このたびは、慶應122三田会のページへようこそ。

このページは、1981年に慶應義塾大学を卒業した方々を中心とした慶應122三田会の方々へ、
本年度の連合三田会の実現に向けた各種情報を発信するためのページです。

チケットができあがりました。


表面                  裏面

2001年連合三田会公式ページはこちらです。
(記念品など情報が充実してきました。記念品はもっときれいな画像がみられます。)



 

122年三田会
昭和56年卒業生の皆様へ 


  122年三田会 幹事
 秋の一日日吉の丘に塾員・塾生やその家族が集う連合三田会は毎年盛況裏に開催されております。
 その準備運営は年度三田会が10年に一度づつ、当番制で担当することになっています。ご存じのとおり当 122年三田会 は今年がその連合三田会の当番年度にあたります。
 記念すべき21世紀最初の連合三田会大会を目前にして、私たちの122田会も多くの方に、大会実行委員としてご参加いただき、実りある大会にしたいと思います。 

本HPの構成

1.連合三田会とは
2.本年度の連合三田会について
3.部会紹介

  
本ページに関するお問い合わせはここへお願い致します。

 
 




 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 


慶應義塾大学の卒業生が組織する同窓会は『三田会』と呼ばれ、年度、地域、職域などの約850団体あります。これらの団体の中枢が慶應連合三田会であり、現在 服部礼次郎 さんが会長を務めておられます。
122年三田会は年度三田会で、昭和56年卒業生全員で組織されています。

慶應連合三田会規約(抜粋)

第1条 (名称)
本会は慶應連合三田会と称する。
第2条 (目的)
本会の目的はつぎのとおりとする。
1.慶應義塾塾員および塾員諸団体の連絡・集結をはかり、塾員相互の親睦に寄すること2.慶應義塾建学の精神にのっとり、塾員の智徳の向上に寄与すること
3.慶應義塾の発展に寄与すること
4.社会・文教の進歩に寄与すること
第3条 (事業)
 本会はつぎの事業を行う。
1.年次大会(連合三田会大会)、三田会懇親会その他諸会合の開催
2.「三田ジャーナル」「慶應連合三田会名簿」その他の刊行・頒布
3.塾員団体・塾生団体に対する協力事業
4.慶應義塾に対する協力事業
5.そのほか、本会の目的を達成するのに適当と認められる事業
第4条 (事務所の所在地)
本会の事務所は東京都中央区銀座6丁目7番16号「岩月ビル」内におく。
第5条 (会員)
本会の会員は塾員および本会に会員として登録されたつぎの主として塾員によって構成される諸団体(以下単位三田会と称する)とする。
1.大学卒業年度別三田会
2.大学学部別および諸学校別等同窓会
3.ゼミナールおよび学内公認団体別三田会
4.地域別三田会
5.職種・勤務先別三田会
6.その他、各種の三田会及び塾員団体




 
 



 
 
 
 
 
 

 連合三田会大会の主催者は、卒業10年、20年、30年、40年の幹事年にあたる三田会が、実行委員として活動します。10年間に1度連合三田会組織の一員としてボランティア活動をするのです。
そして、卒業40年の塾員から実行委員長が選任されます。(今回は三菱地所社長 福澤 武さんが就任される予定です。)

 これら実行委員の年度の中で、卒業30年の塾員が実務の中心となり、40年は監督・助言、20年、10年はお手伝いするとともに将来の大会運営の中心となるためにノウハウを吸収します。
本年は、当122年三田会が、卒業20年として、連合三田会大会の当番年度にあたります。記念すべき21世紀最初の連合三田会大会を目前にして、私どもの三田会もより多くの方に大会実行委員として参会していただき、実りあつ活動を展開していきたいと存じます。

 実行委員になって「何をすればよいのか」とお考えの方も多くおられることと思います。まず、13ある部会のどちらかに所属していただきます。いずれの部会に所属されましても、日常生活に無理のないように活動することができますので、(ミーティングの出欠など)あまり多くのご心配は無用かと思います。

 下記部会紹介を参考にしていただき、ご氏名、卒業学部・学科、参加したい部会名(あればで結構です。)、およびご連絡先(tel,fax,e-mail等)をご記入をいただき、メールでお送りいただけますでしょうか?

