|
■概要
妙義山を背に関東平野を見下ろす形で作られ、介護予防対策施設として整備された多目的施設妙義ふれあいプラザにある高岡市の温泉施設です。

■お風呂
施設はとても広々としていてとてもゆったりと作られていました。お湯は無色透明で、さらさらしたものでした。
内風呂
お風呂は浴槽が1つでその中に気泡湯の場所と圧注湯の場所がありました。浴槽自体の大きさは十分な大きさでした。
サウナは有りませんでした。
洗い場の数は十分な数がありました。
露天風呂
湯船は十分に広くゆっくり出来ました。また、こちらは眺めがとても良く関東平野が一望出来ました。

|
|
■休憩所
休憩は受付を通り過ぎたホールにありました。
座り心地のよいソファーが置いてありました。
座席数は少し少なめでした。
また、窓側の出入り口から外のテラスへ出ることが出来るようになっていました。

また、受付右手奥に多目的室1・2と言う名前で大広間があり、こちらで軽食がいただけるようになっていました。メニューは少し少なめでした。

■料金
大人 600円(3時間)
小人 400円(3時間)
追加料金200円(1時間ごと)
|
|
|
■営業時間
10:00〜20:00(3〜11月)
10:00〜18:00(12月〜2月)
定休日 毎週月曜日
(月曜祝祭日の時は翌日)
祝祭日の翌日
年末12/28〜31
■泉質
ナトリウム、塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性高張性低温泉)
■効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復
、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
■交通
上信越道松井田・妙義ICから約7分

■HP
富岡市
訪問日 2004/5
■その他
近くにみょうぎ物産センターがあります。こちらには物産直売所や食堂・体験学習室がありました。
営業時間は9:00から17:00までと少々短めでした。(月曜定休日)

|
|