LAN Card使用不能の真の原因

LAN Cardのセットアップも成功し、OCNへの接続も成功した2000年2月11日、デジカメの映像をシリアルポートから取り込もうとしたらでなきい。

Windows95B再インストール時、BIOSのセットアップモードでシリアルポートをDisableにしておいたためである。シリアルポートをAutoにするとデジカメは使えるようになったが、今度はLAN Cardが死んでしまった。OS再インストール前と同じ現象である。MebiusのマニュアルではTypeII Cardを2枚使うときは、シリアルポートか赤外線ポートのいずれかをDisableにせよと書いてあるが、Cardを1枚でもポート余裕がないといけないらしい。ザウルスをもっていないので、赤外線ポートは必要ない。これをDisableにしたところLAN Cardは見事に生き返った。ポート不足が真の原因だったようである。

このどさくさの過程で一時モデムが原因不明で使えなくなったが、自然に復旧した。ISDNではモデムも不要なので現在はこれもDisableにしている。

結果論だが、OSの再インストールはLAN Cardのためには必要なかったということになる。しかしスピードアップは計れたし。HDの空間も広くなった。何よりもMebius、Windows、Mac、Rooter、LANが良くわかったのが最大の収穫であった。

2000年2月17日


トップページへ