日々是雑感・書き殴り日記
− 2001年12月 − |
◆ 2001/12/31(月) 安田、良くやった! |
(プロレス) 2001年最後の日記は、やっぱりこうなります。猪木祭り観戦記をどーぞ! ======== 第一試合:△高田延彦(3R時間切れ引き分け)マイク・ベルナルド△ ※呆れてモノも言えない。高田は当然として、今回はマイクも!凄く真剣な勝負だったんだろうね、でもさぁ、 高い入場料払った客が満足できる試合だと思う?>両者。逃げ回る高田、パンチさえ出さないマイク、大ブー イングの場内。いつからそんな事すら理解できなくなったんだ?>高田。判定でもドロー。つうか両者失格。 第二試合:△佐竹雅昭(5R時間切れ引き分け)サム・グレコ△ ※こっちがオープニングマッチになった方が良かったんじゃないの?同じ引き分けでも、内容にかなり差がある お互いに取り敢えず手を出しまくった勝負。4Rの放送は無かったから、全般語ることはできないが、少なくと も1・2Rには佐竹のマウント、グレコのネックロックなど見るべきものがあった。何よりも、佐竹が自らの VT史上で見せた一番の試合であった。判定は微妙だが、僕なら佐竹。 第三試合:△ゲイリー・グッドリッジ(5R時間切れ引き分け)エベンゼール・フォンデス・ブラガ△ ※ダイジェスト放送。ゲイリーのフックとブラガのグランドというのが双方のアドバンテージ。 逆だな、こりゃ(^^;)。後程何かでチェックしましょ。なので僕判定は後程。 第四試合:△石沢常光(5R時間切れ引き分け)子安慎吾△ ※これもダイジェスト放送。見る限りでは、石沢が打撃をさばいてグランドへ移項するカタチ。唯一の日本人 対決だから、せめて2Rは見せて欲しかったんだけど...。これも僕判定は後程ね! SP:○アントニオ猪木&ザ・グレート・サスケ(卍固め)ジャイアント・シルバ&謎のマスクマン(^^;)× ※結果引き分けばかりに終わっている前半戦(^^;)。このままでは大変なことになりそうな場内が一変。恒例の挨 拶に現れた猪木に突然襲いかかる謎のマスクマン(^^;)。猪木も応戦するが、その後場内にアンドレのテーマが 鳴り響き、なんとジャイアント・シルバ入場!なぜか通路でなんとかシルバのリングインを阻止しようとして たサスケ。しかし、物ともせずリングインするシルバ。そこでなぜかゴング! いやぁ、試合内容はともかく、ファイトする猪木の姿に観客は大喜び。こっちも燃える燃える(^^)。 今んとこのベストバウトだが、次の試合で雰囲気は一変する!! 第五試合:○ドン・フライ(2R肩固め)シリル・アビディ× ※文字通り、打撃系のトップと寝技系のトップの試合。こうなった場合、やはり場数を踏んでる人間が強いこと がまざまざと解った戦いだった。結局、グラップラーが打撃を警戒しすぎると高田のような試合になっちゃう ってこと。本当にいい勝ち方したフライ、思いっきりシビれました。 第六試合:×永田裕二(1RハイキックにてKO)ミルコ・クロコップ○ ※まさかの展開。ミルコ、永田に殆ど何もさせないままハイ一発でKOを奪う。呆然としたが、冷静に考えれば ミルコは全てを一撃で決めている。おそらく、K-1側で一番真面目にVT対策をしてる選手なんだろうなぁ..。 しかし、少々ストップが早過ぎた感もあり。このままじゃ終われないでしょ?>永田!もう秋山とか言ってる 場合じゃなくなったぞ..。 第七試合:○安田忠夫(2Rギロチンチョーク)ジェロム・レ・バンナ× ※試合が終わった瞬間、自然と涙が溢れた感動的な試合。TV戦略でこれでもか、ってくらい煽ってた、借金やら 娘やらの話しではない。大口ばかり叩くバンナを、つい最近まで木偶の坊の巨漢と呼ばれた男がブチ壊したの だ。これを痛快と呼ばずに何と言う!これで安田も2002年からはVT界のスターとなる。アレクの様にフェー ドアウトしないよう、切に祈る。お楽しみはこれからだ! ======== 終わってみれば猪木軍の2勝1敗4引き分け。大きく予想は外れたけど、まさか引き分けあるとは思わなかったん だもん(^^;)。これでもうバンナに用は無いから、後は誰かがミルコをギャフンと言わせりゃいい。その役はもう 藤田しかいないっしょ?で、この1試合で僕の今年のMVPは安田!色んな意味で素晴らしい逆転劇を見せてくれ た。オーケイ、僕も頑張るぜ、って感じになったよ! 2002年皆様の健康と平和、商売繁盛と爆釣を祈って・・・ 行くぞォ!!!!! 1 ・ 2ィ ・ 3 ・ ダァァァァァァァァァァ〜ッ!!!!! |
◆ 2001/12/31(月) 2001年最終日 |
