|
■概要
会津高原高畑スキー場近くにある伊南村村営(運営は財団法人伊南村振興公社)の日帰り入浴施設です。比較的に新しい近代的な造りでした。

■お風呂
浴室は陽明の湯と月明の湯があり、毎日男湯と女湯が入れ替わっているようです。
訪問日は男湯が陽明の湯でした。
お湯は単純温泉で無色透明のものでした。

内風呂
内風呂には全身の湯・かぶり湯・滝の湯・圧注の湯・気泡の湯・傘の湯・寝の湯・水風呂・サウナととても種類が豊富でした。また、浴槽・洗い場とも適当な広さがありました。
|
|
露天風呂
露天風呂は岩風呂で10人位が入れる広さのもでした。
残念ながら周りが壁や塀で囲われているため、周りの景色は見えませんでした。
■食事処
フロントの横のカウンターでお蕎麦等の注文し、目の前のテーブルで食事が出来ます。(高速道路のPA風)
訪問した時期だからかもしれませんが、「うどん類は3時で終了します」という大きな張り紙がありましたので、食事の人は急いだほうが良いかもしれません。

■休憩室
大きないろりが置かれた部屋と畳敷きの部屋がありました。テーブル席が10席程度と奥には舞台がありました。テーブル席のほうはテーブルの間隔が余り無く、移動が大変でした。
また、周りは雪囲いのため残念ながら何も見えませんでした。

|
|
|
■料金
大人850円
中学生650円
小学生500円
■営業時間
10時〜20時(5月〜10月)
10時〜19時(11月〜4月)
休館日
第2・第4木曜日 (祝日のとき営業)
■泉質
単純温泉
■効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
■交通
東北道西那須野塩原ICから塩原温泉方面、国道400号〜国道121〜国道352桧枝岐方面、会津高原高畑スキー場を過ぎてスノーシェードの途中で左折(西那須野塩原ICより約80Km)

■その他
カウンターの前に地元の名産品等を販売しているコーナーがありました。

■HP
伊南村
会津高原高畑スキー場
訪問日 2003/1 |
|