ご希望がないようであれば、こちらの方で所属部会を決めさせていただきご連絡させていただきます。

せっかく同窓、同期の塾員が集まる機会ですから、活動を通じて交際を広げ、自己研鑽し楽しく有意義な一年間にしていただけたらと思います。思いもしなかった人の輪ができます。

★★★  大会までの概略スケジュール  ★★★

  4月12日(木)18時?  パレスホテル    キックオフパーティー
     ※実行委員として参加を表明いただいている方全員にご案内がいきます。
  10月14日(日)10時  日吉キャンパス   連合三田会大会
 

なお、大会券の販売につきましては、大会券部会を中心に、販売活動を展開致しますが、各実行委員の方も協力した販売体制で進めたいと思います。よろしくお願い致します。

 


 
 
 
 
 
 



 
 


部会名 総務部会
責任者 加藤賢一・田中良和
仕事の忙しさ度 事前:◎ 当日:○ 事後:×
仕事概要 全体のとりまとめです。各部会間の調整、全体会議の召集、連合三田会・塾・関係機関との連絡、実行委員の確保、名簿管理、実行委員ジャンパーの製作のほか、当日の本部機能も主たる業務です。

 
部会名 広報部会
責任者 中谷匡宏
仕事の忙しさ度 事前:○ 当日:○ 事後:×
仕事概要 大会趣旨のPR、「三田ジャーナル」の記事の作成、チラシ・パンフレットの作成、当日の記録写真アルバム、ビデオなどの作成などを担当します。

 
部会名 経理部会
責任者 足立佳彦
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:○ 事後:◎
仕事概要 予算の策定、収入支出管理、収支決算書の作成が主な業務です。                   

 
部会名 情報部会
責任者 中村憲司
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:◎ 事後:×
仕事概要 ホームページの作成・管理運営、大会券のIT抽選の企画・立案、記念館内イベントの中継などを担当します。

 
部会名 大会券部会
責任者 石丸仁・大山勝治
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:× 事後:×
仕事概要 大会の主な収入源である大会券の作成、割当、配布、代金の回収を担当します。
ただし、大会券の販売は実行委員全員が当たります。
1シート5枚組で一万円。16,000?20,000シートを毎年販売しています。
このうち約6,000シートは各三田会に販売をお願いしており、残りを年度幹事が売りさばくことになります。

 
部会名 記念品部会
責任者 吉野聡
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:○ 事後:×
仕事概要 来場者には大会券と引き換えに記念品を差し上げています。
2シート用、1シート用、1チケット用で何種類かの記念品を用意します。事前活動が主ですが、当日の受付で交換する記念品管理も役割です。

 
部会名 福引部会
責任者 大盛朗博
仕事の忙しさ度 事前:○ 当日:○ 事後:×
仕事概要 大会券に印字されている番号により抽選で賞品が当たります。
K賞、E賞、I賞(下2ケタ)、O賞(下1ケタ)。
○協賛企業から賞品を集めること。協賛金を出していただく企業もある。
○大会直前に各賞を仕分けして袋詰めし、会場へ輸送する。例年、三越の物流に依存。
○大会当日の抽選会の運営。
が主な仕事です。

 
部会名 受付部会
責任者 村林祐子
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:◎ 事後:×
仕事概要 大会当日、大会券と記念品との交換が主な仕事です。入場者数のカウントもこの部会です。キックオフパーティー、キックダウンパーティーの受付もお願いしています。
役柄上、女性が好ましいです。

 
部会名 催事部会
責任者 記念館:鈴木秀行、外部:南美樹、三田会:麻生益直
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:◎ 事後:×
仕事概要 記念館:記念館内での式典、ショーのためのタレントや出演者の手配、機材の持込みプログラム管理が仕事です。
外部:陸上競技場、キャンパス内、中庭、教室などでのイベントのための出演者の手配、機材の持込み、プログラム管理が仕事です。
三田会:地域三田会によるパレード、地場産品の出店、地方文化の発表の企画、立案当日の進行が仕事です。
首都圏以外にお住まいの方にもご協力をお願いしております。

 
部会名 模擬店部会
責任者 柏原和弘
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:◎ 事後:×
仕事概要 記念館前広場に設置される模擬店(飲食、物販)の募集・管理が主たる役割です。          
出店者から場所使用料をいただいています。 

 
部会名 会場設営部会
責任者 金井孝夫、中村行伸
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:◎ 事後:×
仕事概要 受付や模擬店などのテナント、オーロラビジョン、各三田会やイベントへの教室の貸出し、会場の動線管理などが主な役割で一部力仕事もあります。

 
部会名 接待部会
責任者 佐藤尚子
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:◎ 事後:×
仕事概要 来賓および卒業50年招待者の接待が主な仕事です。記念館内の式典への案内、席の確保もしていただきます。

 
部会名 救護部会
責任者 重盛憲司
仕事の忙しさ度 事前:△ 当日:◎ 事後:×
仕事概要 当日は15,000?20,000名の入場者が見込まれるので、中には気分が悪くなったり、急病人がでることも予想されます。
れらの方々のための応急手当が主な仕事ですから、医学部出身者が委員となります。
"仕事の忙しさ度"の凡例: ◎…とっても忙しい、○…忙しい、△…そんなに忙しくない、×…ひま。