あと6時間足らずで2001年も終了します。いろいろなことがありましたが、均してみるといい事の方が多かった1年かも しれません。まずは周りのみんなに感謝!来年もよろしくお願いします。 (プロレス) 今日になってカード編成に変更がかかった猪木祭り。当初予想では猪木軍の4勝3敗だったけど、一部修正を加えたい。 ■×ゲイリー・グッドリッジ vs エベンゼール・フォンデス・ブラガ○ ・・・酷いよ、この変更!だってブラガつったらアンタ、船木をほぼKOして桜庭とも互角に戦ったVT野郎じゃん! よって、K-1軍の4勝3敗に予想変更。本意じゃないんだけどね..。 新年1発目はこれの観戦記になりそう。猪木、頑張れ! |
◆ 2001/12/30(日) 中止かよ! |
(釣り) 朝4時に全メンバー7名が集合し、意気揚揚と上総湊へ。この時間は天気も良く、納竿会には最高の日和...だと思ったん だよ、朝の段階では!今回は車2台に分乗して東関東〜館山道を疾走してたんだけど、途中から様子がおかしい。車は妙 に風受けるし、吹流しも大きく揺らいでいる。第一釣具で買い物してるころには、既に時化は覚悟してたんだけど、 まさか中止になるとは思わなかった!あんなに楽しみにしてた納竿会は、強風の為出船せず、という最悪の結果に...。 まぁ、あの風の中で釣りしてもアタリ取れないだろうし早上がりも確実だろうから、良かったといえば良かったのか!? これで今年の釣り納めは出来ずじまいに確定。リベンジは5日予定なんだけど、う〜ん...。 |
◆ 2001/12/29(土) 近場にて |
(ラーメン) 今年も色んなところにラーメン食いに行った。なんてったってラーメン博物館まで行ったからねぇ(^^;)。ただね、有名 店と呼ばれるところには殆ど顔を出さなかった。ガチンコでやってたしなそば屋なんて死んでも行きたくねぇしさぁ、 じゃんがらとか赤坂ラーメンも遠くなったのでなかなか顔出せない。だったら近所で美味いとこ探すしかないね(^^)。 といったわけで、今年のラーメンランキング at 西葛西より千葉よりの東西線沿線をお届けしましょう。 1.西葛西・ひばり屋 ※さっぱりラーメンはそんなに好きでないのだが、ここの胡麻塩麺は絶品。しばらくハマる。 2.葛西・ちばき屋 ※いわゆるシナそば。不味くは無いんだけど、いろんなとこで持ち上げられる程じゃない。 3.浦安・にんにくげんこつ花月 ※チェーン店だけど、悪くない味付け。時々死ぬほど食いたくなるけど、毎日は勘弁してくれ! 4.行徳・がんこ ※煮干だしの割とさっぱり系ラーメン。美味いんだけど、いつも混んでるのと遠いのがネック。 5.葛西・角久 ※江戸川ラーメン。家系では一番美味いかな?ここも毎日は勘弁だ。 まぁ、この5店のローテーションで近場には通ってる。あとは、味噌ラーメンの美味いとこ探さなきゃ...。 |
◆ 2001/12/28(金) ペールワン |
(プロレス) 久々にNumberを買う。表紙が猪木だったからなんだけど、ここで凄いものを読んでしまった。既に語り尽くされた感の ある、あのパキスタン/カラチナショナルスタジアムで行なわれた、アントニオ猪木vsアクラム・ペールワンの試合を 「真実」という形で押さえたうすら恐ろしいコラム。前後関係から取り巻く状況、プロモーターの動向から後日談まで 含めて構成した、あまりに痛すぎるノンフィクションであった。この試合、TV放送もリアルタイムで見ているし、映像 としてはLDまで持っているが、ここまで深いサイドストーリーを聞かされると戦慄してしまう。試合自体は、既にロー トルのアクラムと当時全盛期の猪木とでは、見た目から勝敗は明らかで、単なる海外遠征試合というくくりでしか見れ なかったのだが...! 事実は小説より奇なり、とは良く言ったもので、あまりに重々しい感覚だけが残った。機会を見て、今一度あの試合の VTRを検証しようと思う。そして、こんな「真剣勝負」を神々しいまでのカリスマで潜り抜けてきたアントニオ猪木。 誰が何を言おうが、僕にとって「神」。30年、一時も変わらずに信じ続けた自分を誇りにさえ思う。 |
◆ 2001/12/27(木) 納竿会決定! |
(釣り) 本年最後の釣りは上総湊加平丸にて、アオリイカ/スミイカ〜シャクリマダイのリレーに決定。しかし、これだけ1件の 船宿に行ったのも初ですな、こりゃ。納竿会は一応今のところのフルメンバーが参加。全員アオリ竿を持ってる集団と いうのも考えてみりゃ珍しいぞ!ここはマスターなど目指さずに、最終釣行がボウズで終わらないように頑張ろう! (フィギュア) フィギュア交換所から小包が届いている。これから郵便局に取りに行くトコなんだけど、中身はゴジラのBC3種のハズ。 あと2個なんだけど、これがまだ実態を見たことがないキングギドラとファイヤーゴジラ。何とかしたいんだが....。 |
