会員名 |
豆の名前
苗の名前 |
コメント |
観察記 |
はまの氏 |
あすな?(栗饅頭改め)、たあ、ねえ |
名誉顧問
氏がいらっしゃらなければジャックの正体は分からなかった。これからもよろしくお願いします。 |
 |
ともさん |
び〜ん、ジャッキー、まめっちょ、べっきぃ、まめっぴぃ、まめぴょん |
大先輩
なんと我が会員たちがジャックのおもしろさに気が付くずっと以前からジャックの魅力にとりつかれていた偉大なる先輩。 |
 |
NORI氏 |
マメ坊A・B君 |
特別会員
ジャックの他にもマンゴーの種まき等、植物&人生の達人。 |
 |
TB氏 |
ミニー |
名誉会員
無事ミレニアムベイビーを迎え、念願の豆持ちに。 |
 |
|
るう1号 |
じゃく、豆太郎、
ピッピ、にるそん氏 |
この会にみんなを引っ張り込んだ張本人です。死んだと思った豆太郎が不死鳥のように甦って、とってもうれし
い今日この頃。 |
 |
みにゃか2号 |
るーしー、ぽーじぃ |
ジャックは2勝1敗(T_T)。現在生存しているのは、1月1日植えの豆組「るーしー」6月1日植えの豆組「ぽーじー」
何故か同じくらいの大きさ(約40cm)に育って、西向きのベ ランダでハーブ達の日除けとして活躍中です。 |
 |
のりたろ3号 |
豆奴 |
|
|
maple4号
|
豆すけ |
|
|
こたまま5号 |
豆福 |
1999年10月、身の丈12cmの豆福@5号を購入。猫に齧られる不幸も何のその、只今成長期、青春真っ盛り。
とは言え、まだまだおぼこ。 乳離れも中途半端に片豆残した甘えたです。気になるのは、枝が上に行くほど広がるマッチョな体形。
愛くるしかったあの頃の面影は、何処へ・・・・ |
|
ねんねこ6号 |
ジャックル、ぱーしー |
1999年、苗から組の“ジャックル”購入。
2000年、豆から組の“ぱーしー”豆まき。
豆が割れてからの1週間をまのあたりのするとぉ〜どんなクールな人も熱くなる!! 次なるワクワクは花芽を見ることか!?道は遠いぞー。 |
|
のねこ7号 |
豆香 |
1999年に身長10センチの「豆香」を購入しましたが、幼少 時に猫に襲われたのがトラウマになったのか、一時は瀕死の重傷
に。でも同窓会に這ってでたのが効いて、ゆーっくりですが回復しつつあります。あーん、みんなみたいにすくすく伸びたいよぉ。 |
|
くまちゃん8号 |
まめる |
まめるちゃんはあるおしゃれな喫茶店で、オブジェのように売られていました。買ってからどんどん中身が緑に色づき、早く植えてくれとせかされてしまいました。最近はこぐまちゃん3号ベビ
ーの攻撃&えさ横取りから逃れるため、お日様の当たる場所に出 られません><負けるな、まめるちゃんー* |
 |
kuu9号 |
豆竜 |
1999年10月、身の丈7センチ弱のジャック苗に出会い「豆竜」と命名。 購入時はハイドロ苗だったのですが成長が著しく遅いように思え
たので園芸用土に植え替え。その後は順調に成長、現在は40センチを越す勢いで葉っぱも増 えました。 豆から組の勢いには及びませんが・・「天までとどけ」!! |
|
|
NEST10号 |
ベティ |
他会員の勢いにのってジャックを購入。持ち前のパワーでジャックも育つ! |
|
たむとむ11号 |
ダルメシアン、ビーグル |
|
|
kimi12号 |
BJ |
30cmのジャックを購入。「引っ越しの時困るほど大きくなれ」と願っている。 |
|
大ちゃん13号 |
まめじろう |
|
 |
美希14号 |
ギルバート |
ミレニアム2000年を記念してかわいい縮れっ毛のジャックを購入 |
|
|
きよちゃん15号 |
神龍(シェンロン) |
