|
■概要
ブドウ畑をぬけた小高い丘の上にある勝沼町営の複合施設ぶどうの丘にある温泉施設です。

■お風呂
一階のロビーを抜け、階段をあがったところにお風呂の入り口があります。

こちらの温泉は内風呂と眺めのよい露天風呂がありました。
低張性アルカリ性温泉で、入ると肌がすべすべした感じになるとてもよいお湯でした。
お湯は無色透明でした。
内風呂
内風呂には大浴場の他に寝湯・ジャグジー・ミストサウナが有りました。
大浴場は適度の広さが有りましたが、洗い場が混んでいた事も有り少なく感じました。
露天風呂
湯船はあまり広くはありませんでしたが、こからの眺めは特筆するものがあります。
眼下には甲府盆地が広がり、訪問時は夜景がとてもきれいでした。
天気が良い日には南アルプスの山々も見ることが出来るようです。
|
|

■休憩室
休憩は一階階段下のスペースと、ロビー横のラウンジを利用することになります。
ラウンジには軽食がいただけるスペースと奥にマッサージチェアが置いてあるスペースがありました。

■その他
こちらには温泉施設の他に本格的なレストランやワインカーヴ・バーベキューテラス・宿泊施設などがありました。
宿泊施設にも温泉が引かれているようですが、こちらの施設も利用できるようです。
 |
|
|
■料金
大人600円(中学生から)
小人300円(3歳から小学生まで)
■営業時間
8:00〜22:00(最終入場21:00)
年中無休(施設点検日を除く)
■泉質
アルカリ性単純泉
(低張性アルカリ性温泉)
■湯温 41.1度(気温15度時)
■湯量 142l/分
■効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進
■交通
中央道勝沼ICから勝沼大橋経由約10分

■HP
ぶどうの丘
勝沼町
訪問日 2003/10 |
|