◆ 2001/12/26(水) 僕はよく泣きます(^^;) |
(TV) 恋愛ドラマは全然駄目だけど、今日放送の「君の手がささやいている・最終章」にてまたまた号泣してしまいました。 ひでぇよなぁ、作りが完全に総集編なんだもん、ありゃ泣くってば(^^;)。どうも30過ぎてから涙もろくなっていけない ような気がしますが...。しかし、菅野美穂って凄い!あの演技をあれだけ自然にやられるともうグウの音も出ません。 桜っ娘クラブ出身者は実力派が多いなぁ!中谷美紀もそーだし...。ああいう人たちにはどんどん伸びて欲しいもんです。 (プロレス) 猪木祭りのカード確定!正直当初の予想よりかなり質が落ちてしまった感否めず。藤田負傷ならびに小川欠場が痛過ぎ。 とりあえず予想しときます。かなり蓮っ葉な予想になっちゃうけどね(^^;)。 ■×安田忠夫 vs ジェロム・レ・バンナ○ ※このクラスに負けていい選手じゃないっしょ>バンナ。1RKOにて ■×高田延彦 vs マイク・ベルナルド○ ※このクラスの戦いに出ていい選手じゃないっしょ>高田。1RKOかフルラウンド判定(^^;)にて ■×佐竹雅昭 vs サム・グレコ○ ※まぁ、結果Kの戦いになるでしょ、きっと。それなら順当にグレコ。ただし判定 ■○ゲーリー・グッドリッジ vs レネ・ローゼ× ※ゲイリーは猪木祭りに運あるね。問題なく勝つでしょう。1R1本勝ち ■○永田裕志 vs ミルコ・クロコップ× ※タックルに関しては藤田を凌ぐ器。プロレスラーらしい動きで翻弄しそう。2R1本勝ち ■○ドン・フライ vs シリル・アビディ× ※喧嘩屋風情がフライとやるのがおこがましい。パンチも多分当たらないでしょう。2R1本勝ち ■○石沢常光 vs 子安慎悟× ※実は一番予想がつかないのはこれ。寝技に持ち込めば早い段階で石澤かな?1R1本勝ち ...形的には猪木軍の4-3だけど、上3つの予想は自信あり(^^;)。ハッキリ言って高田が邪魔!下手すりゃ村上か橋本 の方が可能性あるような...。安田には頑張れとしか言えないっすね!勝ったら大感動モノなんだけど...。 |
◆ 2001/12/25(火) トレンディ(^^;)ドラマ |
(TV) スカパーのフジテレビ721で「東京ラブストーリー」の再放送やってて、何故かヒマなカミさんは2連荘で見ている。 ちょっと付き合って1本見たけど、やっぱ恋愛モノのドラマは肌に合わない。つーかムカつく。正直な話、結婚するまで 日本のTVドラマって一切見なかった。(つまり海外のドラマは見てた。ツイン・ピークスとか。それはそれでムカつく んだけど^^;)とにかく、言い回しとかストーリー展開とか、どれをとってもヤダ。特に紫門ふみ原作!純粋なラブスト ーリーでちゃんと見れたのは、昨年のビューティフル・ライフのみ!最近その手のドラマが少ないのも、僕と同じよう な感性の人が増えたからだ、と信じている(^^;)。いい傾向だぜ! (プロレス) 小川は猪木祭り不参加らしい。EVOLUTIONにも書いたんだけど、それはちょっとフォローし切れずの感あり。だってさ、 こればっかりは何の言い訳も出来ないでしょ?理由が金、ってのだけは理解できるんだけど、1億円出ないから、っての は無しだよ!いいじゃん、8000万円でさぁ。つまり、たった2000万円で小川は臆病者のレッテル貼られることになっち まうってのに、そんな簡単な論理ですら理解できないんだろうか?もしこの後出場が決まったって、チケットの売上に は響かない訳だし、何にしても男下げるのは確実。せっかく応援してたけど、彼ももう駄目だねきっと...。 |
◆ 2001/12/24(月) クリスマスとは? |
(雑感) クリスマスに女の子とドウコウというのを丸っきり考えなくなったのはいつ頃なんだろか?まぁ、19とか20位までは 少しはそんなこと考えたりもしたモンだが、少なくともここ10年は全然関係なかった(^^;)。例えば、必死になって ホテル予約するとかってしたことねーし、どっかの店でディナーとかも無し。かといって、一人でいたい訳でも無かっ たよーな??。ホント、いったい何してたんだろ>俺! (フィギュア) 痛恨の一撃!オークションに出してたボトルキャップ1個欠品。明日買いに行くしかねーのか!? そして、ウルトラマンソフビ道は本日やっとコンプリート!全8個揃えるのに17個も買っちまった...。 ゴジラに比べれば全然マシなんだけどね(^^;)。 |
◆ 2001/12/23(日) アルファタックル |
