バイクオートバイ交通安全教室(鮫洲運転免許試験場)


 バイクオートバイ交通安全教室は,警視庁と二輪安全運転推進協会の主催で,日曜日に都内の各運転免許試験場などで開催されています.ちなみにこの鮫洲運転免許試験場では,毎月第1,3日曜日に行われます.
 9時から受け付けが始まり,注意事項の説明や準備体操,車両点検などを済ませてバイクにまたがるのは10時頃でした.今日の参加者はおよそ90名で,初心者と経験者の2つのグループに大きく分けられコースを走りました.この日行ったのは,
 ・制動
 ・一本橋
 ・くの字の一本橋
 ・波状路
 ・8の字
 ・狭路ターン
 ・応用走行
など.毎回少しずつメニューが違うようです(基本的にはほとんど同じです).今回くの字の一本橋をはじめてやったのですが,これが案外難しい.前のグループの人が次々と脱輪をしているのをみて,みんな何やってんだよーと思って自分でやってみたらいきなり脱輪.あーァ.応用走行では,試験場のコースの中を駆けめぐります.S字ありスラロームありで,何周か続けて走っていると汗が出てしまう.久しぶりにやってとてもおもしろかったです.

前のページへ戻る
ホームページへ戻る