■ これは故障?

650系

■ 本体用紙取り付け部右側の歯車が欠ける。
■ 用紙が正常なのに、経路エラーが出る。
■ 増設メモリを認識しなくなる。
■ 印字中に、突然「ジクアワセエラー」が出てしまう。
■ WinNT版4.21ドライバのテスト印刷がへん。

■ 本体用紙取り付け部右側の歯車が欠ける。

症状は、
印刷時にカタカタと音がする。
これは今のところ、650にしか発生していません。
750では材質が変更されたのかな?
この歯車が欠けると、用紙の搬送がうまくいかなくて出図寸法が変化することも。
しかし、これもサービスを呼ぶと、10万円コース。
TOP

■ 用紙が正常なのに、経路エラーが出る。

これも、今のところ650のみ。
これは、ヘッド搬送用ベルトがほつれてきて糸が噛み混んで止まったんです。
一時的には、電源を落として、ヘッドを手で移動して、ほつれをはさみで切り取りましょう。
TOP

■ 増設メモリを認識しなくなる。

これも、今のところ650のみ。
ある日、印刷できていたのにプロッタのメモリ不足になる。
メモリを付け直すと起動できない。
基板が傷んできてます。
なんと修理で取り替えた基板も2枚ダメでした。
TOP

■ 印字中に、突然「ジクアワセエラー」が出てしまう。

それまで順調に印字していたのに、突然インクカートリッジエラーが出てとまってしまい。
びくともしなくなる。
ヘッドを固定するキャリッジの基板が汚れています。
接点クリーニングキット()で清掃しましょう。
TOP

■ WinNT版4.21ドライバのテスト印刷がへん。

テスト印刷で読めるんだけど出力がヘン。
ペンパレットの設定が影響してました。どの機械でも起きるかは不明。
TOP

Back