(釣り) 加平丸本日乗合出船無しの報を受け、今日の釣りモノは大原ショウサイフグに決定!久しぶりの凄くいい釣りだったん だけど、そのショウサイもとい詳細は深夜釣行参照との事で...。で、昨日カットウフグ用の仕掛け類を調達に南砂町 キャスティングへ行ったんだけど、そこでアルファタックルのカットウフグロッドを購入!基本的には今井くんや伊藤 ちゃんが持ってるロッドと同じなんだけど、こっちのは新製品でトリガー付き(^^)。これでアルファの竿は3本目なんだ が、一番高いCyberStick登場の気配が無いのがチト悲しい(^^;)。最近じゃシャクリマダイ・カワハギ・アオリイカ・ アナゴと小物釣りの比重がやたら高くなってる。このまま釣りオヤジになっちゃうんだろーか? ....それはそれで悪くないと思うんだけどね! |
◆ 2001/12/22(土) 現在出品中! |
(フィギュアと雑感) 久しぶりにYahoo!オークションの出品者になっている。現在出品中の商品は例のダブリまくったゴジラのボトルキャップ 9種類と、auの携帯電話の解約品。どちらもストリートプライスよりかなり安目に設定しているが、どーなんだろうか? オークションの場合、出品者の方が落札者よりも何倍も気を使う。出来るだけ早めに、なるべくいいものを、しかも安価 でお届けしたいから(^^;)。カッコつけてるわけでなくて、割と本心でそう思っているんだけど、なんだかんだでそんな に簡単には行かない。大体、発送ってのがめんどくさくてしょうがないんですけど..。だったら出すなよ、という声が 聞こえるような気はしますが(^^;)、あのプロセス見るのは大好き!発送さえなきゃなぁ....。 |
◆ 2001/12/21(金) あと2個! |
(フィギュア) 結果、ゴジラは正攻法でのコンプリートは不可能と判断!無理だ、絶対。で、昨日発見したHPが「フィギュア交換所」。 在庫状況に応じて手持ちのフィギュアに点数を付け、物々交換をしてくれるというナイスなシステム。こっちでダブ ったヤツとか、いらないものとかをかき集めた結果、見事に3個分のボトルキャップ入手に成功。あと3個で全て揃う ぞぉ!ちなみに無いものは、・キングギドラ・ゴジラミレニアムの2個。年内完了目標にしてがんばろう! (釣り) 午前中雪降ったそうな(^^;)。寝てたので知らないんだけどさぁ。なので、明日の釣りはちょっと中止。だって寒い んだもん。しかし今週は3連休らしいので、日曜釣行も充分可能。後は釣りもの決めるだけなんだが、果たしてどうなる ことやら..。出来ればカワハギがいいなぁ! |
◆ 2001/12/20(木) カワハギでGo! |
(釣り) 完全に仕事落ち着いてるので、今日は昼頃起床してその後奥様と一緒に例のカワハギ竿を購入しに小松川のコジマへ。 幻風というSHIMANOの廉価版ロッド購入予定だったのだが、なんとサクラの竿。でも13800円だけどね。あ、ちなみに これは奥様専用ロッドなのだよ。僕のロッドは本日釣具ランドより到着したアルファタックルのメダリスト。3980円 の割には全然使えそう。壊しても気にする値段じゃないしね(^^;)。とりあえずこれを使って加平丸にGo!のつもりなんだけど、釣り詩人からはフグの声が...。さてどうしたもんか!? |
◆ 2001/12/19(水) 忘年会 |
(雑感) 今年2回目の忘年会は東銀座代理店主催。懐かしき麻布十番のショーパブのようなところで、どうなるかと思ったけど..。 いやぁ、おもしろかった!ショーパブって友達の結婚式の2次会で行った新宿の店しか行ったことなかったんだけど、 本日行った麻布十番「Ritmo」はかなりオススメ。結構レベルの高いエンタテイメント見せてくれた。ナレーション と照明関連がギリギリのところでバッチリ決まってる。笑いのツボも良いしね。今度また行ってみよう! |
◆ 2001/12/18(火) 携帯電話の変遷 |
(携帯電話) 機種変更に行く。今回はTMSでN社社員が使用してたものがあったのでそれに交換。いい機会だ、振り返ってみよう! (1)東京デジタルホン・NOKIA -- 初めて単価が5万切った頃。まだ回りに携帯使用者いなかった、あんまし。 (2)NTT DoCoMo・NOKIA -- 上のと充電器やバッテリーが併用できると踏んで購入。結構長く使ったが、走行中の車から落ちて液晶Death! (3)NTT DoCoMo・N203 -- 相手によって着信音鳴り分けとか出来て便利だったが、何とリコール品。長野オリンピックで「仕事にならない」 -- と中川くんに怒られ、1月くらいで引退→廃棄 (4)NTT DoCoMo・P205 -- ここから松下製端末しか使わなくなる。まぁ、可もなく不可もなく..って感じ。着メロ自作に燃える。一番受けた -- のは笑点テーマのBメロ。 (5)NTT DoCoMo・ピノキオ -- ドコモのモニタープレゼントに見事当選しゲットしたPDA一体型。はっきり言ってダメダメの失敗作。