葛西臨海公園モニュメント、(1987年作)
地球儀は、鉄鋳物。川口のモリチュウの制作
ヨットとステンドは、アインズの松岡さんの制作。
銅の人体がボンズ作。
先頭で望遠鏡をのぞいてる船長は、当時の江戸川区の区長さんがモデル。
船の操舵輪の上で遊んでる少年達は、釣りをしていたり、小鳥とあそんでいたり
ラッパを吹いていたりしてます。15少年漂流記のイメージです。
ヨットのせんとうには、元々風をうけてたつ少女がイメージとしてありましたが、区の関係者から
どうしても区長の顔ににせてほしとの要望。このような作品になりました。
当初は、船の操舵輪が時間が来るとゆっくり回り、そのために、子供達の足や腕が動いていました
。船長も右に左に動いてましたが、長年の海風により機械類は壊れてしまいましたが、作品としては、申し分なく存在してます。2009年にメンテナンスしてます。
(赤川ボンズ)
