 |
 |
第3移動通信隊のパネル
|
シェルタが展示されていましたが、
内部の撮影は禁止でした。
|
 |
 |
移動用多重通信装置のパネル
|
トラックの荷台に積んだ状態のアンテナ
|
 |
 |
空中線装置のパネル
|
設置されたアンテナ
マストに「祝50周年」の文字があります。
|
 |
 |
炊事車のパネル
|
移動通信隊の炊事車
|
 |
 |
自活車のパネル
|
自活車の内部
|
 |
|
アンテナ、短SAMが並んでいます。
|
|
 |
 |
移動式レーダーのパネル
|
第8移動警戒隊のレーダー装置
50周年記念の横断幕がついていました。
|
|
 |
|
第8移動警戒隊のレーダー装置
50周年記念の横断幕がついていました。
|
 |
 |
射場多目的車のパネル
|
初公開の多目的車 ベンツです。
|
 |
 |
気象隊のパネル
|
気温・湿度観測装置
|
 |
 |
気象衛星受信用のパラボラデッシュ
|
雲底高度測定装置
上空に向けてレーザービームを発射し、
雲の高度を測定します。
のぞき込んではいけません!
|
 |
 |
気象観測シェルター内のノートパソコン
気象衛星からの画像が写っています。
Panasonic Let's Note CF-Y4
LANのIPアドレスが貼ってあります。
|
同じくシェルター内のモニター画面
気象データ、衛星画像、天気図、
レーダー画像が四分割で表示されています。
|
 |
 |
右側のモニターにも気象データが表示されていました。
|
気象隊の展示全景
|
 |
 |
移動気象班のトラック
|
トラックに貼ってあったマーク
|
 |
|
AirDOのマスコット「ベア・ドゥ」が乗っていました。
|
|
 |
 |
スノープローのパネル
千歳では除雪車両が冬の必需品です。
|
スノープロー
|
 |
 |
残雪除去器材のパネル
|
残雪除去器材
大型スノープローが大きなブラシを
回転させる車両を牽引しているような感じです。
|
|
 |
|
残雪除去器材の運転席
|
 |
 |
重除雪車のパネル
|
重除雪車
|
|
 |
|
重除雪車の運転席
|
 |
 |
救護センターのテントと救急車
|
入場直後に撮影した消防車
展示はしていませんでした。
|