電話してる -- ところを笑われたのは初めてだった。 (6)TU-KA・Panasonic ※型番忘れた -- 上記ピノキオと同じ時期に使ってた初のTU-KA端末。ピノキオのモニター期間が6ヶ月あったが、恥ずかしさに耐え -- 切れずに購入。この時期は2本持ってた。確かP205のOEM版。 (7)NTT DoCoMo・P501i -- iMODEがどーしても使いたくて購入。この端末で初めて6ヶ月縛りの呪縛を受ける。結構好きな形で、大いに遊ん -- だ。でもすぐに新機種が欲しくなり、呪縛にスゲェ悩んだんだけど...。 (8)NTT DoCoMo・P502i -- 形は上より若干細い程度だけど、白液晶・3和音・iMODEと3拍子揃ったいい端末。おそらく今までで一番長く使用 -- した。付属ゲームにGUNPEIが付いていたのがポイント高い。初のオークション白ロム購入。 (9)NTT DoCoMo・P503iS -- カラー端末にはあんまり興味なかったんだけど、そろそろかな?って感じで。しばらくは使用する予定。 そっか、もう9代目なのか(^^;)。多分使い始めたのは他の人より早いと思うんだけど、その割には少ないかな? ま、壊さないように使えるよう、努力してみます! (業務かな?) 河合マシン一応メンテナンス完了!この後ネットワークが見えなくなったら、そのときは管理者を呼んでくれたまえ! ちなみに、CD-RもHDDも問題無し。SCSIカードもきっちり認識し、これで心配無いだろってトコか?後はOfficeとMO を認識させればオールクリア。年内目標にてGO! |
◆ 2001/12/17(月) National Wrestling Alience |
(プロレス) 橋本がNWAを取ったそーな(^^;)。まぁ、今じゃすっかり価値も無くなった過去の遺物であることは明白なんだけど、 ハーリーレイススタイルのあのデザインのベルトってやっぱり古プロレス者に取っては権威の象徴。レプリカが欲しい ベルトってあれとNWF、初期IWGP、それにWWWFジュニアってとこだろうか?うう、コレクターの血が疼くぅ! (フィギュア) 本日中野のブロードウェイという所まで足を延ばす。このビル、全体的にホビーショップって感じで、何時間いても 飽きなさそうなとてもいいところだ。お目当てのゴジラ関連は全部品切れだったけど、折を見てもう一回行こうと思う。 ボトルキャップ用のケースを2個入手。手持ちのペプシマン・バラとJP3のボトルキャップをディスプレイしてみたけ ど、かなりイケテル感じ。フフフフフ...。 |
◆ 2001/12/16(日) こなやめ! |
(釣り) 詳しくは深夜釣行参照なのだが、本日ちょっと不愉快。予約してったのにもかかわらず、着いたら釣座満席で仕方なく 船首付近で竿を出す。他の人なんか平気で2本とか3本の竿出してるのに、こっちは1本がやっとだし、ライト利かない から穂先も見えないし底も取れないしエサ付けさえままならない。これはちょっと酷いんじゃないの?>こなや! そりゃ早めに行かなかった僕らも悪いけど、例えば3本竿出してる人引っ込めさせるとか、詰めさせるとか、500円返す とか、対応はいくらでも出来たんじゃないの?正直もう2度と行きたくないけど、冬アナゴってあそこだけなんだよね..。 ちっきしょう、他の船宿も出さないかなぁ?>夜アナゴver冬! |
◆ 2001/12/15(土) 強風未だ鳴り止まず |
(釣り) 今日夜アナゴに行く予定だったんだけど、折からの強風でこなや丸出船中止!しかたないので、西葛西から川崎・蒲田 周辺までカワハギ竿を探す旅に出る。つーか奥様へのクリスマスプレゼントなんだけどね(^^;)。途中で今井くん拾って 各所付き合わせたんだけど、やっぱカワハギ竿っていろいろある!結局本日は決定できずってとこです。 で、アナゴは明日に順延、結局今井くんはウチに泊まりにくる。朝までゲームやってたけど、果たして明日の船は出る のであろうか(^^;)。出た場合、何本釣れるのか?.....いや、せめて船は出てくんないかなぁ....。 |
◆ 2001/12/14(金) 忘年会なのか!? |
