ファンタジーゾーン |
正式名称 | FANTAZY ZONE |
販売会社 | SEGA |
製作会社 | SEGA |
販売年月日 | 1986 |
ゲームジャンル | SHT |
操作機器 | 十字スティック、2ボタン |
プラットホーム | AC |
関連作品 | ファンタジーゾーン2 スーパーファンタジーゾーン オパオパ ギャラクティックプロテクター |
ゲーム画面 〜お、親父ぃぃぃ・・・〜 |
|
解説 |
パステル調の色彩と丸みを帯びたかわいいキャラクターが印象深いシューティングゲーム。 その印象とは裏腹に、難易度は高く、当時2週目クリアは不可能とまで言われていた。 また、武器のパワーアップが、敵を倒したときに出現するお金を集めて、ショップに入りアイテムを購入すると言うシステムとなっており、自機エクステンドもお金で購入するなど、画期的なシステムだった。 |
その他 | 1986/??/??:MARK IIIへ移植 1987/07/20:FAMILY COMPUTERへ移植(SUNSOFT) 1988/10/14:PC-ENGINEへ移植(NEC AVENUE) 1997/02/21:SATURNへ移植(SEGA AGES) |
CABed.Uの思い出 | やりこみましたなぁ〜・・・えぇ高速ボム当てのまぁ〜ちゃんと異名と取るくらいやりこみました。 (高速ボム当て:主に敵基地にすばやくダメージを与える時に使うテクニック。左右に動いている時はボムが高速で飛ぶ習性を利用し、敵基地に向かって横移動しながらショット×2+ボム×2を撃ちすばやく逆方向に移動し間合いをとり、攻撃が命中したらすばやく再攻撃・・・と繰り返す) しかし、苦労の末、2週目にたどり着いた当時小学生の私は、大人ってずるいと嘆くのであった・・・ だって、あの難易度だし! 残機が0になるし! お金も0になるし! ショップの値段は1週目から持ち越しだし! 結局マスターシステムを購入して、自宅でじっくりプレイしてました。 |
得点 | 90点 |
裏技内容 | コマンド | 備考注意事項 |
MARK III |
||
エキストラシップを安く購入 | 1)字幕の出るデモ画面で、曲が流れている間に、方向ボタンの一方向を50回以上255回未満の範囲で押し続ける。 2)ゲーム開始後、最初に入るショップに限り、エキストラシップが$1000で購入出来る。 |
このショップに限り、エキストラシップの値上がりはありません。 |
ショットの使用時間を無制限にする | エンジンを4つ購入すると、ショットの使用時間が無制限になる。 | |
微妙な操作で上手に買い物 | 1)ショップで、購入するパーツの下のワク線の少し上にカーソルを移動させ、方向ボタン下を押しながらボタンを押して購入すると、SOLDOUTの文字が表示されない。 2)そのままカーソルを元に戻すと、SOLDOUTの文字が表示されるが、一旦、SOLDOUTになっていない他のパーツのワクにカーソルを移動させ、再び元に戻すとSOLDOUTにならないので同じ物を複数購入出来る。 |
※ご想像の通り、この技はバグ技で、その後えの後期バージョンは使用できなくなっています。 前期、後期バージョン見極め ・ゲームをスタート時、「PLAYER 1 START」の表示のバック色が黒なら前記バージョン、緑なら後期バージョン ・カセットの端子側をのぞいてみてICが2つだったら前記バージョン、1つだったら新バージョン(の可能性が高い) この技を利用する事で以下の利点があります。 ・この方法でビッグウイングスを4つ購入すれば、前述の裏技の「エンジンを4つ購入」の条件を満たした事になり、$400だけでショットが無制限に使える。 ※但し、エンジンを5つ以上購入すると、前述の裏技は無効になる。 ・ボム及びエキストラシップは、普通に購入すると値上がりするが、この方法で購入し続けると、そのショップに限り値上がりしない。また、これらのパーツは、通常9つまでしか所持出来ず、それ以上は購入出来ないが、この方法で購入し続ければ、そのショップに限り無制限に購入出来る。 |
FAMILY COMPUTER |
||
コンティニュー | 1)ゲームオーバーになったらタイトル画面になるのを待ち、下3回、左3回、上3回、A3回、B3回、下、セレクトの順に押す。 2)1回デモを見てタイトル画面になったら、下5回、左5回、上5回、A3回、B3回の順に押す。再びデモを見てタイトル画面に戻ったらA3回、B3回、下、セレクトと押しスタートする。 |
※すべてのコマンドはタイトル画面が消えない内に入力してください。 |
サウンドテスト | 1)サルファのボスを倒し、スタッフ紹介が始まったら、2Pコントローラの左を3回押すとサウンドテストと表示が出る。 | セレクトボタンで、曲を選択し、スタートボタンで曲を聴けます。 |
PC-ENGINE |
||
無敵 | ゲーム中にポーズを掛け、Iを1回、IIを2回、![]() ![]() ![]() ![]() |
コマンドを入力した面だけ無敵になります。 |
消えるポッポーズ | 1)ヘビーボムを持って8面のポッポーズまで行く。 2)1列目の全部と、2列目の上下1匹ずつを倒す。 3)しばらくすると、一番大きなポッポーズが玉を出し始めるので、一番大きなポッポーズにヘビーボムを当てると一番大きなポッポーズだけ消える。 |
|
ボスの腕が伸びる | 4面、8面のクラブンカーが出現し、腕が動き始めたら、RUNボタンを連打すると、クラブンガーの腕が伸びる。 | |
SATURN |
||
アーケード版で遊ぶ | 「SEGA AGES」のロゴが表示されている時に、2PコントローラーのAボタンとCボタンを押しながらスタートボタンを押す。 | Lボタンを押すことで、クレジットが入ります。 |
オート連射 | ゲーム中にショットボタンを3秒ほど押し続けると、オプションに「AUTO RAPID」が追加される。 | |
MUSIC NAME | サウンドテストで2面の曲を3回鳴らすと、オプションに「SECRET OPTION」追加され、「MUSIC NAME」の項目も出現する。 | 海外バージョンで表示される2曲目の間違いを訂正できます。 |
BUTTON LINE | オープニングの一番上にカーソルを合わせ、上、下と10回入力するとオプションに「SECRET OPTION」追加され、「BUTTON LINE」の項目も出現する。 | |
CONTINUE | 同じステージで3回続けてゲームオーバーになると、オプションにオプションに「SECRET OPTION」が追加され、「CONTINUE」の項目も出現する。 | |
INFLATION | ショップに入って、所持金では買えないパーツにカーソルを合わせ、3回決定ボタンを押すと、オプションに「SECRET OPTION」が追加され、「INFLATION」の項目も出現する。 | 「DISABLE」に設定すると、ショップのパーツが値上がりしなくなります。 |
SHOT POWER | 1)同じステージのショップで、時間制限付きの武器を3回買うと、オプションに「SECRET OPTION」が追加され、「SHOT POWER」の項目も出現する。 | 「NO
DECREASE」に設定すると、武器の時間制限を無くす事ができます。 ただし副作用としてショップが出てこなくなります。 |