|
■概要 道の駅・白沢にある白沢村営の日帰り入浴施設です。 平成6年4月のオープンで、和風風呂、洋風風呂、展望露天風呂、
ジャグジーバス、サウナ等さまざまな温泉が楽しめます。

■お風呂 和(なごみ)の湯と洋(なみ)の湯があり、1週間ごとに男湯と女湯が入れ替わっています。
訪問日は男湯が和(なごみ)の湯でした。 内風呂 とても明るく清潔感が有り、湯船も広く、サウナ等の設備も整っていてとても快適でした。 脱衣場は少し狭い印象を受けました。
露天風呂 露天風呂は1箇所、その他に打たせ湯が有りました。 湯船はごく一般的なサイズでした。 景色は垣根が有り湯船に浸かった状態では周りの景色は何も見えませんが、湯船を出て洗い場の先に行けば垣根の向こうにきれいな景色が見えます。

|
|
■大広間 和室でなかなかの広さがあります。 本当に休憩するだけのスペースです。食事をする所と共用で無いため、食事をしたいけれど、みんな寝ていて場所が無い!!といった心配はなさそうです。ただ、寝たい人は空きを待つことになりそうですので、再入場は出来ませんが、隣の「座・白沢」の休憩所がすいていて良い感じでした。

その他に有料の個室がありました。
■レストラン レストランは入り口左手の階段を下りた離れにあります。 とてもきれいで好印象です。メニューは白沢御膳2000円から稲庭うどん750円までいろいろあります。ここから日光方面にはあまり食事をするところがありませんのでお勧めです。でも、少し高め。

その他お土産コーナーのスペースがありました。 |
|
|
■料金 大人500円(2時間) 小学生400円(同上) 大人800円(4時間) 小学生600円(同上)
■営業時間 10:00〜21:00 休館日 毎月第2火曜日 (祝・祭日の場合は翌日)
■泉質 アルカリ性単純温泉
■効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、冷え性、痔病、健康増進、運動麻痺、慢性婦人病
■交通 関越道沼田ICから国道120号線(日本ロマンチック街道)を日光方面へ10分位(約4km)

■その他 道の駅・白沢には農産物の直売所「座・白沢」があります。 こちらの営業時間は10:30〜18:00です。 食事は望郷の湯の中のレストランを利用することが可能です。

■HP 望郷の湯
訪問日 2001/8 |
|