ぷよぷよ通 |
正式名称 | ぷよぷよ通 |
販売会社 | SEGA |
製作会社 | COMPILE |
販売年月日 | 1994 |
ゲームジャンル | PZL |
操作機器 | 十字スティック、2ボタン |
プラットホーム | AC |
関連作品 | ぷよぷよ
ぷよぷよSUN ぷよぷよ〜ん |
ゲーム画面 〜2れんさ〜 |
|
解説 |
業務用ゲームで好評を博したぷよぷよの続編。 基本的なルールは前作から変わらないが、今作からおじゃまぷよの相殺が要素として追加され、より対戦を楽しめるようになった。 |
その他 | 1994/12/02:MDへ移植 1994/12/16:GGへ移植 1995/10/27:MDへ移植 1995/12/08:SFCへ移植(す〜ぱ〜ぷよぷよ通) 1996/03/08:SFCへ移植(す〜ぱ〜ぷよぷよ通 リミックス) 1996/11/15:PSへ移植(ぷよぷよ通決定盤) 1996/12/13:GBへ移植(ぽけっとぷよぷよ通) 1999/03/11:WSへ移植 |
CABed.Uの思い出 | おじゃまぷよの相殺、これが大きかったですね。 前作では相殺が無いゆえに、とにかく速く相手に岩ぷよ(おじゃまぷよ30個分)×2を送れば勝ちという対戦形式だったのが、 今作では相手も岩ぷよ×2を送っていたら、そこで相殺され、また連鎖を組みなおし!という長期戦となるケースが多々見られるようになりました。 ちょくちょく、相手のぷよ陣形を覗いて「そろそろ来るな?」と思ったら、多少連鎖が少なくても、早めに発火して相手の発火を防ぐとか、対戦ができるパズルゲームとしては、ある意味完成して言いましたね。 ま、続編のぷよぷよSUNで、ある意味対戦パズルゲームの崩壊が始まるわけなんですが・・・ぷよぷよの通と呼ばれる方々には堪らない逸品じゃないでしょうか? |
得点 | 92点 |
裏技内容 | コマンド | 備考注意事項 |
MD版 | ||
バトルモード | 1)モード選択画面で「OPTION」にカーソルを合わせ、2PパッドのA,B,Cボタンを同時に押す。 2)「I/OTEST」を選択すると「BATTLE MODE」が増えている。 |
対戦時に先取制とポイント制の2種類が選択できます。 |
SFC版(す〜ぱ〜ぷよぷよ通)) | ||
秘密のオプション | 1)オプション画面で「GAME
MODE」にカーソルを15秒以上合わせる。 2)メッセージが流れ、オプション画面に「CUSTOM」の項目が追加される。 |
WATCH:観戦モード設定 COLOR MINUSS:ぷよの色数変更 HUMAN VOLM:対戦人数設定 CPU1〜4:観戦モードの敵種類設定 |
いきなりオプション | Lボタンを押しながら、電源を押すと、デモやタイトルを飛ばして、いきなりオプション画面になる。 | |
空中でストップ | 1)ぷよ1個分の間隔を空けて2つになるようぷよを置く。 2)列と列の間にぷよを入れAボタンを連打すると、連打している間ぷよが落下しない。 |
|
SFC版(す〜ぱ〜ぷよぷよ通 リミックス) | ||
対戦ステージでプレイ | 1)「ひとりでぷよぷよ」を選択し、「通モード」にカーソルを合わせ、LとRとスタートボタンを画面が切り替わるまで押しつづける。 2)するとステージセレクト画面になり、ステージを選択してプレイできる。 |
全32ステージ用意されていて、その中に対戦ステージもあります。 |
PS版 | ||
オプションが増える | オープニングでもが流れている間に、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
連鎖縛りが19まで設定できたり、ルール変化をランダムにしたりできます。 |
オプションが増える2 | オープニングでもが流れている間に、L1,L1,L1,L1,R1,R1,R1,R1,![]() ![]() |
タイム表示のオンオフ選択などが増えます。 |
マスクドサタン登場 | 1)「ひとりでぷよぷよ」を選択し、ゲームを始める。 2)一度のコンティニューせずに、23万点以上で謎のてっぺんまでゲームを進めると隠しボス「マスクドサタン」と戦うことができる。 |