Windows Me (Dell Dimensiton 4100) トラブルと対策

Dimensiton 4100

スタート時、聞いたことのない警告音を出してInvalid Boot Disc! Insert Disc in Driver Aとメッセージが出て停止する

システム再インストール用のCD-ROMをDドライブに挿入すると立ち上がる。再インストールなしに2回同じ現象が生 じ、対処した。副次効果としてFrontPage Editorのウインドウ枠サイズが、一時、固定されていたのが任意のサイズに設定できるようになった。

しかし2004年6月20日、Dell Dimension 4100はCtrlキーまたはF8キーを押してのSafeModeですらブートしなくなる。CD-ROMをDドライブに挿入トライしている段階でFATな しとメッセージがでる。使用開始後3年4ヶ月で3回目の発作であった。バックアップ機のNote PC使用に切り替えたが、1ヶ月放置後、5回目のブートトライでなぜか生き返る。永久代替機Dimension 8400に切り替えてからWindows-MEの再インストールを行なう予定である。

ブートしなくなった時、HDの健全性はスイッチ入れてからCtrl+Alt+Dキーを押してチェックできる。Passと 出ればOK、Failと出ればHD故障である。そのときは、dellに交換HDを郵送してもらえる。

Windows Meの全てのボタンが消え変な文字になった

その症状はまずフォントがゴシック以外使えなくなり、次にウィンドウの右上隅にある最小化ボタンや閉じるボタンの模様が 消え、変な数字になったことからはじまりあらゆるダイヤログボックスのボタンやチェックマークがどうなっているかわからなくなった。それでもパソコンは異 常なく使える。PCでの作業量が多いため、そのまま約1ヶ月使いつづけた。プリントが必要なときはXPでおこなった。

書店の店頭にあったアスキーの「ドットPC」4月号特集「まだまだ使うぞWindows98&Me」を買って来 て読むとフォントキャッシュファイル(ttfCashe)が壊れているために生じるとわかった。対策はセーフモードで起動して自動的にフォントキャッシュ ファイルを作り直させればよいという。もっとも難しいのはセーフモードで起動させることである。スイッチを押して画面に薄くメーカーのロゴ、DELLが浮 かび上がった瞬間、CtrlボタンまたはF8ボタンをタイミング良くおすことにつきる。何度もトライし、3度目に成功。3.Safe Modeを上下矢印 キーで選んでエンターキーを押せば完了。再起動して正常にもどった。アスキーの「ドットPC」の500円は価値あるものであった。

USB機器接続時のトラブル

USB接続するポータブルの外付けHDの作動を確認したのち、停止操作を行なってからUSB端子を取り外したにもかかわ らずDell Dimension 4100はフリーズした。Ctrl+Alt+Deleteでも処置できず、トリップボタンを押した。しかしブートすることはなかった。処置なく電源ボタン を5秒以上押して電源を切った。

Dellの電話サポートに相談すると次ぎの確認をおこなった。

(1) 電源ボタンを押してからフロッピー、CD、DVDナドノドライブランプが点灯するか。(全て点灯)

(2) ファンが回っているか(作動)

(3) 背面のa,b,c,dのランプは点灯しているか、またその色は(a,b,cは青、dはダイダイであった)

(4) USBプラグは全て外してあるか?(Clieのクレードルは差し込んだままであった)

係りはUSBプラグは全て抜いてくれという。それを抜くとカチッという音がしてブートし始めた。正常状態では背面のa, b,c,dランプは全て青色となった。

My Web:1.2GbyteとMy Data:3.5Gbyteのバックアップに1時間以上かかった。USB1.1:の最大伝送速度が12Mbpsだからほぼその性能と一致する。次世代の XPマシンではUSB2.0が使えるのでファイルの遺産相続にも使える。

今回のトラブルに懲りて、Windows MEの起動ディスクを作成した。後日、デル・カストマー・サービス本部より応対した係員の態度、技量の5段階評価を求められた。さすが伸びている会社は違 うと感心する。無論、最高の評価を与えたが、電話を1時間も待たせないように改善を依頼。

Windows Meのシステムの復元

MP3エンコーダーを捜している過程でMicosoftが Media Player 9をダウンロードして使いますかと質問してきた。OKして使ってみてアップルのクイックタイムのように垢抜けたなと感心した。そういえばReal One Playerも垢抜けていたな。ところが翌朝エラーメッセージが出て作動しなくなってしまった。ほぼ同じ頃アップグレードしたReal社のReal One Playerも同時に動かなくなってしまった。Windows MEでは動作が不安定のようだ。

アンインストールしようにも削除ウインドウにはMedia Playerは出てこない。Microsoftのサイトで調べるとシステムを復旧すべしと説明がある。システムの復元とは日時を指定してその時の直前の設 定に復元するという作業だ。レジストリを書き換える危険な作業を時間を指定するだけで自動でやってくれるというもの。2日間、複数のソフトをインターネッ トからダウンロードしたり、CD-ROMからインストールしている。Media Player 9をダウンロードしたのは何時だったか覚えていない。マイッタ、全てやり直しかと一時パニックに陥った。

気を取り直し、重要書類はCD-RWに退避させてから、じっくりシステムの復元に取り組んだ。インストール時間など記録 してないが、日付けを指定するとその日に行なったインストール時間の一覧表が出てきた。特にマイクロソフト製品の場合はその名まで出ていた。それなら簡単 とMedia Player 9を指定してその時以前の状態に復元できた。Media PlayerもReal One Playerも動くようになった。Media Player 9より後でインストールしたプログラムは再度起動するとシステムパラメターの設定を再度自動でおこなってくれたので実害はなかった。

やれやれというところだが、次回起動時「レジストリーエリアでエラー発生、修復後再スタートします」とメッセージが出て 再スタートし始めた時はまた心臓が凍り付いた。結局うまくいって安定してきたようだ。

2004年3月15日

Rev. July 24, 2004


トッ プページへ