■ マガモ ■



2003年2月−沖縄県名護市名護
(雄)

2003年2月−沖縄県名護市名護
(雌)

 名前・科目 カモ目カモ科:マガモ(真鴨)
 分布・時期 日本全国に「冬鳥」で、北海道では一部が繁殖
 体型・特徴 全長:59cm前後
 大型のカモで、日本に飛来するカモ類の中ではもっとも数が多い。
 一般的に見られ、都市部の公園の池などにも飛来するのでなじみ深い。
 オスは緑色の頭部〜首と白い首輪があり、別名「青首」とも呼ばれる。
 オスのクチバシは黄色いが、メスは橙色がベースで褐色が混ざる。
 メスは「オオヨシガモ」のメスによく似るが、脚の色が「マガモ」は橙色、「オオヨシガモ」は黄色、また羽鏡が「マガモ」は青色、「オオヨシガモ」は白色が入るので見分けられる。
 なお、「カルガモ」とのハイブリッド(交雑種)も時々みられるが、これらは「マルガモ」と呼ばれる。



戻 る