メモ

シリアル番号 表題 日付

714

歯周病

2003/06/04


アムホテリシンB

学会は認めていないが、歯周病は抗カビ剤で直せるという発見が神奈川県茅ヶ崎市の河北歯科医院の河北正院長によってなされた。口内炎治療薬の抗カビ剤のア ムホテリシンBのシロップで歯周病も治ったのに気が付いたのがきっかけ。そこでアムホテリシンBのシロップをつけて歯みがき1日3回以上4週間継続という 処方するという保険対象外の治療法を編み出した。学会では歯周病は細菌感染ということになっているが、彼はカンジダ菌(カビ)が原因との説を唱えている。 のこりの1割は放射線菌が原因とみて高周波電流で滅菌している。これに共鳴する歯医者が増えている。     朝日2003/5/31


ラクトバチルス・ロイテリ菌 (Lactobacillus reuteri)

L. reuteriの数菌株はプロバイオティクスとして乳児疝痛 (乳児の夜泣きや長泣きの原因の一つ)、下痢、便秘を含む機能性胃腸疾患、ピロリ菌、虫歯菌、歯周病菌の発育抑制などを目的に広く利用されている。L. reuteri はロイテリン、ロイテリン6、ロテリサイクリンという抗菌物質を産生することが知られている。生菌を含む錠剤、乳酸菌が市販されている。  TV朝日 2018/6/7


乳酸菌LS1(Lactobacillus salivarius TI2711)

東海大学医学部感染症研究室 古賀泰裕教授のグループにより健康なヒトの口腔内から分離された乳酸菌である。口腔内の悪玉菌である歯周病原菌を抑制し、口腔内細菌叢を正常化する善玉菌としての働きを持つ。


電動歯ブラシ

充電式が便利でいくつか使いつぶした。現在つかっているものはオムロンHT-B473。
ニッケル水素電池をつかう非接触式充電。軽量でぐあいがよろしい。中国製。下の写真の左。



ウォーターピック

外国製品1台使いつぶしたのち、コピー製品を1台使いつぶした。いずれもホースの切断である。AC電源を使う危険性に気が付き、充電式をさがす。非接触式 充電のフィリップ社のsonicare HX8240を2013/11から使いだした。上の写真の右側。これはなかなかの優れもので水は1cc程度で2回使える。空気に水を少々まぜてノズルより ジェットを噴出する。このような新しい概念の製品を生みだすフィリップ社に脱帽。メキシコ製だ。

2011年携帯用にパナソニックのED-DJ40というものを購入した。接触式充電の中国製だ。上の写真中央。旅先でノズルを亡くしたため1年間使わず、替えノズルを購入したら無くなっていたノズルもでてきて再利用。


歯間ブラッシ・フロス

歯間ブラッシはウォーターピックと併用すれば完璧。

Rev. June 7, 2018


トップ ページヘ