(業務) 本日はTMS・N社ブース運営スタッフ打ち上げ。21時という深い時間に集合がかかり、新宿の下関ふぐへGo!うん、店の チョイスはOK、OK。ところが、9時少し回ったところで着いたというのに、席の用意が出来ていない(^^;)。どうやら 予約は9時40分からだったよーだ。わかってるね、小林君!22時過ぎにN社・M氏も合流し、その後は楽しくドンチャン 騒ぎ!久々に楽しかった。結局ふぐ→キャバクラ→居酒屋の3件ハシゴで新宿出たの朝5時回ってたんだけどね(^^;)。 特に、3件目の居酒屋は偶然なんだけど、19とか20の頃に食いたい物があるにもかかわらず金が無くて泣く泣く帰った ことのある店だった。あの頃は2万円くらいが払えなかったのね、僕って奴は...。 でも、M氏がいなかったらあの16人で年齢も立場も一番上なのは僕なのね...。嬉しいんだか悲しいんだか...。 (フィギュア) 昨日の約束どおり、いつものフィギュアコンビニへ。店長がレジ近辺におらず、ちょっとだけ躊躇したんだけど、意を 決してレジの女の子に「店長居ます?」と聞く。恥ずかしかったけどね(^^;)。店の奥から現れた店長、約束通りいくつ かのゴジラボトルキャップ未入手アイテムを持ってきてくれた(^^)。本日4個ゲットし、残6個でコンプリートだぁ! ちなみに、まだ入手してないものは ●ラドン ●キングギドラ ●メカゴジラ ●ファイヤーゴジラ(背中カラー) ●マンダ ●バラン 誰か譲ってくんないかなぁ...。 |
◆ 2001/12/13(木) そりゃいいぜ店長! |
(フィギュア) 結論から言うと、本日もゴジラはダブリばっか!しかし、本日は収穫あったぞ!いつものフィギュアコンビニの店長と しばし会話したところ、こっちに無いものを明日持ってきてくれるという。いや、そりゃ嬉しいぞ!なんつったって20 個目から少しも数伸びずで1週間経過しちゃったもん(^^;)。どのくらい無いものがあるか非常に楽しみ。今のうち一覧 表でも作っとこうかな...。 |
◆ 2001/12/12(水) 本年終了! |
(業務) 本日の現場終了を以って、本年の仕事全て終了!またのご来店を心よりお待ち申し上げております!(ウソ)。 しかし、今年は忙しかったのかそうでなかったのかよくわからん年だったなぁ..。ま、後は釣り三昧ってとこかな? お世話になった皆さん、本当にありがとう!心より御礼申し上げますっ! (フィギュア) ゴジラのことはもう話さないでくれ! |
◆ 2001/12/11(火) 奪取ならず..か |
(プロレス) 今日はG1タッグ最終戦のPPV。決勝戦より藤波が武藤の三冠..いやUNに挑戦する日であった。奪取するところが見たかっ たんだけど、残念ながらならず!まぁ、流れを考えれば当たり前なんだけど(^^;)。早々と結果をEVOLUTIONで知っちゃ ったもんだから、残念ながらPPV見る気なし。まぁ、しょうがないでしょ...。 (フィギュア) いやもうホントにゴジラ辛くなってきた。今日の3個もまたもやダブリ。20個で完全に止まった。どっかに無いかね、 開封したやつ売ってるとこ..。ちなみに、ソフビ道は遂に今日バルタンゲットで全8個のうち6個制覇。これはすぐに 揃うでしょ、きっと。 (業務) 怒涛の忘年会シーズンが始まるみたい。今週・来週と既に木金埋まっている。体調が若干悪いのと、釣行に影響がで出 そうでなんかイヤだ。とは言ってもこれは必要なお付き合いなのだなぁ(^^;)。頑張って行こう! |
◆ 2001/12/10(月) ネイチャー・ボーイ |
(業務) 明後日本番!ハッキリ言ってすっかり忘れてた(^^;)、パネル原稿の件。本日出勤電車で思い出し、速攻構成して速攻 入稿。無事明後日着。いつもながら素晴らしい対応だ>千葉さん (プロレス) 本日放送のRAWより遂にフレアー登場!やっぱ彼は素晴らしい。千両役者ってのは持って生まれた雰囲気がある、って ことを実感。だって、SCSAがチョイ役に見えちゃうくらいなんだもん(^^)。今後の展開がちょっと楽しみ。 (フィギュア) ゴジラボトルキャップシリーズ完全に足踏み!今日買った3個全てダブりやがった。オークションにもあんまりいい情報 無いし、何より交換掲示板がどこ探しても無い。こまったぁ...。それに反して、ウルトラマンソフビ道は順調だね。 今んトコダブリ1個で8種のうち5種まで揃ってるんだが、肝心のバルタン星人がまだでない。う〜ん.. |
◆ 2001/12/09(日) ZERO-ONEって一体? |
(プロレス) ZERO-ONE...いや、「真撃」かぁ(^^;)、の大阪大会をスカパーのPPVにて観戦。 橋本&小川組の実現やロードウォリアーズの復活など、見所は多々ありそうに見えるが..。 いやぁ、これが近年希に見る位の駄目興行になりそうな雰囲気(^^;)。いまんとこセミの ウォリアーズvs大谷&田中までしか見てないんだけどね、う〜ん..。 中途半端すぎる、全てにおいて!プロレスが見せたいんだか格闘技が見せたいんだか わかんないんだよね、結局。今回は珍しく、1試合ずつ感想なんかを...。 ■星川 vs 坂田 この試合は悪くなかった。リングスではバカにされまくってた坂田をどのように光らせるかが 星川の課題だったと思うんだけど、一番いいカタチに持ってったね>星川。 