2008年08月

 現在の日記に戻る 


2008.08.01 200球 課内は毎週金曜日を定時退社の日にした。今日からなので、今日は定時で帰ってみた。
*缶ビール500ml、お新香、スルメ。24:30。

2008.08.02 洗濯して星蔵さんちを更新した。仮眠のつもりで18時に寝たら、そのまま11時間も寝てしまった。疲れてる?
*カップ麺。17:00。

2008.08.03 日 西武園ゴルフ。OUT58-IN59。全部左。ドライバーからパターまで左。ダメだな。キャディー付きは、年一回ここ西武園でしか経験ない。西武園、近くていいな。帰宅後に、給油、洗車、買い物、洗濯、散髪を済ませられた。
*缶ビール1,500ml、生ハムパスタ、チーズ、お新香。20:00。

2008.08.04 月 会社帰りにドラックストアへ駆け込み、体を冷やす化粧水とか、電池式携帯蚊取りとか、携帯用痒み止め等を購入。
*缶ビール1,500ml、ポテチ。22:00。

2008.08.05 火 会社帰りに食料品を購入、生モノ、日持ちしないものは避ける。冷蔵庫内も徐々に処分。
*会社おにぎり。19:30。

2008.08.06 水 休暇を取り、血液検査。どろどろ血はいつものことだが、尿酸値や血糖値やその他いろいろと悪い数字が検査表に並んでいる。
太ってしまったことが原因か。三笠公園を散歩。
*豚骨ラーメン。20:00。

2008.08.07 木 爪を切る。携帯電話とデジカメのメモリー内のデータをパソコンに落とし込み、メモリー内をクリアにする。寝袋を陰干しする。
*カップ麺、納豆。24:00。

2008.08.08 金 暑気払い。いい調子で飲みすぎて、途中で寝てしまった。でも終電に間に合うように起こしてもらえた。
*生ビールたくさん。手羽たくさん。他。22:30。

2008.08.09 土 240球 オイル交換をする。洗たくをする。宅配便でYMOとユキヒロのCDを受け取る。新聞を一週間止める手続きをする。ゴルフのレッスンを受ける。もう一回洗たくをする。携帯電話とデジカメと電気カミソリの充電をする。荷物を積み込む。準備ができて、東北道の駅スタンプラリーへ出発。
*桃どら。25:00。

2008.08.10 日 海。岩手南部。生うに、ホヤ酢、つぶ貝、焼きホタテ。東和で入浴、閉店まで爆睡。涼しい一日。22-20.4℃。
*ポカリスエットなど。22:00。

2008.08.11 月 丘。岩手内陸部。岩手牛ステーキ、湖畔の杜ビール。道の駅「三田貝分校」、小学校風の演出が面白い。湖畔の杜ビール、うまい。深夜お巡りさんの訪問受ける。高25-低16.5℃。
*地ビールたくさん♪。20:00。

2008.08.12 火 休。秋田北部。玉川温泉で入浴。鹿角牛焼肉、チャンポンラーメン。暑い、だるい、眠い。深浦の飯寿し、まとめ買い。クーラーボックスで持ち運び(だが待ち切れず、翌日の朝昼で食べてしまった)。洗車。高29-低19.4℃。
*チャンポンラーメン。19:30。

2008.08.13 水 お盆。青森秋田。お盆の為、営業時間が変則に。高28-低24.5℃。風が車内に入る向きに車を停めたので、車内は25.5℃で何とか寝れる温度。
*サバの味噌煮定食。19:30。

2008.08.14 木 秋田山形の日本海側。早朝に洗濯、24Hコインランドリー万歳!、道の駅しょうわに献血車が来ていたので献血。岩城と西目と象潟でそれぞれ岩かきを食べる。うまい。当たりはずれもあるが、今回は西目産が特にうまかった。鳥海では一個500円〜と高かったのでパス。温海では時間が足りなく、パス。ま、三つも食べれば十分です。夜は地ビール月山のレストランで。ラストオーダーが早い(飲み物も19:30)のがやや難点だが、味は旨い。その後入浴、21:00までなのであわただしく(昔は22:00までだった筈)。暑さに馴れた。低21.6℃。
*地ビールたくさん♪。20:00。

2008.08.15 金 宮城北部。宮城スイーツラリー、昨年は対象製品がソフトクリームが多く、ほとんどの駅で一個づつソフトクリームを食べたような記憶が残っているが、今年は改められ、饅頭とかに置き換えられたりしていた。ソフトは好きだが、ラリーには持ち帰りもできる饅頭系は歓迎。あったまりランドで入浴。夜、無風で暑い。気温は22.8℃だが車内は25.2℃。窓を半分開けても暑い。風は重要。
*ポカリスエットなど。25:00。

