DANKAIJR PRESENTS

13

HOME | 13

モチベーションをどう持続させる

 

つまらない、やりたくない勉強をするんですからモチベーションをどう持続させるかっていうことが重要になってきます。
私の友人なんかは、モチベーションが受験にとって一番大事だと言っています。
その友人は、自分より成績のよかった彼女が目指す大学と同じ大学にいくことを目標としてたからがんばれたそうです。
誰でも動機はそれくらい単純なものだと思います。
そんな単純な動機でいいんです。
なぜ大学にいきたいのか。何のためにいくのか。をはっきりさせることがやる気が出なくなった時、自分をふるいたたせるのためには必要なんです。
どうしたい、こうしたい、あれがしたい、これもしたい、というものを忘れないように紙かなにかに書いて貼っておきます。
じゃあ、それをするためにはどうしたらいいか。
「まず大学に合格する」っていう、今勉強しなければいけない理由を再確認することが大切です。
私が浪人していた時にこれがしたいなって思ってたことは、まず彼女をつくる。運動してないから体力トレーニングもしたかったし、映画もいっぱい見まくりたかった。音楽を聴きまくったり、クラブに行って踊ったり、たまには公園なんかの芝生に寝転んでただボーッとしたりしたい、したい、したいって思い付くことをかたっぱしから何回も思い返してやる気を持続させてました。

気持ちの問題、メンタル面に関しては、一日にどうしてもやらなければいけないことのノルマをつくって、それが終わったら自由時間ということにしておけば気分的に遊んでいても罪悪感がなくリフレッシュできます。
一日のノルマの量は後に書いた分だけでいいです。
少ないノルマだったとしても、ノルマをつくっておかないと、その少しの量も勉強しない日が何日も出てきます。
計画なしでもやり通せるくらいの意志の強さがあったら今のような成績ではないはずです。
ノルマさえ終われば、後は好きなことをやっていいことにしましょう。
ただし、ノルマだけはきっちり終わらせること。
計画も何もないと結局は効率を悪くしてしまいます。

少し息抜きしたい時は、掃除をしたり、洗濯をしたりするとけっこうリラックスできますよ。テレビを見るならできればニュースとか、歴史に関するものがいいかな。
自由な時間も何らかの形で受験に役に立つことができたらいいけど、無理にとはいいません。
でも間違ってもNHK教育テレビは見ない方がいいですよ。
暗くて、まじめクサいから眠くなるし、やる気もなくなります。
映画とかは観に行ってもいいんじゃないかな。
モチベーションの持続にもつながるし。
遊んでいるなかで、自分が勉強した英単語や古典や歴史などが入ってくると復習にもなるし、クイズをやってるみたいで楽しいし、そういった机に向かっていない所で飛び込んできた情報は、ポイント的というか、スポット的に入ってくるから記憶にしっかり残るしね。
またこんな感じで勉強時間以外に印象づけられたものがけっこう試験に出たりするんだよね。これが、いや、ほんまにね。

ドラマ好きの人は、週一本くらい好きなドラマを見るのもいい。
大抵のドラマの登場人物は社会人だから、「こんなふうにお酒を飲みながら仲間とパァーっと騒ぎたい」とか、「こんな職業に就きたい」とかいう気持ちが強くなりますから、そのためには今がんばらばきゃって気持ちになる。
K1の試合を見ると体を鍛えなきゃと思うし、二十四時間テレビを見た後には、やっぱりチャリティーしなきゃと思うのと一緒です。親はやみくもに「テレビは見るな」じゃなくて、その辺は理解が必要ですね。
野村監督が選手の特徴や気質をつかんで戦略をたてるように、自分自身の特徴や気質を把握して、自分はどうすればやる気を持続させられるのか、戦略をたてるべきですよ。
TPOまで考えたら、十人十色をこえて十人百色も千色もあるかと思います。 
自分がどんな環境だと勉強に向かえるのか、どんな目標を思い浮かべた時に「勉強しなきゃ」という気持ちが高まるのかということをよく把握して、それを利用する。セルフコントロールすることが必要なんです。
映画「踊る大捜査線」でもあったように、今の時代、プロファイリングのような他人の決めつけは通用しません。
例えばめちゃめちゃキレイ好きで、部屋の中はいつもきれいにしておかないと気が済まない人が、何日も同じパンツをはくのは平気だったりすることもあるんです。
それと、やる気を持続させる時のもうひとつの壁は、どれだけ孤独に耐えられるかということです。
偏差値三〇くらいのレベルだったら、おそらくまわりの友達にも、それほど真剣に受験勉強に取り組んでいる人はいないでしょう。そんな中で、ひとりもくもくと勉強しなきゃならないんです。
初歩の初歩からのスタートで、短期間のうちに最低限、受験生にとっての標準的なレベルまであげなければいけないわけですから、覚えなくちゃいけないこと、暗記しなくちゃいけないことばかりです。
友達と一緒に問題を解いて、分からないところを教え合うなんていうのは、もうワンランクもツーランクも上のレベルの話です。
暗記が中心の勉強になります。しかも効率的に覚えるために声に出す方法でやって欲しいと書いているんです。ですからやっぱり一人で部屋に閉じこもってやらなきゃいけません。その孤独に耐えられますか。
これは腹をくくらないとなかなかできない。
朝昼晩にはちゃんと食事が用意されていて、何一つ不自由のなく、すべてが室内でそろう状態だったとしても、一日中外に一歩も出ずに、誰にも会わずにいることがあなたにはできますか?
私にはできません。
できなかったから、気分転換にジュースを買いにいったり、夜だったらカップヌードルやパンを買いにいったりしてました。
まとめ買いして部屋に置いておいたほうが時間の節約ができますが、いくら時間の効率が良くても、やる気の持続ができなくなっては、受験勉強という全体をみた場合、かえってマイナスになります。
         
自分のことは自分が一番よくわかってるんです。自分に適した環境づくりに他人のマニュアルは通用しないということを頭に入れとかないとね。