Filmography
Cinema /
Bromides
![]() |
魚河岸の旋風娘 (松竹映画 1963年 カラー 83分) ☆キャスト 弘田三枝子、勝呂誉、津川雅彦・牧紀子、仲宗根美樹、千秋実、柳家金語楼・ 協力:時津風部屋−立田川、北葉山、豊山・伴淳三郎 ☆スタッフ 製作:升本喜年、脚本:富田義朗、撮影:加藤正幸、美術:梅田千代夫、 音楽:木下忠司、照明:市村政次郎、録音:大野久男、編集:浜村義康、 監督:堀内真直 Label : 松竹ホームビデオ No. : (VT) / 1998 / hi-fi(mono) Note : 弘田三枝子 芸能生活40周年記念ビデオ |
![]() (提供:菅田泰治さん) |
☆ストーリー 「魚くに」の末娘・三重子は、卒業後、BG(ビジネス・ガール)になる夢を持ち、 天真爛漫な学生生活を送っていた。一方、姉・和子は豊吉と恋仲だったが、 互いの父が商売敵のため打ち明けられずにいた。ある日、父・邦造が交通事故で入院、 三重子が夢を諦め、父の稼業を継ぐ決心をする。 底ぬけに明るい少女が魚屋商売に打ち込んでいく過程、 下町に住む人々の生活と愛情を、堀内真直監督が溌剌としたユーモアで描く。 (ビデオ解説より) ☆挿入歌 ・「明日をみつめて」/弘田三枝子 ・「そっと一人に」/弘田三枝子 ・「ユキ子の灯」/仲宗根美樹 ・「ツーラッタ節」/仲宗根美樹 ・「おてもやん」/弘田三枝子 ・「ソーラン節」/弘田三枝子 |
![]() |
独立美人隊 (松竹映画 1963年 カラー 90分) ☆キャスト 吉田輝雄・仲宗根美樹、弘田三枝子・ 山本豊三、古今亭志ん朝、加賀まり子、牧紀子・江利チエミ(特別出演) ☆スタッフ 製作:杉山茂樹・小糸章淳、脚本:菅野昭彦・桜井義久、撮影:小杉正雄、美術:芳野★い孝、 音楽:牧野由多可、録音:小尾幸魚、照明:青木好文、編集:大沢しづ、 監督:市村泰一 Label : 松竹ホームビデオ No. : (VT) / 1998 / hi-fi(mono) Note : 弘田三枝子 芸能生活40周年記念ビデオ |
![]() |
女弥次喜多タッチ旅行 (松竹映画 1963年 カラー 89分) ☆キャスト 弘田三枝子、岩本多代、牧紀子・吉田輝雄、渥美清(特別出演)・ 八波むと志、若水ヤエ子、由利徹・三木のり平 ☆スタッフ 製作:升本喜年、脚本:上村力、撮影:堂脇博、美術:平高主計、 音楽:伊部晴美、録音:熊谷宏、照明:佐久間丈彦、編集:大沢しづ、 監督:上村力 Label : 松竹ホームビデオ No. : (VT) / 1998 / hi-fi(mono) Note : 弘田三枝子 芸能生活40周年記念ビデオ |
![]() |
栄光の黒豹 (松竹映画 1969年 カラー 85分) ☆キャスト 森田健作、目黒祐樹・生田悦子、赤座美代子、江夏夕子・佐野周二、笠智衆・ 奈美悦子、弘田三枝子、尾崎奈々 ☆スタッフ 製作:樋口清、脚本:石森史郎、撮影:小杉正雄、美術:梅田千代夫、 音楽:小川寛興、照明:本橋昭一、編集:大沢しづ、録音:中村寛、 監督:市村泰一 Label : 松竹ホームビデオ No. : (VT) / 1998 / hi-fi(mono) Note : 弘田三枝子 芸能生活40周年記念ビデオ |
☆ストーリー 信越大サッカー部キャプテン・裕司は、一年生の吾郎らを鍛え、 宿敵・教育大を負かそうと猛練習に励んでいた。 だが、その封建的な裕司のやり方に吾郎は反発、ぶつかり合いが絶えなかった。 しかし、共にサッカーを愛しているからだった。 新潟県長岡を舞台に、熱と意気に彩られた大学サッカー部員の生活を、 恋と友情とスポーツマンシップを通して描く市村泰一監督の青春感動篇。 (ビデオ解説より) ☆挿入歌 ・「あの時君は天使だった」/森田健作 ・「お前明日は何処へ行く」/目黒祐樹 ・「人形の家」/弘田三枝子 |
![]() |
開運旅行 (松竹映画 1971?年 カラー ?分) ☆キャスト フランキー堺、倍賞千恵子、大原麗子、森田健作、財津一郎、ミヤコ蝶々 ☆スタッフ 製作:島津清、原作・脚本:舟橋和郎、撮影:丸山恵司、美術:熊谷正雄、 音楽:いずみたく、録音:小林英男 監督:瀬川昌治/増田彬 Label : 松竹ホームビデオ No. : (8mmVT) / 1971? / hi-fi(mono) / SHV CSWF-8198 Note : |
![]() (提供:板垣収太郎さん) |
☆ストーリー 東京−熊本間を結ぶ特急「みずほ号」の専務車掌有田修平は、 ”ドケチ”と言われるほどの徹底したしまり屋。ところが、 同じ列車の食堂車に働く妻京子は、大変な浪費家で、 二人の間にはなにかといさかいが絶えなかった。 そんな二人の争いがエスカレートし、妙な別居生活に突入したのは、 京子が100万円の宝くじを当てたことからだった。 お馴染み松竹の爆笑喜劇「旅行シリーズ」の第8弾。 熊本の名所、水前寺公園、熊本城、阿蘇を背景に、 ケチと浪費家の夫婦が繰り広げる珍騒動の数々。 フランキー堺、倍賞千恵子の名コンビで綴った爆笑満載の痛快喜劇である。 (8mmビデオ解説より) ☆挿入歌 ・「できごと」/弘田三枝子 ・「?」/森田健作 |