 |
 |
- 「オプション」-「MMSSTV設定画面」−「受信」の「自動傾き調整」に チェックを入れる(受信調整ができているときは3へ)
- 調整できている局の画像を受信し、完了後「同期」ページに入り「記憶」をクリックする
- 「同期」ページに表示されているクロックの数値をメモする (例 11025.50Hz)
- 「表示」-「受信画面を常に表示する」にする
- 「オプション」−「MMSSTV設定画面」−「送信」の「ループバック」を「外部」(衛星通信用)にチェックを付ける
- パソコンのOUT端子とIN端子をケーブルでつなぎ、画像を「送信」する
- サウンドカードに差がないものは「同期」のクロック数値が同じになり、11へ
- 数値が違うときはそのクロック数をメモする (例 11025.70Hz)
- ここで、先の数値の差をメモする (例 11025.50−11025.70=−0.20)
- 「オプション」-「MMSSTV設定画面」-「その他」の左下にある「TX offset」に「-0.20」と記入する
- これで調整完了で「自動画像傾き調整」のチェックをはずす
|
 |
 |