NEW キャンプへ
行こう
スキーへ
行こう
山海へ
行こう
公園へ
行こう
味覚狩り
へ行こう
写真を撮
りに行こう
アウトドア
リンク集
アウトドアへ行こう! 公園へ行こう! 公園レポート(群馬県) 

  

*** 群馬県 ***

つつじが岡公園群馬県館林市)・・・2002.4.29現在
群馬県館林市にある 沢山のつつじが観賞できる公園。
園内には、約50種類のつつじが、1万株ほど植えられています。4月末〜5月中旬頃には、つつじまつりが行なわれ 沢山の人が訪れます。東北自動車道 館林ICから、5分程度の所にあり、交通の便も良いですよ。
また、公園内には、水産学習館、つつじが岡公園温室、遊具のある芝生広場、水遊びの出来る噴水など 子供連れでも お弁当持参で、一日中楽しめます。
つつじが岡公園の入口 つつじ1
つつじ2 庭園のつつじ つつじ3 つつじ4
水遊びの出来る噴水
← たかーい所から吹き出る噴水。子供たちは大喜びで、びしょ濡れに・・・。

→ 小さな子供連れでも楽しめる遊具もあります。
つつじが岡公園温室
野外ステージのある芝生広場 城沼の貸しボート 城沼の渡し舟
花菖蒲園や第二公園側に渡れる 渡し舟。→
あっという間に着いてしまうし、歩いても対岸まで すぐに行けるけど、とっても気持ち良いですよ。

つつじが岡第二公園群馬県館林市)・・・2002.4.29現在
つつじが岡公園から、尾曳橋で反対側に渡った所にある公園。鶴生田川沿いの緑に囲まれた公園で、アスレチックで遊ぶ子供たちで賑わっています。
この時は、鶴生田川に 数え切れないくらい沢山の ”こいのぼり”が泳いでいました。→

また、第二公園内には花菖蒲園もあり、6月頃には旧秋元別邸の庭園から城沼の水辺には、270品種、約10万本のハナショウブが咲き乱れるそうです。

すぐ近くには、アジアで初の女性宇宙飛行士の”向井千秋さん”を記念した、「向井千秋記念子ども科学館」などもあり、子ども連れにも最高のスポットです。
鶴生田川に架かる”こいのぼり”