|
■概要
函館山の山麓にある市営の温泉です。近くには言わずと知れた函館山や、立待岬・倉庫群といった観光スポットが目白押しの中にあります。古くからの温泉地ですが、建物自体は98年に新築されてとてもきれいな温泉でした。

■お風呂
内風呂
内風呂は3つあり、それぞれ低温・高温・ジェットバスになっていました。また、湯船を囲む形で洗い場があり、もとても広くて気持ちが良かったです。
お湯はこのあたりでは唯一の鉄分を含んだ赤褐色で、透明なお湯を見慣れた自分には新鮮でした。
脱衣場もロッカーが整然と並び、とても広く快適でした。

|
|
露天風呂
函館ということで湯船は五稜郭の形になっていました。広さはそれほどありませんでしたが、とても落ち着いた雰囲気で良かったです。また、見上げれば彼方に函館山が少し見えますが、あまり景色は良いほうでは有りません。
お湯は少し熱めでした。
■休憩室
休憩室はご覧の通りとても広く、ゆっくり休むことが出来ました。
ただし食事処の併設は無く、待合室に自動販売機が数台置かれているのみでした。

|
|
|
■料金
大人360円(12歳以上)
中人140円
小人70円(6歳未満)
■営業時間
6:00〜21:30
定休日 第2・4金曜日
■泉質
ナトリウム・塩化物泉
■効能
神経痛、健康増進、慢性胃腸病、
慢性婦人病
■交通
函館市電谷地頭温泉駅から徒歩5分程度
朝6時頃は市電も運転前ですのでタクシーかレンタカーが便利です。

■その他
函館といえば函館山からの夜景!
ということで、行ってきました。日没前後がカメラではきれいに撮れるようです。

■HP
谷地頭温泉(函館市水道局)
訪問日 2001/7
|
|