トップ > 部落史連続講座講演録


2006年度部落史連続講座 京都の被差別部落と教育
2006年度部落史連続講座講演録(PDFファイル 13.3MB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
2006年度の部落史連続講座の講演記録をもとに各講師に加筆訂正していただきました。
講演の行われた月日とテーマは次のとおりです。尚、肩書は講演当時のものです。

第1回 2006年5月26日 「京都の番組小学校と女紅場」
 講師:辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学教授)
第2回 2006年6月9日 「協同夜学校と竹中庄右衛門」
 講師:中島 智枝子さん(帝塚山大学非常勤講師)
第3回 2006年6月30日 「田中親友夜学校と上田静一」
 講師:白石 正明さん(九州大学非常勤講師)
第4回 2006年11月16日 「児童融和教育の模索と井手小学校の実践―1928年から1938年文相訓令まで―」
 講師:伊藤 悦子さん(京都教育大学教授)
第5回 2006年11月24日 「戦前期京都の母子福祉と教育―京都市児童院を中心に―」
 講師:杉本 弘幸さん(京都市市政史編纂助手)
第6回 2006年12月8日 「戦時下京都の被差別部落と救貧・風俗」
 講師:秋定 嘉和さん(京都部落問題研究資料センター所長)
2007年度部落史連続講座 京都の被差別部落と仕事
2007年度部落史連続講座講演録(PDFファイル 18.6MB)
2007年度の部落史連続講座の講演記録をもとに各講師に加筆訂正していただきました。
講演の行われた月日とテーマは次のとおりです。尚、肩書は講演当時のものです。

第1回 2007年6月1日 「中世の被差別民と芸能」
 講師:村上 紀夫さん(大阪人権博物館)
第2回 2007年6月15日 「近世 仕事三大咄―国家公務員・委託事業・芸能プロダクション―」
 講師:辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学教授)
第3回 2007年6月21日 「職業規制から見た京都の町」
 講師:小林 丈広さん(京都市歴史資料館)
第4回 2007年11月9日 「京野菜作りを支えた在日朝鮮人」
 講師:高野 昭雄さん(高校教員)
第5回 2007年11月30日 「ロシアに渡った靴職人たち」
 講師:前川 修さん(地域福祉センター希望の家)
第6回 2007年12月7日 「地元で学ぶ地元の歴史 野田村の歴史」
 講師:山路 興造さん(藝能史研究會)
2008年度部落史連続講座
2008年度部落史連続講座講演録(PDFファイル 6MB)
2008年度の部落史連続講座の講演記録をもとに各講師に加筆訂正していただきました。
講演の行われた月日とテーマは次のとおりです。尚、肩書は講演当時のものです。

第1回 2008年6月13日 「封建制の地固めとなる天部村―信長・秀吉・家康にみこまれて―」
 講師:辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学教授)
第2回 2008年6月27日 「近現代の東三条 教育史を中心に」
 講師:中西 宏次さん(京都精華大学・立命館大学非常勤講師)
第3回 2008年7月11日 「戦国時代の祇園祭」
 講師:河内 将芳さん(奈良大学准教授)
第4回 2008年11月7日 「『ニコヨン』の都市社会史―失業対策事業・被差別部落・女性―」
 講師:杉本 弘幸さん(京都市市政史編纂助手)
第5回 2008年11月21日 「オール・ロマンス事件の虚構と真実」
 講師:前川 修さん(地域福祉センター希望の家職員)
第6回 2008年12月5日 「京都における在日朝鮮人の形成」
 講師:金森 襄作さん(京都部落問題研究資料センター運営委員)
2009年度部落史連続講座
2009年度部落史連続講座講演録(PDFファイル 13.5MB)
2009年度の部落史連続講座の講演記録をもとに各講師に加筆訂正していただきました。
講演の行われた月日とテーマは次のとおりです。尚、肩書は講演当時のものです。

第1回 2009年5月29日 「近世 蓮台野村の歴史―甚右衛門から元右衛門―」
 講師:辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学)
第2回 2009年6月12日 「歴史家益井信の生涯」
 講師:小林 丈広さん(京都市歴史資料館)
第3回 2009年6月26日 「全国水平社中央執行委員長・南梅吉」
 講師:朝治 武さん(大阪人権博物館)
第4回 2009年11月6日 「武内了温の部落問題論―真宗大谷派における融和運動の軌跡―」
 講師:本郷 浩二さん(世界人権問題研究センター)
第5回 2009年11月20日 「「部落=窮乏説」と一面的な部落観―部落問題学習の課題について考える―」
 講師:石元 清英さん(関西大学)
第6回 2009年12月11日 「河原町天主堂と京都・女子和洋技芸学校―仏人プロス・メリーが遺したもの―」
 講師:白石 正明さん(元佐賀大学)
2010年度部落史連続講座
2010年度部落史連続講座講演録(PDFファイル 12.4MB)
2010年度の部落史連続講座の講演記録をもとに各講師に加筆訂正していただきました。
講演の行われた月日とテーマは次のとおりです。尚、肩書は講演当時のものです。

第1回 2010年5月28日 「川の流れに人の身は―近世 六条村の歴史―」
 講師:辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学)
第2回 2010年6月11日 「柳原銀行とその時代」
 講師:重光 豊さん(元柳原銀行記念資料館企画運営委員)
第3回 2010年6月25日 「柳原銀行社屋保存運動からまちづくり運動―歴史とまちづくりの交差―」
 講師:山内 政夫さん(NPO法人崇仁まちづくりの会)
第4回 2010年7月9日 「菱野貞次と京都市政―菱野は京都市に何を訴えたのか?―」
 講師:白木 正俊さん(京都市上下水道局琵琶湖疎水記念館研究員)
第5回 2010年11月26日 「続 川の流れに人の身は―六条河原の幕末維新―」
 講師:辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学)
第6回 2010年12月10日 「京都市東九条におけるスラム対策と同和行政―高度成長期の部落問題と政策的認識―」
 講師:山本 崇記さん(立命館大学非常勤講師)
2011年度部落史連続講座
2011年度部落史連続講座講演録(PDFファイル 8.44MB)
2011年度の部落史連続講座の講演記録をもとに各講師に加筆訂正していただきました。
講演の行われた月日とテーマは次のとおりです。尚、肩書は講演当時のものです。

第1回 2011年5月27日 「河原者 そのマルティプルな面目―時代に名を残す川崎の者―」
 講師:辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学)
第2回 2011年6月10日 「田中部落・改善運動から水平運動へ―朝田善之助の視点から―」
 講師:朝治 武さん(大阪人権博物館学芸員)
第3回 2011年6月24日 「戦後の部落解放運動と田中部落」
 講師:井本 武美さん(朝田教育財団評議員)
第4回 2011年11月18日 「下村文六は京の弾左衛門か―はてな はてなの下村家―」
 講師:辻 ミチ子さん(元京都文化短期大学)
第5回 2011年12月2日 「京都の近代史における朝鮮人労働者―山科地区を中心に―」
 講師:高野 昭雄さん(高校教員)
第6回 2011年12月16日 「覚書・近代京都と屠場―三都の比較史―」
 講師:吉村 智博さん(大阪市立大学人権問題研究センター特別研究員)


トップご案内業務内容図書情報販売書籍Memento
京都部落史研究所刊行物目次古書市人権関係テレビ番組情報リンク