【パープルコーンフラワー】 学名のEchnacea はハリネズミ、ウニの事だそうです。なるほどね♪ 利用:エキナセアは北アメリカのインディアン、そして開拓者たちにとっては、化膿した傷を含め傷の手当て、蛇のかみ傷に使う大事なハーブだったそうな。 私がハーブに夢中になりはじめたころ、「免疫機能の刺激」とか「感染症に効く」「抗ウィルス」など、ほとんど万能じゃないのか?と思うくらいの効力が唄われ急にメジャーになってきたハーブです。 なんだか好く効くので、私は「風邪」と「花粉症(ネトルとブレンド)」にハーブ酒を作って利用します。 でもいつか1回は自家製のをつくったろ。 |
育て方(現在の我が家の場合) ・種まきして2年たたないと花は咲かないよ〜、 と、アドバイスされた。 ![]() だって使い道がなくて、それでも捨てずに捨てられず放ってあったんだもの。 大きさといい、しかも水抜きの穴まであいてるから(笑)ぴったりだったのだ。 (注:本来は種まきは春です) 2年たって、 そのうち、2株枯死。 ![]() そのうち花びらの色が変わってきて、花の中心が盛り上がってきます。 つぼみがいっぱいついているので、今年はお庭がちょいとにぎやかかもね♪ |