二酸化炭素排出量削減技術についてドクターMの返信 (2007-9-24)
Q 天然ガス(メタン)から水素を取り出して使う「燃料電池」が温暖化阻止に有効では?
A 氷河の融解と化石燃料による水とどちらが多いか?
とULCA的に考えれば一目瞭然です。
下記の単純平均海の深さ3.795km
海 1.37×10^18 3.61×10^14
北極の氷河 1.2×10^15 3.7983kmの深さ
燃焼+石油 4.88×10^12 3.35×10^12kg/年
燃焼+石炭 6.16×10^12 4.23×10^12kg/年
燃焼+天然ガス 5.02×10^12 2.51×10^12m3/年
化石燃料が30年間消費され続けたとすると、水蒸気は4.82×10^14m3となり、
氷河全部溶けた時の4割となる。
上記のように水素燃焼も水蒸気を生成するので駄目なことになる。
[結論]
エネルギーは効率的に使用しない場合には使用禁止のような法律を早急
に作るべし。それをISO14000のような形式で全世界に普及させることが最重要。
|