし、宗教行事としてのクリスマスは、クリスチャンじゃないので祝う気は有りません。

感覚的に一神教と言うのが受け付けないみたいです。

2001.12.23 [・・・独り言・・・]

やっぱり日本語は縦書きでしょ。と言うわけで縦書きビュワーを作り始めたものの、test verから進みません。

とりあえず、カッコ類の縦書き用フォントとしおり機能ぐらいは付けないと思っていますが、しおり機能でドツボに嵌っています。
メモ帳データと共用しようと思うのが間違いなのかなァ。

ついでに、どんな機能があれば使いやすいのか解らなくなっています。
test verを使ってみた方はアドバイスお願いします。

2001.12.19 [・・・独り言・・・]

ちょっと更新がお休みモードに突入しかけています。
書きたいねたは有るのだけど、ちょっとまとまりがつかなくて書けずにいます。
(古き良き時代のスペースオペラ、キャプテン・フューチャーの事など書きたいのですが・・・)

そのうえ、またアドイン作成に取りかかってしまったものですから、アドインが公開できるレベルで動き出すまで更新はお休みになると思います。

2001.12.16 [・・・独り言・・・]

こんなサイトを見つけました。
まえまえから、アメリカのアフガン侵攻(あれはすでに報復でなく親米政権を樹立するための侵攻だと思います。)について否定的な考え方をしていた所、次のようなサイトを見つけました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~onbuzpa/

反戦運動的な立場からの視線で今回のアフガン戦争を見ることが出来る数少ないサイトのひとつだと思います。

2001.12.07 [・・・独り言・・・]

DataSlim2も商品としての末期症状を表し出しました。

http://www.rakuten.co.jp/shopjima/111464/119478/を見てください、在庫処分の投売り価格での販売になっていますね。
利益の出ない価格での販売を見ると、商品としての寿命が尽きたようで悲しい気持ちになります。

手に入れるのなら今のうちでしょう。
(壊れた時の予備に1台買っておこうかな。)

2001.12.01 [・・・独り言・・・]

只今、多機能時計のマニュアルと格闘中です。
頭痛がするのは、苦手な英語と格闘しているからかなァ。(それとも風邪かなァ)

まぁ明日には公開できると思います。

2001.11.30 [・・・独り言・・・]

P/ECE 本日発売ですが、結局買ってません。

今日現物を見てきましたが、やはり物欲が沸きませんでした。
palmサイズのgame機としては評価できますが、やっぱりgame機というのが購入意欲を衰退さたようです。
(だってgameしないから。)

手頃な価格でプログラムができることは評価しているので、少し様子を見たいと思います。

2001.11.26 [・・・独り言・・・]

・・・少しづつ多機能時計の修正を行っていますが、なんとなく気分が乗りません。・・・

少し間があいてしまったせいかも知れませんね。

2001.11.21 [・・・独り言・・・]

妹の結婚式でハワイまで行ってきました。
まだ、少しぼーっとしています。

ついたその日に、DS2でメモをしていたら、いきなりシステムエラーが出て世界時計の基本データが無くなってしまい、多機能時計に急いで世界時計の時刻表示機能を付けたのが無駄になってしまいました。(涙)

写真の整理が、どこから手をつけて良いのか戸惑っていますが、そのうちに、数枚ピックアップして載せます。

2001.11.12 [・・・独り言・・・]

ハワイに行っている妹からmailをもらいました。

ホテルにインターネット端末があるようなのですが、日本語環境は無いみたいですね。
内容をローマ字で送信してきたのですが、ちょうどその時英語コンテンツの修正を行っていたものですから、つい英語読みしようとしてしまい、ローマ字で書いてあると気がつくまで時間がかかりました。

今更ながら、日本語が特殊な環境であると再認識させられた次第です。

2001.11.10 [・・・独り言・・・]

WindowsXPの話題が増えてきていますね。
最近の某M社の新しいOSは、新機能に対する期待感より、今使っている周辺機器やソフトが動かなくなると言う不安感の方が大きいように思います。
ついでに、新機能自体が、なんでこんな余計なことをするのだろう?と言うような機能が目立つのも事実ですね。
(特に新しいユーザー認証システムは、不正ユーザーを締め出すために正規ユーザーに手間をかけさせるのは、なにか間違っているよなァ)

私は、DataSlim2とTAとPCカードスロットが作動しないかもしれない環境に、お金を払う気は有りません。
(動かなかったらライセンス料を返却してくれるのであれば、試してみたい気もするのですけど。)

2001.11.08 [・・・独り言・・・]

New DataSlimが気になる今日この頃です。
サイズに関しては、ZDNNでPalmのm505と比較した写真を見て納得できるサイズであることがわかりました。
(名刺より少し大きいぐらいのサイズと思います。)

まぁ、まだカレンダーしか動かないとの事なので、発売は早くとも来春になると予想できますが、SDKがどうなるのかが私としては一番心配なところです。
ARMのホームページでARMの開発キットの値段を調べてみたら、$5,500とのことで、個人ではとても手の出ない値段ですね。

まだ出てもいない商品について、色々考えても仕方ないですけど。

2001.11.07 [・・・独り言・・・]

次機DataSlim・・・
ZDNNのNEWSによると、"CITIZEN FORUM 21"で次機DataSlimが公開されていたそうです。
240×360dot16階調白黒液晶搭載で、微弱電波によるデータ通信ができ、厚さ6.5mm重量40gと薄くて軽い事が売りのようです。
ただ、写真から想像すると、面積的には現行のPalmやPocketPCとあまり変わらない大きさのようです。
おまけに、CPUまでARM7に変更されるようですから、DataSlim2の後継機と言うよりは、まったく新しいPDAと見る方が正解ではないでしょうか。

DataSlim2を使っていて、USBの普及によりPCカードサイズに縛られる必然性が薄れて来ているし、もう少し大きくても良いかなと常々思っていましたが、ここまで大きくなるとなにか裏切られたように感じてしまいます。(実機を見るとまた違う印象を持つかもしれませんが。)
でも、やっぱり名刺ケースに入ると言うコンセプトだけは捨てて欲しくなかった、と言うのが正直な感想です。

2001.11.04 [・・・独り言・・・]

ビクターのInter Linkを見ていて思ったのですが、Inter Linkからキーボードを取っ払ったような商品が出ないものでしょうか。

Inter Linkをマルチメディア・ブラウザとして考えると、キーボードが邪魔に見えてしまいます。
ペン・オペレーションを中心とした機械ですから、画面上のソフトウエァ・キーボードで十分ではないでしょうか。

これが、実現できればA5サイズ重量600g程度の理想的なマルチメディア・ブラウザになると思います。

2001.11.02 [・・・独り言・・・]

久しぶりに日本橋に行ってきました。
DataSlim2の電池再利用のため、CR20**用の電池ホルダーを探しに行ったわけですが、そこで多色発光LEDなるものを見つけました。
(1個1600円だったかな)

結構綺麗な発色をするので思わず買ってしまいそうになりましたが、使用目的が見つからなかったので買わずにすみました。
青色発光LEDができた時点でいずれ出てくるだろうとは思っていましたが、その発色の美しさは衝撃的でした。
しかし、一個当たりの値段が値段ですからどんなところに使われるのでしょう?
壁面広告などに使用されているLED使用のディスプレイがフルカラーになる時代も近いかな。

Copyright 2001-2002 Hideo Morotomi
感想、要望は、moro@deneb.freemail.ne.jp又は、掲示板へお願いします。
個人的にはMAILより掲示板に書きこんでもらえた方が嬉しいです。
当Web Site に関する補足事項