まぁ、今回は負けたけど、坂田くらいなら近い将来勝てるようになっちゃうでしょ!次は勝利を 前提に、どんどん伸びてって欲しいなぁ。坂田に関しては、どーでもいい。あのやる気無さそうな 表情見せられるだけで腹が立ってくるしさぁ、全く..。 ■崔 vs リー・ヤングガン デビュー戦の崔、場外転落時に肩をどーかしたみたい(^^;)。まぁ、消化試合と言い切って いいでしょう、こりゃ(^^;)。ZERO-ONE新人では、耕平がいいデビューしたので期待して たんだけど、2匹めのドジョウはいなかったみたい。 ■耕平 vs グレッグ・ベイレス リベンジマッチということになるらしい。結果だけ言えば、耕平がリベンジ完遂したんだ けど、客席の反応は非常に悪い。ここのリングで見せる内容じゃ無かったみたいね。 ■ゴルドー vs ナイマン この2人の性格からいって、殺伐としたある意味スリリングな試合を期待したんだけど、 前半に遊び過ぎたせいで最後のサミングがまるで生きない凡戦。まぁ、2人とも全盛期は 過ぎてるからしょうがないと言えばしょうがないんだけど。 ■藤原 vs フライ 試合内容はともかく、シチュエーションで泣きそうになっちゃった(^^;)。12年前、三万円 も払って東京ドームのリングサイドで見た試合の再戦。両者とも自分の置かれている立場を 理解してるとこがまた嬉しい。スタンディングのアキレス腱固めや後ろ回し蹴りなんて いう懐かしい技の応酬があり、フライKO勝ちに成功。試合後、抱き合う両者を見て、少し だけジ〜ンとする。 ■村上 vs ジョシー・デンプシー いやぁ、ファンのニーズってもんを解ってるのは村上だけだね、こりゃ。 うん、デンプシーも解ってる、きっと。激しい挑発合戦、行っちゃってる睨み合い。レフ リーをふっ飛ばして手を出す村上。場内ここだけ盛り上がりやんの!結果、幻のデンプ シーロールが爆発し、1発でジョシーが勝ったんだけど、これは凄く説得力あったぞ! 村上には、平成のタイガージェットシンの称号を!ジョシー、NEXTはデブ撃破だぁ! ■大谷&田中 vs ロードウォリアーズ ホークやばい。まだ全然直ってないでしょ、きっと。途中から大谷が気を使ってたのが結 構わかっちゃった(^^;)。にもかかわらず、負けちゃうのはどーしてなの?>大谷 ■橋本&小川 vs ケアー&ハワード 流石にメイン、緊張感ある試合になった。途中仲間割れとか(^^;)あったが、このタッグは 結構魅力的かもしんない。大方の予想を裏切って、最後はケアーがギブアップ負け。 うん、ZERO-ONEはケアーよりハワードを選んだ、ってことだね、正解正解。ただ、この チームに完勝ということは、他に相手がいない、ってことなんじゃないの?特に小川、 この先の展開が思いやられるぞ..。正直、猪木と仲直りした方がいいんではないの!? 結局、良かったのは村上、デンプシーとメインのみ。あとの試合はショボ過ぎる(^^;)。 正直、2000円も払って見る興行じゃなかったような気がするんだよねぇ..。 |
◆ 2001/12/08(土) そうか、終わりなんだ |
(格闘技) K-1GP2001をCS観戦。優勝はなんと大穴マーク・ハント。K-1創世記からのスター選手であるとこのアーツ、ホーストは 共にケガで準決勝に進めず。そうか、きっともう彼らは終わりなんだね。今回は色んな意味で記念大会。最初にK-1に感 じたいい意味での胡散臭さが完全に払拭されている。そりゃそーだ、全ての大会がTVのゴールデンタイムで放送され、 どんなルーキーでも大体のアウトラインを理解した上でファンは盛り上がってんだから(^^;)。 ピーター・アーツの日本デビューはRINGSだった。ホーストとシカティックは員数合わせで呼ばれたキックボクサー。 そんな連中がどんどんお茶の間(^^;)に浸透していく様は客観的に見れば痛快だった。 苦労も多かったでしょ、石井館長!よくぞここまでにしたもんです。 ..でもねぇ、メジャーになると情報が多く入り過ぎてきて、ファンタジーが感じられない。 これを機会に、僕もK-1から卒業だな、きっと! しかし、vs猪木軍には凄まじいファンタジーが滲み出てるぞ!>石井館長 その路線だけは、どこまでも見守って行くつもりです。頑張ってね! (釣り) 本日は初のカワハギ釣り。釣行記は深夜釣行見てね!で、カワハギ美味かったぁ! ....多分カワハギ竿買っちゃうな、きっと(^^;) |
◆ 2001/12/07(金) ゴジラ! |