2008.08.16 土 山形を縦断。すいか旨い。また豪雨。3駅取りこぼし、今回の遠征は終了。取りこぼした3駅は、白い森おぐに、たかはた、七ヶ宿(スイーツラリー対象駅)。JR米沢駅に寄り、駅弁購入。この時間、牛肉ど真ん中以外の弁当は残っていなかった。道の駅あだちで弁当食べる。道の駅東山道伊王野で仮眠。のつもりが4時間寝てしまい、そのまま高速を使わず帰ることにした。
*牛肉ど真ん中。21:30。

2008.08.17 日 片づけて洗濯してオリンピックをテレビで見て、早めに寝る。
*パインジュース、饅頭など。20:00。

2008.08.18 月 仕事再開。工場のレイアウトが変わり、工程変更の対応。
*冷たい肉蕎麦(道の駅河北で購入)。22:00。

2008.08.19 火 月例報告会があるのを認識してなく、ぶっつけで。ゼロ災唱和をかむ。
*蕎麦(道の駅鳥海郷で購入)、比内地鶏スープで。22:00。

2008.08.20 水 丹波山の「のめこい湯」が道の駅になったらしい。さて、来年スタンプラリーがあるとして、道の駅の空白地帯にできた「たばやま」はどうやって攻略するか…近くに道の駅は少ないので、他の駅と一緒に攻略するのは難しそうだ…。攻略方法を考えよう。
*チャーシューと漬物。24:00。

2008.08.21 木 朝一番でトラブルの連絡入る。メーカー、デポ、業者の調整、人が足りず在庫の確認にも。半日潰れるが、挽回。明日の休みが取れた!!!。モモちゃんやナカXXさんまでもが残業している中、無理やり帰宅。夜中準備し、秋田大曲へ向けて出発。
*会社おにぎり。19:30。

2008.08.22 金 例年より早く出発したので、大曲に早く到着。中心部を車で走り回り、新しい駐車場へ止める。ここは、去年まで民間地で、今年市有地になり駐車場として無料開放、来年は新金谷橋の一部になり駐車場は閉鎖、と駐車場係に教わった。もう少し何か言っていたが、何回か聞きなおして理解した内容だ。いつもの河川敷駐車場は昨日までの雨で地面が緩くなっていた。今年のこの駐車場は石が敷いてあり、とても良い状況。
*地瓶ビール700ml。柿の種。20:30。

2008.08.23 土 朝6時から15分毎に、時報の花火が上がる。贅沢〜♪。準備して歩いて20分掛って入口へ到着、7時。今年は8時会場。混乱なし。風向きは昨日から一定、上流側から。場所取りは上流側、2番と3番の間に決めた。昼は例年通り横手で焼きそば&温泉。昼花火、大雨、残念。夜花火、小雨。色が良く出て綺麗だ。大会提供花火、鳥肌。
*売れ残り焼きそばなど。23:00。

2008.08.24 日 日の出よりも遅く起床。おがちは朝3時まで臨時営業したらしい。下道で山形へ。スタンプを3駅獲得し、七ヶ宿で東北ラリー&宮城スイーツラリーを提出。東北道、大雨で疲れる。白河でトンカツ食べ、仮眠し、ようやく帰宅。
*とんかつ。18:30。

2008.08.25 月 車が売れていない。うちも減産。
*会社おにぎり。19:30。

2008.08.26 火 夜中に洗濯。
*会社おにぎり。19:30。

2008.08.27 水 デジカメのテータを整理。
*缶ビール500ml、ネギ塩豚ロース、アイス(セブンイレブン)。21:30。

2008.08.28 木 栃木の工場に出張、帰りは電車で。宇都宮線が止まっていたので、東北新幹線を使う。東京は雨がひどかったらしい。KBさんにクラブ譲る。
*缶ビール500ml、カップ麺。22:30。

2008.08.29 金 180球 19時ごろ練習場に行く。今日はスクールは予定されていない。このゴルフ練習場は21時から打席料が無料になる。その為21時前後になると何十台も車が押し寄せて、駐車場が大混乱する。逆に19時〜21時まではガラガラなので、駐車場も打席も好きな所が選べる。この時間帯が好きだ。
*缶ビール500ml、塩モツ、ポテチ。22:00。

2008.08.30 土 玉川カントリークラブ、午後スルー。雨は後半3ホール位は酷かったが、なんとかなった。今日はグリップにおまじないをかけたので、左には行かず、しかし効きすぎたか、ドライバーは全部スライス。修正しなくては。52-55-107。
*フレンチトースト、坦々麺(デニーズ)。19:30。

2008.08.31 日 230球。小田急志津練習場。230Y、広くてよい。ドライバーほとんど届かず。午後、ぶどう狩り。汗かいた一日。
*長崎ちゃんぽんうどん(味の民芸)、20:00。帰宅後、缶ビール1,000ml、ポテチ。21:00。


購入品 
支払い ゴルフ28千円、アマゾン8千円。
722,355


 現在の日記に戻る