2000年7月9日に種まきをしたビギナーです。 育てているのは「神龍(シェンロン)」。
最初から失敗してあぶなくるうさまに命を救われたシェンロン。 今後の成長に期待! |
 |
プリン16号 |
ぴーち、すだれ |
東北支部長をおおせつかりました!まだまだ新米ですけど苗のぴ ーちの飼い主です♪豆は2000年7月10日に植えてみまし
た。妹も私の影響でジャックを手に入れたみたいっ。東京で育てています。そのうち皆様にご挨拶くるかも(*^-^*) よろしく〜 |
|
まえだ17号 |
アトロポス、ラキシス、クローソー |
水栽培の挑戦者。水って栄養がないから豆がしぼむそぼむ。栄養剤の併用が必要ですね。 |
 |
さらだ18号 |
蛙乃助、蛙太郎 |
2000年夏。北海道は稚内のアパートの窓辺に巨大なコーヒー 豆が半分土に埋もれています。まだ芽が出ないけど、蛙乃助、蛙太郎は元気に発芽の時を待っている・・・・・・・。
ジャック君は猫にとても好かれるとの情報が有りますが、うちに は猫(ニャンタロ♀)がおります。共存してくれるでしょうか (笑)? |
|
たまみ19号 |
たかP |
プレゼントによりかねがね気になってたジャックと豆の木そだてることになりました♪お名前は「たかP」と申します。最近元気がなくて心配です。たかPの話し相手!?として新たなジャック探し中です。これからも、宜しくお願いいたします☆ |
|
|
isa@20号 |
ジュリエッタ |
大好きな車の名前から取りました。やっと見つけたこんなに多くの仲間!みんな頑張って雲の上の宝物を見つけましょうね(笑) |
 |
虎姫@21号 |
ぱんだ 深大寺号、十五夜号 |
ハイドロカルチャーの鉢植えをゲットして以来の「ジャックと豆の木」ファン。この秋に、新たに2つのお豆をゲットしました。
深大寺号と十五夜号です。 雲の上まで成長するのが楽しみです。 |
 |
もー@22号 |
ティムさん |
2000年8月15日に、初マメ植えをいたしました。名前は麗しのティム・ロス氏にちなんで、「ティムさん」です(呼び捨てできず・・・)。
ハーブすら枯らしてしまったこともあるワタクシに、ティムさんはどこまで耐えられるのか?が、隠しテーマです(笑)。 |
|
ゆっき@23号 |
ジャッカル |
2000年8月13日に、ずんぐりお豆に一目惚れし、即購入、即 植えつけしました。名前はジャッカル君。芽が出る前に鉢の底から根が飛び出すというハプニングもあり、この先どうなる事やら。はやく、ノッポでおデブになってほしいです。 |
|
つろりれ@24号 |
ロッシ、アスール、ヴェルデ、モモ、ホァン |
数ヶ月前から育ててたのですが そいつらは某会社のモニター企 画ものだったので登録していませんでした。このたび 関係なく5個の種をもらってきたので その子達を登録します。よろしくおねがいします |
 |
Kako@25号 |
ライム |
はじめてみた時から気になって,気がついたらうちに連れて帰っていました。種を植えてから約1ヶ月なのに50cm以上は大きくなってます。すごすぎ!! |
|
|
つくし@26号 |
ゆう、のん、つくつく、きらりん |
以前育てていた豆の木くん、やっぱりだめみたいです。それで、通販で4個購入しました。娘と私で、それぞれ育てることにして、皮をむぎ、ころがしました。朝、植えたのに、今、もう割れ始めています。このスピードは何なんだ! |
 |
riri@27号 |
りーぽん |
3年前に梅田のLOFTで購入し、育てはじめました。今では1m40cmほどになりました。この調子で伸びると、2,3年後には天井にとどいてしまいます。部屋からも出せなくなってしまうのか。
こんなに豆の木ファンがいると知って嬉しいです。 |
 |