(PC) 河合ちゃんのPC本日納品!SCSIカード認識しなかったり、ネットワークの設定ワケわかんなかったりで色々あっ たけど、どうにか置いてくることに成功、しかし40GB分のHDDとSCSIカードは再納品だぁぁ!トホホ...。 (フィギュア) いつもお世話になってる食玩専門(^^;)のコンビニにて、今日もゴジラBCを5個買う。昨日は6個も買って実に4個 ダブリというあまりといえばあまりな成績だったので、チト恐怖!ところが、店長が話しかけてきた! 店長「どうですか、揃ってます?」僕「いやぁ、まだ30個のうち17個しか揃ってないっすよ!」 店長「展示品の中に無いのあったらいいですよ」僕「マジっすかぁ(^^)(^^)」 という、実にPOPでファンキーな店長のおかげで、初代ゴジラ・ガイガン(^^)・アンギラス(^^)の3種をゲット! ホントは後2個購入でもよかったんだけど、何か悪くて5個もそのまま購入!この5個がダブらなければあと5個で コンプリートなんだけど、世の中そう美味くはいかないであろう、きっと(^^;)。そろそろオークション併用に て体制組みますかぁ! (釣り) 明日の釣行、加平丸シャクリマダイにほぼ確定してたんだけど、なんと明日はマダイ乗合出ない! そんなこんなで、結局加平丸カワハギに初チャレンジ。まぁ、アオリも出来るし、OKだろう。つーかカワハギ 数釣りたいなぁ。実はタイより好みの味だったりして(^^;)。なんにせよ、頑張るぞ! |
◆ 2001/12/07(金) あぶらだこ |
(音楽) エラン/峰くんがあぶらだこのCDを入手!MDに落としてもらったんだけど、久々に聞くといいねぇ、やっぱり(^^)。 で、彼に教えてもらったHP、あの懐かしきADK音源をCD化してるらしい。ってことは、卑龍とかG-ZETなんかもCDで 聞ける、ってことだ。レコードに針落とすのって相変わらず怖い(^^;)から、全部CDで買いなおそうかな〜! (Comics) ワンピース最新刊を入手。今回は戦いに終始している巻なので、泣けるところは少ないが、圧倒的な画力に脱帽。 オールタイムでいろんなマンガを読んできたけど、墓場まで持っていくマンガを1つ選べ、と言われたら僕は迷わず これを選ぶだろうな!30過ぎたオヤジを感動させてくれるマンガなんてそうザラにあるもんじゃない。 たかがマンガ。されど、僕の人生はこの作品に大きく影響されている。あいつらみたいな生き方が男の理想なんだよ! |
◆ 2001/12/06(木) ムカつくよ、何か.. |
(プロレス) WWFは全てが筋書き通り!そんなことは解ってるんだけど、今日のSmackDownを見て少し考えるトコ有。 そーだ、WWFは全米からテリトリーという概念を無くし、WORKの中にチラリと存在したはずのShootでさえも消して しまったんだ。ガイドラインはともかく、「試合」を見せてくれたECWでさえもね! ポールEの言葉はおそらく本音。ハッキリ解る。そのポールEを黙らせたTAZ、目が悲しげだったよ..。 ビンス・マクマホンJrという男に関しては認めよう。どんなドラマよりWWFのソープオペラの方が100万倍はハマれる。 でもねビンス、僕が君の団体に見ているモノは決してプロレスじゃないよ。予定調和が壊れる瞬間を持たないモノは 僕にとってプロレスじゃあ、無い。断じて無い。 ...それはそれとして、きっとWWFは見続けるんだろうけどね!これが僕の弱いとこだ(^^;)。 |
◆ 2001/12/05(水) 肩の荷が下りた! |
(業務) 本日遂にTMSの請求書提出!頑張ってくれたセブンシーズとエランにも満額で請求書を貰える事が確定!仕事が終わった ことよりも、全てのスタッフ及び関係者に迷惑を掛けずに済んだことに感謝!そしてナイスガイ/長谷川くんにも感謝! (雑感) デリカが車検から帰ってくる。思った以上に調子良くなってるが、少なくとも1月後には津崎の元へ旅立つのだ。 良く考えてみれば、あれだけ欲しかった車を手に入れられたのも幸運だし、実際デリカは良く働いてくれた。深夜釣行 の仲間と色んな場所に行けたのも、全てヤツのオカゲ。旅立つ日には、ピカピカに磨いてやろうと思う。 |
◆ 2001/12/04(火) 病気 |
(雑感) 久々に風邪をひいているが、本日遂にギブアップ!取り敢えず昼前に一旦起きたのだけど、そのまま泥のように眠る。 まぁ、TMS終了から考えてみればゆっくり休んでいないので、たまにはいーか、急ぎの仕事も無いしね。 (プロレス) Amazon.comよりDVDを大量購入。ECWが4枚、XPWが1枚、あと4枚組の「Wrestling Gold」ってヤツ。病気なのをいい ことに、布団の中でiBookを利用しチェック!悪くないね、こーいうのも。 で、現在SAMURAIにてBJWを録画中。明日12.2横浜アリーナ大会が放送されるので、今までのお浚いも兼ねてCZWvsBJW も記録しとこう、って感じだ。マスカラスも出ることだしね! |
|