機動戦士ガンダム
 
 
正式名称 機動戦士ガンダム
販売会社 BANDAI
製作会社 BANDAI
販売年月日 2000/12/21
ジャンル ACT
操作機器 十字キー、アナログスティック、4ボタン、LRボタン
プラットホーム PS2
関連作品 機動戦士ガンダム コロニーの落ちた地で
画面−−   
解説 ジオン軍と戦う“1年戦争”が楽しめるアムロ・レイとなってガンダムを操り、サーベルやバズーカを駆使して、次々に出されるミッションをクリアーしよう
 
CABed.Uの思い出  
得点 65点
 
裏技内容 コマンド 備考注意事項
カラーリング変更 MS選択画面でガンダム、ジム、ザク、グフにカーソルを合わせ、下のコマンドで決定すると機体の色を変えることができる
カラー1(通常):○
カラー2:L1+L2+○
カラー3:R1+R2+○
カラー4:L2+R2+○
ジム、グフについては2種類のみです
ロケーションチェンジ ミッション選択時に下のコマンドで決定すると、舞台背景を自由に変えることができる
ランダム:○
晴れ:L1+○
曇り/霧:R2+○
夕方:L1+R1+○
 
Gファイター出現 ステージ6の戦いが終了した時点で敵MSの総撃破数が18機以上なら、コア・ブースターの代わりにGファイターが登場する  
ガルマ専用ザクII出現 ストーリーモードを1度クリアしたデータを使い、再びストーリーモードをプレイする
そしてステージ2でガルマ登場の中間デモの前にドップを8機以上撃破するとガルマ専用ザクIIが出現する
 
 

タクティクスバトルMS出現方法

機体名 出現方法 備考・注意事項
ジム 最初から使用可能  
ガンタンク 1)連邦軍編で、敵を10機以上撃破
2)階級が曹長以上
 
ガンキャノン 1)連邦軍編で、敵を20機以上撃破
2)階級が少佐以上
 
ガンダム 最初から使用可能  
ジム・スナイパーII 1)連邦軍編の3つのミッションをジムでクリア
2)連邦軍編で、敵を20機以上撃破
 
陸戦型ガンダム 連邦軍編で、機体、ミッションを問わず10回クリア  
ブルーディスティニー
1号機
1)連邦軍編の3つのミッションを陸戦型ガンダムでクリア
2)連邦軍編で、敵を30機以上撃破
3)新たに追加される模擬戦ミッションでブルーディスティニー1号機に勝利する
 
NT−1 1)連邦軍編の3つのミッションをガンダム、陸戦型ガンダム、ブルーディスティニー1号機でクリア
2)連邦軍編で、敵を50機以上クリア
3)連邦軍編で階級が中尉以上
4)新たに追加される模擬戦ミッションで、NT−1に勝利する
 
ザクII 最初から使用可能  
グフ ジオン軍編で、1つのミッションをザク系MSでクリア  
ドム ジオン軍編の3つのミッションをグフでクリア  
ゴッグ ジオン軍編で、階級が曹長以上  
ズゴック ジオン軍編の3つのミッションをゴッグでクリア  
アッガイ ジョン軍編のミッション(どれでも可)をゴッグでクリア  
ザクI ジオン軍編の3つのミッションをザクIIでクリア  
シャア専用ザクII 1)ジオン軍編で敵を30機以上撃破
2)ストーリーモードのステージ2と3に登場するシャア専用ザクIIにダメージを与え、撤退させる
 
シャア専用ズゴック ジオン軍編の3つのミッションをシャア専用ザクでクリア  
ガルマ専用ザクII 1)ゲーム2周目のステージ2でガルマ専用ザクIIにダメージを与え、撤退させる
2)ジオン軍編で、階級が少佐以上
 
ハイゴッグ ジオン軍編の3つのミッションを、ゴッグ、ズゴック、アッガイでクリア  
ゾック 1)ジオン軍編で、ゴッグ、ズゴック、アッガイを取得
2)ジオン軍編で、機体、ミッションを問わず、10回クリア
 
ケンプファー 1)連邦軍編で、NT−1を取得
2)ジオン軍編で、敵を50機以上撃破