利己的遺伝子と生物の体


日経サイエンス 1996/1号 p28-35
著者 Richard Dawkins

「利己的遺伝子」のドーキンスが、最近「遺伝子の川 (River Out of Eden)」 という著書を出版したらしい。そのなかからある章を編集し直したものが この記事。
この記事でも、結局ドーキンスの言いたいことは利己的遺伝子という 視点のことであって、それがわかっていれば特に新しい観点はない。 ただ、それを説明するための例や解釈のしかたをいろいろとあげている。

人間としての感覚からすると、生物の様は残酷・非情で理解しがたい ことも多い。人間は常に目的や意図について考えてしまうから。
しかし、遺伝子が残り、続いていくこと*のみ*がその生物の存在を 決定するのであると考えると、全てはすっきりと理解できる。
自然に「感情」があるなどと期待してはいけない。どう感じるかは どうでもよくて、競争の中で遺伝子が残れば続いて行くのだ。


1996/02/17 T.Minewaki
1997/03/23 last modified T.Minewaki

→ to 生命のよもやま話
→ to MINEW のホームページ

T.Minewaki / minew@post.email.ne.jp