|
■概要
湯沢町に6カ所有る公営の温泉浴場のうちの一つです。

■お風呂
施設は内湯一つのみで露天風呂は無しというシンプルなものでした。泉温は35.2℃ということですので、少し暖めて使っているようです。
天井まで伸びた窓から目前の魚野川の流れや木々の緑を間近に見ることが出来ます。
露天風呂がないのが非常に悔やまれます。
お湯は無色透明のごく普通の単純泉でした。

湯船は比較的こじんまりした印象でしたが、洗い場の数は十分な数がありました。
|
|

■休憩所
休憩は受付前のベンチと10畳程度の広さの畳敷きの場所
ですることになりますが、どちらかというと、待合室的な意味合いが強い場所ように思われます。長居はあまり出来そうではありません。
食事処は有りませんでした。

■料金
大人 300円
小人 140円
|
|
|
■営業時間
7:00〜21:00
最終受付時刻20:30
定休日 毎週水曜日
(祝日・年末年始
・お盆期間の場合は翌日)
■泉質
単純温泉(アルカリ性低張性温泉)
■効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復 、健康増進
■交通
関越道湯沢ICから約10分

■HP
湯沢町観光協会
湯沢フッシングパーク
訪問日 2004/6
■その他
岩の湯の隣には湯沢フィッシングパークがありました。
また周辺には岩原・中里といった老舗スキー場が数多くあります。
 |
|