「私、他に好きな人ができたの」
そう言ったことを、私はすぐに後悔した。
私の言葉を聞いたヒノエ君の表情が一瞬固まったから。
この日に逢いたいと言った私に逢いに来てくれたヒノエ君。
久しぶりに逢って最初の一言がこれでは、ヒノエ君でも驚くだろう。
けれど、彼ならすぐに私の言葉が嘘だとわかると思っていた。
すぐに笑い飛ばして、私の嘘を見抜くと思った。
けれど、予想していなかった沈黙が流れる。
まさか、本気にしたの?
今日は4月1日、『エイプリールフール』。
以前に私たちの世界では嘘をついても良い日があるって、将臣君や譲君と一緒に話をしたことがあった。
だからヒノエ君も今日のことは知っているはず。
それなのに、ヒノエ君は私の嘘を嘘だと思ってくれなかったの?
「本気……なのか?」
ヒノエ君は苦しそうな口調でそう言った。
「ほ、本気よ。だからヒノエ君とはもう……」
まっすぐに私を見るヒノエ君の視線が痛くて、私は彼から視線を外す。
嘘、全部嘘よ。
本気なんかじゃない。
お願い、早く気づいて。
いつものように、笑顔で笑い飛ばして。
そう思っているのに、ヒノエ君は笑ってくれなかった。
「わかった」
「えっ?!」
今、何て言ったの?
目の前のヒノエ君は、思い切り辛そうで、悲しげな表情だった。
「それが望美の意志ならオレにはどうしようもない。黙って熊野に帰るよ」
そしてそのまま踵を返し、背を向ける。
まさか、本当に私を置いて一人で熊野に帰るの?
「じゃあ、これで。さよなら、望美」
う、嘘、でしょう?
ヒノエ君が私に『さよなら』を言うなんて。
すぐに駆け寄って、全部嘘だったと謝ろうか。
そうすればヒノエ君はきっと許してくれるはずだ。
だけど。
私の足は動かない。
一歩、一歩とヒノエ君が遠ざかる。
ゆっくりだけど確実に。
行かないで、行かないでよ!
どうして行くの!
その時、急に私の心に怒りがわいてきた。
元凶を作ったのは確かに私だ。
私がちょっとしたいたずら心で口にした一言が悪かった。
それは認めるけれど、どうして私の一言を嘘だとわかってくれないの?
どうして私の気持ちをヒノエ君は信じてくれないの?
いつもならたとえ『キライ』と言っても、『お前のキライは好きの照れ隠し』と言って取れ合ってもくれないのに。
どうして今は『オレ以外の男を好きになるわけないだろう』と言ってくれないの?
私の気持ちは全然変わっていないのに。
こんなに好きなのに!
怒りと悲しみで次第に涙が浮かんでくる。
そして視界とともにヒノエ君の姿がぼやけて行く。
いや、行かないで!
強くそう思った時、その想いが通じたのか彼が振り向いた。
その瞬間、私の身体が動いた。
「ヒノエ君のバカ!」
思わずそう言って私は駆け出した。
まっすぐにヒノエ君のところへ。
首に手を回し、そして……。
唇を重ねる。
自分でも驚くような行動だ。
でも、ヒノエ君だけは失いたくないから、行動でそれを示す。
「ヒノエ君のバカ!」
もう一度、私はそう言った。
バカバカバカ。
何度も心で叫ぶ。
『さよなら』なんて絶対に許さない。
「私がヒノエ君以外の人を好きになるわけないじゃない! それなのに、どうして……、どうして……さよならって……」
後から後から涙は流れてくる。
泣くつもりなんてないのに。
泣きながらヒノエ君の顔を見上げれば、そこには優しい微笑みがあった。
「ごめん、言い過ぎた」
そう言いながら、ヒノエ君はその指でそっと私の涙を拭った。
「嘘でも『さよなら』なんて言って悪かった」
「嘘……?」
『さよなら』は嘘だったの?
「当たり前だろう。オレがお前を手放すわけないじゃないか。今日が『えいぷりーるふーる』とはいえ、嘘をついたのは謝るよ。でも、お前だって悪いんだぜ」
「えっ……」
「だってそうだろう? お前はオレにひどく残酷な言葉を口にしたんだから」
私は今更ながらにハッとする。
自分のことを棚に上げてヒノエ君を責めたけれど、一番悪いのは私なのだ。
私の心ない言葉で傷ついたのはヒノエ君だ。
「……そう、だね。エイプリールフールだからって、私が最初にあんな嘘を言ったから……。ごめんなさい。でも、私、ちょっとだけヒノエ君を困らせてみたかっただけなの」
「わかってる。最初からわかってた」
「最初、から……?」
「自分で言ったじゃないか。『オレ以外の人を好きになるわけない』って。望美の気持ちはオレが一番わかってる」
「じゃあ、最初からわかってて、それなのに『さよなら』なんて言ったの?!」
何もかもわかっていたということは、あの悲しげな表情も辛そうな声も、全て演技だったのだ。
嘘でもヒノエ君の口から『さよなら』なんて聞きたくなかったのに、これはひど過ぎやないだろうか。
「お前が嘘をついたお仕置きさ」
小さな子供がするような、悪気のない、いたずらめいた笑顔でヒノエ君はそう言った。
こんなところはいつものヒノエ君で、これまでのことが全部嘘だったとわかるけれど、それでもこんなふうにされると憎らしく思える。
やっぱりヒノエ君にはかなわない。
ヒノエ君の行動は憎らしいけれど、全部嘘でホッとした。
「嘘で良かった」
「それはオレの台詞だ。嘘でも、あんな言葉は二度と口にしないでくれ」
もちろんもう絶対に言わない。
嘘はもう言わない。
「ヒノエ君も二度と『さよなら』なんて言わないでね」
「もちろんさ。約束するよ」
「私も、約束するね」
笑顔のヒノエ君は私の頬を両手でそっと包みこむ。
額に軽く口づけられ、抱きしめられた。
あたたかいぬくもりが嬉しい。
「あのね、ヒノエ君」
心地よい腕の中で、私が本当に伝えたかった言葉を思い出す。
「ん?」
「ほんとはね、今日一番言いたかった言葉があるの」
「なんだい?」
「お誕生日、おめでとう」
その言葉とともに、私はお祝いのプレゼントをヒノエ君の唇に贈る。
私の唇を受け止めるヒノエ君の唇は、とても甘かった。
終
<こぼれ話>
望美「嘘ついて、ホントにごめんね」
ヒノエ「もういいよ、オレもおあいこさ」
望「もう、将臣君があんな事言うから……」
ヒ「将臣?」
望「どうせ嘘を言うならそれくらい言って、ヒノエ君の反応を見てやれって」
ヒ「へぇ(将臣め、流さなくても良い望美の涙を流させた罪は重いぜ)」
その後、将臣君がどうなったかはご想像におまかせします(笑)
4/1、エイプリールフールということで、『嘘』をテーマに、望美ちゃん視点で書いてみました。
自分で嘘ついて、怒って泣いて、望美ちゃんったら、困ったものです(笑)
誕生日祝いの記念SSという感じがあまりしませんが……。
ヒノエ君、お誕生日おめでとう〜。
|