|
|
|
■宮古そばの里
宿のHPにあった山都町にそばを食べに行きました。 宮古地区では座敷を解放した農家食堂が多く有りました。 通常は予約をしてから行かないといけないようでしたが、訪問日は平日ということもあり大丈夫でした。 その中の一件、入中島屋さんへ行きました。
入ると座敷へ通され、そこでそばを待ちました。
しばらく待つと、おそばと刺身こんにゃく、漬け物類が出てきました。 最初は冷たい水に浸した水そばを頂きました。こちらはめんつゆを付けずにそのまま頂きました。 おそばは十割そばのようで、とてもおいしく頂けました。
水そばが終わると、お椀に盛られたおそばをめんつゆで頂きました。 入中島屋さんはおそば食べ放題ということで、その後どんどんとおそばが出てきました。 とてもおいしく頂きましたが、私は3杯目でダウンしました。 |
|
|
■裏磐梯
国道459号を通り、途中道の駅に寄りました。少しこじんまりした感じの所でした。
その後、檜原湖へ立ち寄りました。いつも冬場の結氷した所しか見ていなかったので、結構新鮮でした。
 五色沼の一つ毘沙門沼へも立ち寄りました。時間が足りず、ほかの沼へは行けませんでした。

■感想
天候が今ひとつでとても悔やまれました。
ゆっくり時間をかけて回ったので、それほど数多くの観光地には行けませんでしたが、十分楽しめました。
今度は喜多方ラーメンを食べにいきたいと思います。
訪問日 2003/9
■関連HP
麒麟山温泉古澤屋
山都町役場 |
|