以下は砂川が西村 良人議長よりの申し入れを、文書で頂けていないので砂川が文章化して議長にお送したものです。

                                                        1998年5月27日 水曜日
                                                          3ページ中の1ページ
    志賀町議会議長
    西村 良人 様
                                                                   志賀町議会議員
                                                                   砂川 次郎

      西村議長が本日、たぬきのくすりやさんに来店され申し入れ
    られた事を、文書で頂けていないので砂川が文章化してお送
    りします。

    議長よりの砂川への申し入れ内容
    「平服に議員バッジ、ネクタイをして議会に来て欲しい。」

    砂川の問い「議長として申し入れられているのですか?」

    議長の答え「そうである」

    砂川の問い「平服とは何でしょうか?」

    議長の答え「ブレザー、又はスーツである。」

    砂川の問い「何故そのような服装にして欲しいのですか?」

    議長の答え「そんなに硬い事言わなくてもよいではないか」

    砂川の問い「理由も無いのに申し入れるのはおかしいではなで
    すか?」

    議長の答え「一議員としての品格、模範として、規範を示す、
    一般的な常識として」

    砂川の問い「一般的な常識を説明して下さい、何に対して模範、
    規範を示すのか?  お答えに主語、述語、目的語が無いから判
    らないので、文になるように言って下さい。」

                                                             1998年5月27日 水曜日
                                                             3ページ中の2ページ
    志賀町議会議長
    西村 良人 様
                                                                     志賀町議会議員
                                                                     砂川 次郎

    議長「答え無し」

    砂川の問い「町民に対して模範、規範を示すと言う事です
    か?」

    議長「答え無し」

    議長から砂川への問い「砂川は結婚式、葬式に着替えては行か
    ないのですか?」

    砂川の答え「着替えて行きます」

    議長の砂川への問い「それでは、何ぜ議会にスーツを着てこな
    いのですか?」

    砂川より議長への問い「それでは、議会は結婚式や葬式のよう
    な式場だと考えておられるのですか?」

    議長の答え「そうは考えていない」

    砂川の問い「ならば何ぜ先ほどの問答をされるか?」

    議長「答え無し」

    砂川の問い「確たる理由が無いが、服装の申し入れがあったと
    言う事でよろしいですね。」

    議長の答え「そうではない」

                                                          1998年5月27日 水曜日
                                                          3ページ中の3ページ
    志賀町議会議長
    西村 良人 様
                                                          志賀町議会議員
                                                          砂川 次郎

    砂川の問い「それでは、しっかりと理由を言って下さい。」
     

    議長「時間が無いので行く」

    砂川の問い「ところで、五月会会長は今井さんですか?」

    議長の答え 「現在今井さんは代行の会長で、今度の五月会の
    会議で永田さんが選出される予定、永田さんの了承は得て
    いる。」
     

                                           以  上