|
■概要
北茨城温泉郷にある施設で、高萩ICから約2.5Km程離れた中里工業団地のはずれにある施設です。

■お風呂 湯船は露天風呂・大浴槽の他に圧注湯・サウナがありました。
お湯は無色透明なもので、若干のカルキ臭がありました。
内風呂 内風呂は大浴槽と圧注湯・サウナがありました。浴槽は十分な広さが確保されていました。
圧注湯は水深が約1.2mと、とても深いものでした。洗い場の数は多くありましたが、隣との仕切りが無いので飛沫が若干気になりました。
露天風呂
湯船は内湯から
すぐの所にありました。湯温は若干ぬるめですが、ゆっくり入ることが出来ました。また、一部屋根がかけられ、日差しや雨を避けられるようになっていました。
湯船からは周りの木々が見えました。

|
|
■休憩室
休憩は売店前の休憩ホールと軽食コーナーを併設した和室で取ることが出来ました。
休憩ホールはテーブル席が3つと少なめでしたが、休憩ホールから出られるテラスにいくつかテーブル席が用意されていました。
時期的に外のテラス席が快適でした。

和室は70畳の広さが有り、そこで食事も頂けるようになっていました。
メニューは麺類とご飯類の他におつまみが充実していました。価格も良心的な価格でした。

|
|
|
■売店
玄関からフロントを通り越した正面に売店がありました。規模としては小さいですが、こちらでお土産を購入することが出来ました。

■料金
大人 800円(16:00以降600円)
小人 400円(16:00以降300円)
■営業時間
10:00〜20:00
定休日 第1・第3水曜日
(祝祭日の場合は翌日)
■泉質
ナトリウムカルシウム硫酸塩泉
(低張性弱アルカリ性温泉)
湯温 34.9℃
■効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、動脈硬化症、きりきず、やけどなど
■交通
常磐道高萩ICから中郷工業団地方面約5分

■HP
北茨城市
訪問日 2005/5 |
|