HKさま

講義プロジェクトライフサイクル受講に関する質問への御回答

貴リポートは正月に受け取ったのに怠けていて締め切りがせまり、ようやく読みはじめました。皆様よく聞いていただいき、よく理解しておられるようで感謝してます。16名の方からご質問をいただきました。 

さてご質問ですが、

質問1「ネットワークダイヤグラムの4つの表記法について説明せよ」:うーん面倒くさいな!

プロジェクト運営の実務上は一番始めのfinish to startだけ覚えていればよろしい。あとの3つは理論上考えられる というだけ。finish to startがプロジェクト運営上もっとも大切なところで設計が終わらなければ発注はできない、物が現場につかなければ工事を始めることはできないという連鎖をどううまく処理するかということにつきます。このためにクリティカルパス法という論理計算でクリティカルパスを探してそこを重点的に対策を練るわけです。

finish to finishは2つのタスクがどうしても同時に終わらなければならないということ。Start to startは2つのタスクは必ず同時にスタートしなければならぬということ。最後のstart to finishは全くそのようなことがあるのか皆目検討もつきません。

具体的な事例を考えてみてみつかったら教えてください。

以上です。