 2003年11月 - 北海道苫小牧市ウトナイ湖 |
|
 2003年11月 - 北海道苫小牧市ウトナイ湖 |
 2004年3月 - 北海道鵡川町二宮 |
名前・科目 |
カモ目カモ科:マガン(真雁) |
分布・時期 |
北日本で「冬鳥」だが、東北北部以北では「旅鳥」 |
体型・特徴 |
全長:72cm前後
ガンの仲間ではもっとも一般的ではあるが、「準絶滅危惧種」に指定されている。
何千羽、何万羽という大きな群れを作り、主に北日本の湖沼などへ局地的に飛来する。
北海道や東北北部を渡りの中継地とし、極寒期の湖面が氷結する前に東北南部・北関東・北陸などへ渡り越冬する。
雌雄同色で、全体が暗褐色をしており、腹部から尾部にかけての下面は白い。
額からクチバシ基部にかけては白く、クチバシおよび脚は橙色をしている。
一見して「カリガネ」に似るが、「カリガネ」は黄色いアイリングが特徴的で、また頭部の形などからも見分けられる。 |
戻 る
|